06年09月20日

独り言

9月6日に久しぶりの、ゴルフコンペに参加しました。
参加者は、約24名の6パーティ。鎌倉パブリックでしたので、コースは短めで、1ラウンドがパー70です。パブリックのわりには、結構コース管理が行き届いていて、まあまあ楽しめるゴルフ場でした。結果は2位とネット同点でグロスの差で3位でした。あまり自慢できるスコアではないのですが、一応ここまで書いた以上は発表します。グロス86でハンディ16(新ペリア方式)、結果ネット70でした。久しぶりに90を切ったので自分としては、満足のいく一日でした。今後も精進して、スコアをまとめたいと思います。
06年09月20日 | Category: General
Posted by: consult
06年09月11日

独り言

ここのところ、サボっていました。毎日、人事の事や、業務、営業と飛び回っています。
 最近の悩み事は、経理・一般事務職の女性が退職願を出してきたことでしょうか???
 弊社は、まだまだ小さな会社ですので、何人も従業員を雇用することは出来ません。従って、受け皿なしで、日々の業務を遂行しています。たった一人の経理が辞めることだけで、それはもう大騒ぎ。誰か良い人いないものでしょうか。もし、いらっしゃったら、自己応募、他薦問わず、面接いたします。
06年09月11日 | Category: General
Posted by: consult
06年08月22日

今日の独り言

お盆もあけて、秋のかほりもそろそろかな?と思いたいところですが、残暑のキツイ毎日が続いています。そのお陰で、まだまだ、スキンダイビングも行けそうです。
 そして、夏の甲子園も歴史に残る試合で、関東に住み、王監督(元巨人軍として)のファンである自分にとっては、早稲田実業の優勝は嬉しい限りでした。苫小牧もがんばって、本当に互角の試合。久しぶりに鳥肌の立つ高校野球を見た気がします。
 ところでまだ、正式には発表出来ませんが、数ヵ月後には、私のプロデュースする海外でのメガモール(大規模複合型ショッピングモール)の全貌をお知らせすることが可能なところまで来ました。ショッピングモールの開発プロデュース(近年で言うところの「アセットマネジメント」とでも言いましょうか??)を約30年間実務経験してきました私にとっては、その世界から引退したつもりでしたが、どうも業界ではそう簡単には許してくれそうにもありません。まっ、トコトン持っていた杵柄を研いて、成功裏に開店できるように奮闘していきます。
06年08月22日 | Category: General
Posted by: consult
06年08月03日

今日の独り言

 中心市街地、とりわけ既存商店街の活性化にとって重要なことは、決して単なる街並みの整備だけでは駄目です。また、まちづくり3法の改正に伴う大店立地法改正で規模の制約を加えることは、計画的商業集積の整備要件をすでに欠くことになるわけです。さらに、中心市街地のまちづくりにおける問題点の多くは、生活者の行動手段に対応できてはいないこと。つまり、車による来客者への整備が基本的に出来ていないことです。土地建物の権利関係と、決して計画的とは言えない既存道路網。これらを整備することから始めなければならないと思うのです。従って、商店街への車の排除等はもっての外と言えます。都市計画の再構築という意味では、法廷再開発であろうとなかろうが、国を含めた行政は法律改正の前に、都市再整備の施策が先にありきではないでしょうか?
 商店街の中を歩行者天国とする事などは、郊外型のショッピングセンターを見れば分かるとおり、各個店の前を車や自転車は通っていないはずです。しかしながら、車客への対応は充分出来ているわけで、中心市街地の駐車場・駐輪場不足と、そこから商業集積への動線が「ダイレクト イン」出来る配置計画になっているか等など、しなければならない「計画的」な事項は沢山散在しているわけです。

 商店街活性化の成功例が時々、マスコミや業界紙で紹介されています。その稀な成功事例が果たして何処でも通用するものなのでしょうか?小手先による、奇をてらった手法などは、長続きするものではありません。見かけ倒し、販促活動、店舗の化粧直し(というか、姥桜の厚化粧??)等の「戦術」の前に、「戦略あっての勝利といえるのではないでしょうか。その「戦略」を実践するには、余りにも多くの課題とコストと時間が必要です。これらの計画が策定されたとしても、過日独り言したように、当事者である商店街地権者の気運と問題の解決が、もっと先にありきかもしれません。

ところで、私は8月12日から16日まで夏休みを取ります。
06年08月03日 | Category: General
Posted by: consult
06年07月24日

今日の独り言

 自然発生的商業集積である「既存商店街」と計画的商業集積「ショッピングセンター」との根本的相違点は、計画的か否かの違いであると極論付けることが出来ます。その計画的とは以下の点に集約されると考えます。

 ?生活者(消費者)が買い物に行き易い場所に集積していること。
 ?必要な業種業態が集積するだけの施設規模を擁していること。
 ?ワンストップショッピングを満たすことが出来ること。
 ?駐車場が整備されており、その駐車場から商業集積体へダイレクトインできること。
 ?マグネット(集客力)となる機能(各店舗・施設)が適正に配置されていること。
 ?競合商業集積に対し、対応可能な集積体構造であること。
 ?一体的管理運営による集積体であること。
 ?業種業態が計画的にゾーニングされることにより、来客者が比較購買し易くなっていること。
 ?季節天候に左右されないような、全天候対応型施設であること。
 ?メンテナンス・セキュリティ等に関して配慮されていること。
 ?計画的販売促進活動が行える集積体組織であること。
 ?集積体としての規約ルールがあり、コンプライアンスが徹底されていること。
 ?商業集積体のアセットマネジメント及びプロパティマネジメエントに関し、プロが関与していること。
 ?顧客管理体制と計画的マーケティングリサーチが行われていること。
 ?個々への教育指導体制が整っていること。
 ?来客者に配慮したアメニティ施設・設備が附帯されていること。
 ?職住の場が分離されていること。
 ?営業時間帯が時代に対応されていること。
 ?他の商業集積体との差別化がなされるためのコンセプトがあること。
 ?来店者の集積体における「滞留時間」が長く居られる施設群であること。

 上げればキリがないほど、「計画的」である所以は存在します。これらを整理しますと、商業集積成立のための原理原則は、?立地、?規模、?品揃え・店揃え、?仕掛けが時代の生活者に適応できていることといえます。

 この続きは、そのうちに・・・・・・
06年07月24日 | Category: General
Posted by: consult
ページ移動 前へ 1,2, ... ,4,5,6,7 次へ Page 5 of 7