08年09月11日

晩ご飯も…。

今日は合同会社の定款作成、社会福祉法人設立の件で面談など…。


最近、バタついてきました。

9月締め切りの仕事が数件…。

売れっ子の作家さんもこんな感じなのでしょうか…。

でも、この仕事を始めて徹夜はしたことないです…。

晩ご飯も今からです…(;´Д`)。

↓応援クリックはこちらです!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年09月11日 | Category: General
Posted by: gyoseisyoshi
08年09月11日

生き残るヒント!

今日の午後9時から「芸能界で生き残るためには?」

のような島田紳助さん司会でベテランタレントが

講師をする番組がありました。

晩ご飯を食べながら思わず2時間近く見てしまったのですが、

芸能界だけでなく、

人生で生き残るためのヒントがあったような気がします♪

↓応援クリックはこちらです!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年09月11日 | Category: General
Posted by: gyoseisyoshi
書いていいものか悩みましたが…、うれしいので書いちゃいます!

実は、所有していたマンションが今日売却できたので、

35年ローン(残り約30年ローン)がやっとなくなりました!

と言っても…、売却代金よりもローン残高が多かったので、

手出しが結構ありましたが…、だいぶ楽になりました!!

売却代金は抵当権抹消のため、

残りのローンの返済にあてられるので、

札束が目の前をスルーしたのは少し寂しかったです…。


マンションを購入する際は、立地条件やローン金額のほかに

月々の管理費や固定資産税も考慮して購入するようにしましょう!

実際、飛んでもない出費になることがありますから…。

↓応援クリックはこちらです!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年09月09日 | Category: General
Posted by: gyoseisyoshi
08年09月08日

農地について…。

今日は株式会社設立のご依頼、農地転用許可申請のご依頼など…。


農地法の許可には3種類あります。

1)農地をそのまま売買、賃貸借など:農地法第3条許可

2)自己の所有する農地を農地以外のものにする場合:
  農地法第4条許可(例:農地→宅地)

3)第三者の農地を農地以外のものにするために、売買、
  賃貸借等をする場合:農地法第5条許可
  
2,3の場合を農地転用と言います。

申請にあたっては様々な添付書類が必要なので、

注意が必要です。

↓応援クリックはこちらです!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年09月08日 | Category: General
Posted by: gyoseisyoshi
昨日は雨がやんで良かったです。


今日は顧問先からご質問があったので、それについて少し…。

社外への慶弔費(ご祝儀や香典など)の会計処理方法ですが、

通常、領収書がもらえませんので、いつ、

誰あてにということがわかれば、

交際費として金額の90%が認められます。

ただし、資本金が1億円を超えれば全額損金不算入で

経費にできません…。

そして、すべての交際費の上限は年間400万円で

それを超えれば全額経費にならないので要注意です。

社内の慶弔費であれば非課税給与として全額損金に。

いずれにしても慶弔規程を作っておく必要があるでしょう。


ところで、K.A.B.Aちゃんとはるな愛ちゃんが

夢に出てきました(爆)

なぜでしょう!?

↓応援クリックはこちらです!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

和田行政書士事務所の「会社・法人設立.com」
08年09月07日 | Category: General
Posted by: gyoseisyoshi
ページ移動 前へ 1,2, ... ,57,58,59, ... ,132,133 次へ Page 58 of 133