Archives

You are currently viewing archive for March 2013
私はFPということで活動しており、保険代理店業はあまり前に出しません。

しかし、来店型店舗を含めて保険代理店が提案するものは保険代理店手数料で経営しているということをよくよく知っていただきたいです。

例えば35歳男性に月1万円の保険料で死亡保険を設計するという場合。

私と保険代理店が提案する商品には大きな違いがでます。
(あくまでこれまでの相談経験で、相談者がもってこられる別の保険代理店に勧められた保険ですが。)

同じ保険料であっても、私の設計する保障は保険代理店が提案するものよりも最大20倍くらい保障が違ってくることも珍しくない。5000万円の保障か250万円の保障か。

同じ商品ではないので単純に比較はできませんが、その方にとって必要な時期に必要な保障を少ない保険料負担でと考えて設計するとよくそうなります。

一方私のところに持ち込まれる保険代理店の設計書はいつもなぜかワンパターン。

普段代理店手数料など計算しないのですが、なぜ保険代理店がその方にそぐわない設計を提案するのかはそこにあることが確認できます。

代理店手数料が倍以上違ってくるから。

極端なはなしグループ保険などを活用すれば代理店手数料はゼロですから、差はもっと広がります。

私のような設計方法を知らない方が保険代理店手数料を稼げます。

13年03月23日 | Category: 生命保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
週刊ダイヤモンドの「もう騙されない保険選び」

私もコメント入れておりますが、今年の特集はなかなかスルドイのでぜひお読みください。

色々ありますが、中でも店舗型の保険代理店。

「中立な立場で・・・・」とうたっているが実態は保険代理店手数料が高い商品を勧めている実態。
保険会社と結託して本来ありえない手数料を支払って、自分のところの商品を売ろうとたのむ構図も。

それを関係省庁も問題視しているといった記事。

私はもちろんずいぶん前から指摘していましたが、やっとというところでしょうか。

高い代理店手数料を払う商品を契約して損するのは消費者。

あれだけの立地のテナント代は月いくらでしょうか?
そこにいるスタッフの給料は?

それをまかなうために代理店手数料の高い商品を売らざるを得ない。

やっぱり損するのは消費者。

無料相談につられて結果何十万、何百万円も損してしまいます。



13年03月20日 | Category: 生命保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
すっかりブログ更新がおろそかになってしまいました。

保険見直しを中心に年度内の相談が立て込んでおりました。

昨日の週刊ダイヤモンドの特集にも記載されていますが、今年4月から多くの生命保険商品の保険料がUPする模様。

できれば、過去にご相談いただいた方みなさんの保険チェックや住宅ローンをしたいところではありますが、とても対応しきれません。

一応以前ご相談いただいた皆様には「保険と住宅ローンを見直したら得ですよ」との案内は一斉に送付させていただいております。

それを見てご相談申込をいただいた方にまずは、対応しております。

まだご連絡をいただいていない過去のご相談者も早めにご相談申込をいただきたく思っております。個別に連絡ができればいいのですが。

しかし、こうしている間にも毎月1万円のムダをしている家庭が500件あれば毎月500万円のムダをさせてしまっているのを申し訳なく思っています・・・。

中には年齢が上がってしまう、健康を崩して見直しができなくなってしまう方もいらっしゃるかと思うと心苦しいところでございます。

13年03月05日 | Category: 生命保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv