Archives

You are currently viewing archive for April 2013
東日本大震災から2年以上が過ぎました。

震災直後、これまでのお客さまや講座参加者に電子メールで様々な情報を発信いたしました。

普段電子メールではあまり情報発信はしないのですが(迷惑メールや営業行為と思われたたくものないので)。

1年を過ぎたことから郵送等で講座開催や、保険等の改悪情報なども送っていました。

しかし、転居された方には継続して送ってはいません。震災の影響で引越しされた方もその方から連絡が無い限りはお送りしません(住所もわからないので送りようもないのですが。)電子メールでなら送れたかもしれませんが。

ところがそういった案内を送っていなかったため、ここ2年間で行われた保険商品の改悪に間に合わなかったり、私に相談することを思いつかずに、保険ショップ的なところでかなりひどい保険に加入してしまったり。

そういうことを知ってしまうと、電子メールでの普段からの案内も検討しないといけないのかなと思います。

保険選びひとつで100万円単位で違ってきます。その分その方が得をするチャンスを逃してしまっているともいえますので。。。。
数年前から被害が多数報告されている

買え買え詐欺(価値のない商品を多人数から勧められて買ってしまう)

情報詐欺(パチンコ必勝法やロト6やナンバーズ必勝法)

などなど。

私が独立したての頃、もう7年以上前ですかね。

消費者生活センターに行って
「これからこういう詐欺とか被害が増えるから予防を促してください。」

と熱くお願いしましたが

「うちは被害にあった方からの相談を受けるところなんで・・・」

と相手にしてもらえませんでした。

新聞の記者なんかにも色々予防するような記事を載せて欲しいということもお願いしましたが、こちらも相手にされず。

自分の力の無さを痛感しました。

おそらくこの7年で何千人、何億円という被害が出ているのでしょう。

ただあまりにも出始めの詐欺については下手に報道などで紹介してしまうとそれを真似する悪い人も出てきてしまうという諸刃の剣でもあるので難しいところですが・・・。

本当に必要なのはこういった儲け話があったときにちゃんと冷静に、その方のためを思って相談に乗ってくれる人。

パーソナルFPとでもいいましょうか。

事実私の顧客(特にそこそこの資産家)についてはこれまで数千万円もの詐欺被害を事前に予防してきました。

毎月コツコツ節約しても一度悪質な詐欺被害にあえば水泡に帰してしまいます。
13年04月09日

もうすぐ8周年

もうすぐ独立開業して丸8年になります。

総合的FPとして独立してやっていける保障などなく、そんな事業形態自体が無かった。

周りから反対をされ、CFPや宅建や行政書士の資格を持っているのだから普通に会社に就職を勧められていましたが、反対を押し切り独立いたしました。

いわゆる保険代理店やファンド販売業のような自分が買わないような商品をお客さまに販売して手数料をかせぐスタイルをやらない。

悪質不動産業のなどちらの味方かをあいまいにしたまま仮面をかぶって接客もしない。

自分の利益を考えずにお客さま、相談者にとってベストのアドバイスをするスタイル。

お客さまから相談料を受け取ることで本当の意味で、お客さまの味方であることを目指してやってきました。

そのポリシーを曲げれば、保険代理店業で一契約で数十万円の手数料を得たり、不動産業をはじめれば仲介手数料でひとつのマイホーム売買成約で数十万円稼ぐこともできたでしょう。

しかし、それは私が目指すFP像とは違います。

ポリシーを守ってここまで8年やって来れました。おかげさまで自分と家族が暮らす分には問題ない。マイホームも土地から購入して建てることもできました。

ここから先、自分だけでやって行くか。他の同志の協力を得てこのような本当のお客様の味方に立っているアドバイザーが事業として成立することを多くの地域に広げていくのか考えています。

10周年を迎えるまでには何かを成し遂げたいと思っています。
Posted by: fplifewv
13年04月08日

火災保険と風災

ここ数日、日本全国を春の嵐が吹き荒れています。

大きな事故が無いことを祈るばかりです。

さて、マイホームを購入した際に多くの方が加入する火災保険。

様々な災害での被害を補償してくれますが、その災害を選ぶことが最近はできます。

保険会社によって違ってきますが大きな保険料の差となるのは水災。

床上浸水や土砂崩れなどの被害を補償するもの。マンションの上層階に住んでいたり地域柄そんなことはまず起こらないだとうと言う場合は水災不担保にするということも。

たまに風災、雪災、雹災を外して火災保険の保険料を安くすることを勧めるFPやサイトを見ますが私はこちらを外すのはお勧めしません。

竜巻という可能性もありえますし、日本は台風が多い地域ですから。

サイトなどはあくまで一般論になります。私が火災保険の見直し相談を受けた際には基本的には現地を見に行って、その地域でありそうなリスクを確認してからにしています。
Posted by: fplifewv