08年11月20日
悲しすぎる夜!?
昨日、深夜、サッカー日本代表を応援して寝不足です…。
3点とも見事なシュートでした!
ただ、猛烈な睡魔が…( -д-)ノ。
また、売掛金の支払いがたまってきているので仕方がありませんが、
かつてのお客さんに内容証明を書くほど、
悲しいことはありませんね…(;´Д`)。
そして、マスクをずっとしていたら耳が痛くなりますが、
明日にははずせそうです!
というか買い置きがないだけ(爆)
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
3点とも見事なシュートでした!
ただ、猛烈な睡魔が…( -д-)ノ。
また、売掛金の支払いがたまってきているので仕方がありませんが、
かつてのお客さんに内容証明を書くほど、
悲しいことはありませんね…(;´Д`)。
そして、マスクをずっとしていたら耳が痛くなりますが、
明日にははずせそうです!
というか買い置きがないだけ(爆)
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年11月18日
ありがとうございます!
昨日、新聞広告の件を告知して
コメント、メッセージを頂いた方、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
無事にマイミクのしろくまさんに譲っていただきました!
しろくまさん、忙しい中、ありがとうございます!
昨夜は午後11時ごろ就寝して途中起きましたが、
ゆっくり寝れました。
昨日の夜からマスク着用で覆面レスラーになった気分です。
さらにダテメガネを着用するとすぐにくもります…。
あとで顧問先のひと足早い忘年会なので、
ついにマスクを取ることになりそうです。
いつも取ってますが(爆)
あぁ、懐かしいネプチューンマンのマスク狩り(*´Д`*)。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
コメント、メッセージを頂いた方、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
無事にマイミクのしろくまさんに譲っていただきました!
しろくまさん、忙しい中、ありがとうございます!
昨夜は午後11時ごろ就寝して途中起きましたが、
ゆっくり寝れました。
昨日の夜からマスク着用で覆面レスラーになった気分です。
さらにダテメガネを着用するとすぐにくもります…。
あとで顧問先のひと足早い忘年会なので、
ついにマスクを取ることになりそうです。
いつも取ってますが(爆)
あぁ、懐かしいネプチューンマンのマスク狩り(*´Д`*)。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年11月17日
至急のお願いです!
今日は朝から咳がひどくなったので病院へ。
薬を処方していただきました。
ここから非常にローカルな話ですが…、
大分県の人で11月15日(土)の読売新聞、朝日新聞、毎日新聞の
いずれか朝刊をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
できれば譲って欲しいです…。
実は大分県行政書士会で広告を出したのですが、
まだ見てません…。
お持ちの方はコメント又はメッセージを頂けますと幸いです。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
薬を処方していただきました。
ここから非常にローカルな話ですが…、
大分県の人で11月15日(土)の読売新聞、朝日新聞、毎日新聞の
いずれか朝刊をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
できれば譲って欲しいです…。
実は大分県行政書士会で広告を出したのですが、
まだ見てません…。
お持ちの方はコメント又はメッセージを頂けますと幸いです。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年11月13日
相続手続きは早めに!
今日は相続の件で面談など…。
ブログやメルマガで何度か言っていることですが、
相続放棄などをしなければ、相続手続きに期限はありません。
しかし、早めにした方がよいですね。
なぜならば、亡くなった人が以前の住所から引っ越して、
登記内容の住所を変更せずにそのままにしていた場合、
住所のつながりを取ろうとしても
市区役所で住民票や戸籍の附票が出ないことがあるからです。
また、初めの相続人が亡くなって相続権が子どもに移り、
年数が経つにつれて相続人が何十人にもなることもあるので、
注意が必要です。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
ブログやメルマガで何度か言っていることですが、
相続放棄などをしなければ、相続手続きに期限はありません。
しかし、早めにした方がよいですね。
なぜならば、亡くなった人が以前の住所から引っ越して、
登記内容の住所を変更せずにそのままにしていた場合、
住所のつながりを取ろうとしても
市区役所で住民票や戸籍の附票が出ないことがあるからです。
また、初めの相続人が亡くなって相続権が子どもに移り、
年数が経つにつれて相続人が何十人にもなることもあるので、
注意が必要です。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年11月12日
「なぜ?」って思うことが大事!
勉強でも仕事でも「なぜ?」って思うことが大事です。
勉強では…、
「なぜこの問題を間違えたのか?」
「なぜこの答えなのか?」
など…。
仕事では…、
「なぜこの人は成功したのか?」
「なぜこの人は失敗したのか?」
など…。
日頃から考えるだけでも人生変わるような気がします。
そういえば…昔、
「なぜなぜ九州」って九州限定の番組がありましたね(*´Д`*)。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
ページ移動
前へ
1,2, ... ,47,48,49, ... ,132,133
次へ
Page 48 of 133
勉強では…、
「なぜこの問題を間違えたのか?」
「なぜこの答えなのか?」
など…。
仕事では…、
「なぜこの人は成功したのか?」
「なぜこの人は失敗したのか?」
など…。
日頃から考えるだけでも人生変わるような気がします。
そういえば…昔、
「なぜなぜ九州」って九州限定の番組がありましたね(*´Д`*)。
↓応援クリックはこちらです!

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」