07年11月26日

指導者の妻

 日曜日は仲人をした夫婦との夕食会が松代なので、昼過ぎから松代城下を訪ね、昼食と散歩・温泉と相なりました。


(地産地消の店)

 長野市では地元で生産された農産品を料理する店を勧めています。今回は長芋を使った創作料理の店「食いしん坊かじや」で美味しい長芋料理を楽しみました。真田10万石菩提寺長国時の門前で開業23年とのこと、主要道路から一歩入った小路なのでこれまで気づきませんでした。長芋料理には自信たっぷりの女将さんと板場の方々で店を切り盛りされておりました。


(栗林大将の奥様のご苦労)

 お店の奥さんは、太平洋戦争末期の激戦「硫黄島の戦い」での守備隊最高司令官だった栗林忠道陸軍大将の遺徳を顕彰する会の世話役とのことでありました。その会話のなかで、戦後栗林家には戦死された遺族の方が生活に困り果てて訪ねられ、奥様は保険の外交員で収入を得て、ご支援されていたとのことであります。ですから栗林家の墓は十数年たった昭和30年半ばになってやっと菩提寺明徳寺に建立されたとのことであります。


(国のため重きつとめを果たし得で 矢弾尽き果て散るぞ悲しき)

 これは昭和20年3月17日、栗林大将の決別の電文の一節であります。当時の大本営参謀本部の逐次投入という愚策で2万余の犠牲となった将兵への労りと、二度とこのような犠牲を強いる作戦の無きようとの願いであります。家の主人を失った家族の戦後窮乏は大きかった事実を栗林大将の奥様のご苦労で知り、負けない事との大切さを学びました。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano

07年11月26日 | Category: General
Posted by: hoshino
 24日、関与先の53才で亡くされ、ガン告知から1年半の痛みに耐え闘病生活を送っていた経営者の告別式に参列しました。事務所としては開業以来の顧問先で、ここ30年間は楽な事業経営の時がなく大変苦労されてきました。謹んで哀悼の意を表すとは言えず、奥様、息子さんに励ます言葉もない。


(個人の人柄)

 人の評価は亡くなって初めて判ると言われていますが、偲ぶ会では、遺影の前に生前お酒が好きであったので、誰となく語りかけるように杯を献げ、小さ子供らもその輪の仲間になり、十幾つものおチョコが並んだ、早すぎる浄土への旅立を涙なくしては送れない。無念。


(年下を送る悲しさ)

 故人の父上も80才で毅然とはされていましたが心中は如何ばかりか。男の50才は一つの峠、病に倒れる人がいる。残される年上の自分としては、生きている尊さに使命を感じ、これからの人生を歩んでいきたいと深く感じる一日でした。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年11月25日 | Category: General
Posted by: hoshino
 11月21日、長野県下各支部から40才以下の若手税理士に集まって頂き、県連役員との懇談会が開催されました。その趣旨は次世代を担う若手に税理士会への要望を聞き、県連会務に役立たせる事、個々人のネットワークが、個人の成長、事務所の発展、仲間との情報交換、支部での活動、県連での役割、本会、日税連へと関心と活動の広がることを期待する事であります。以下に主な発言を紹介します。

(税理士の品格)

・税理士は相手の顔を見ながら仕事が出来る職業として、やり甲斐がある。
・税理士は納税者から選ばれるのが原則。選ばれるために税理士としての品格・知識を誇るために、研鑽を重ねることが大事。
・過去に軽犯罪を犯しても、登録が出来ている事例がある。税理士の品位・品格の保持に注視と指導を求める。


(社会貢献について)

・確定申告時の無料税務相談で、会場である市町村役場に申告用のソフト等機材が整って、役場から回線を通じて国民保険料・国民年金・扶養家族・給与所得などの情報が事前に入力されている。制度上その会場に派遣されているが、これが社会貢献なのか疑問である。
・納税意識高揚のため、幼児期の租税教育を義務化すべき。また、講師として積極的に参加すべきである。


(税政連への期待)

・同族会社の役員報酬への規制は、地域経済の担い手である経営者にとって悪法というべきであります。税政連の活動を活発化して、中小企業の立場に立つ税理士の主張を国会で反映させ存在意義を堅持すべき。
・他士業(弁護士・会計士)の税理士業務への参入が危惧されているが、名義貸などの問題が発生しないよう指導と、参入条件として税法知識の習得・試験合格を求めるべく税政連活動を願う。
・電子申告控除は2年間でなく、電子政府を早期に実現するため期間を設けるべきでない。


(研修制度への期待)

・研修の機会は増えたが、会場への移動時間を考えると、事務所・自宅でのインターネット研修の機会を増やして欲しい。
・支部例会時の研修会での先輩や仲間からの指導の機会があり、感謝している。
・知識習得・資質の向上のため、専門性の高い勉強会・学習の場が欲しい、情報共有のツール整備も願いたい。


(事務所経営について)

・これからは税理士事務所を完全電子化し、お客さんのあらゆる要望に応えられる体制を整え、無くてはならない存在を築くことにより、事務所が成長できる。
・事務所承継につきガイドを求める。80才を超え所長の地位で頑張っておられるが、電子申告など情報化進展する今、後継者の活躍を組織として求めるべき。
・収入を上げるには、お客さまに出会うネットワーク創りが必要であるが、その仕組みを維持させるのが苦労なので、事例紹介が有ると有り難い。
・将来組織化を望んでいるが、税理士法人の現状と課題を調査頂き、組織化の条件を明示して欲しい。


(その他)

・税理士試験者の増加を願い、税理士の魅力をPRすべきである。
・若手にとって、税務調査への対応は十分でないので、HPなどを使い、ハウツーを公開して欲しい。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年11月24日 | Category: General
Posted by: hoshino
07年11月23日

新入会員の研修会

 毎年一回新入会員への税理士会組織の説明会を開催しております。今年も27名お迎えして、21日午後5時間、担当役員からの説明と懇親会がありました。


(内容)

1,県連組織・規約・研修・会費等について
2,長野県税理士会館について
3,税務支援について
4,書面添付等について
5,公益的業務について
6、関連組織について、(長野県税理士協同組合・長野県税理士政治連盟・税理士国民健康保険組合)


(必ず出席を求める)

 この新入会員研修は、関東信越税理士会(本会)・長野県税理士会支部連合会(県連)・各支部で開催され内容も重複する部分もありますが、手続・制度を十分に理解して頂くために欠席者は出席頂くまで毎年案内が行くこととなっております。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年11月23日 | Category: General
Posted by: hoshino
 郵便局に立ち寄ったら、「住民票の写し等広域取次サービス」なるパンフレットが目に入りました。


(この取次サービスは・・・)

 近くの郵便局から、備え付けの用紙を使い、住民票の写し・戸籍謄本・抄本・公的年金(共済年金)現状届の交付請求ができ、遠隔地にある市役所、町村役場に出向かなくとも、郵送で受け取れるとのことであります。急がなければ、便利・効率的と考えます。(但し、長野県以外での実施状況は存じませんのでご確認して下さい・・・)



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年11月22日 | Category: General
Posted by: hoshino
ページ移動 前へ 1,2, ... ,81,82,83, ... ,172,173 次へ Page 82 of 173
新着ブログ10件
指導者の妻一つの尊い命が旅立つ若手税理士との懇談会新入会員の研修会ちょっと便利なサービス視察旅行記 倉敷市備前焼の店主曰わく「産業と文化」雪が舞う露天風呂研修会 税制と判例研究研修会 税制と判例研究
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件