先日、USBメモリー2GBを2,470円で購入しました。事務所・自宅・携帯用のパソコン三台を使っていますが、これまでファィルをどのパソコンにあるのか忘れてしまうことが多くロスタイムすることが多かったこと、研修用パソコンとして使用する際の機密保持の観点から本格的に利用を始めました。


(2GBという容量)

 業務ではサーバー利用、自宅では外付けハードディスクですのですので容量は気にしていませんでしたが、各パソコンに常駐させているファィルだけを集めたら1.5GBになりました。結構な量であることに驚き、画像とかPPなどの活用が多くなったことが理由。次は4GBかと思っていす。


(意外に使い勝手が良好)

 USBメモリー(スティック)を首にぶら下げ、それぞれのパソコンに接続するだけで、データの更新も簡単。携帯用の外付けのハードディスクより軽量簡単便利であります。



(  ***  お願いします  ***  )

 このブログをお読み頂いてる方で、長野市に住む有権者が知人にいらっしゃれば、どうか、9月23日の長野市議会選挙に立候補しております当長野支部会員清水栄にご支援を頂けますようご通知の程お願い申し上げます。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708240000/



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年08月31日 | Category: General
Posted by: hoshino
 29日は地元長野支部での最終活動、長野税務署管内納税関係団体連絡協議会正副会長会議を開催しました。構成団体は、長野間税会・酒造組合・小売酒販組合・納税貯蓄組合・青色申告会・法人会・税理士会の7団体。目的は国民の健全な納税意識の高揚で、「税を考える週間」行事、納税表彰式、高校生の作文・中学生の標語の副賞提供・伝達などが主な活動であります。


(議長としての最後の挨拶)

 昨今、国の規制緩和により、民間で出来ることは民間でとの流れで、アウトソーシングにより今までの役割に変化が出ています。税務を取り巻く環境も大きく動いており、日本国家の骨幹を支える財政を支え、国民に健全な納税意識を高揚させる役割において、本日お集まり頂いた団体の活動成果に対する期待は高まる一方であります。特に税政のスリム化に資する電子申告・電子納税の利用推進等での一層のご協力をお願い致します。


(来賓としての長野税務署長の挨拶)

 長野税務署管内納税関係団体協議会の活動は、昭和45年以来今日まで、全国でも有数の歴史を誇り、活発な「税の広報」活動を行って頂いております。さらに昨年度からe-Tax利用促進にも取り組んで頂いておりますことに感謝申し上げ、今後とも一層のご協力の程お願い申し上げます。 



(  ***  お願いします  ***  )

 このブログをお読み頂いてる方で、長野市に住む有権者が知人にいらっしゃれば、どうか、9月23日の長野市議会選挙に立候補しております当長野支部会員清水栄にご支援を頂けますようご通知の程お願い申し上げます。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708240000/



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年08月30日 | Category: General
Posted by: hoshino
 毎朝、私は自転車で通勤しております。その途中に、農業後継者として相続をした方でしょうか、長野駅まで500メーターの町中の道路脇に一カ所だけ農地があり、収穫があれば道路のフェンスに無人野菜ボックスが置いてあります。通勤の皆さんが通り過ぎる中、一人このボックスを楽しみにのぞいています。


(百円均一)

 料金は百円、最近の収穫はキュウリで、一袋に6本ほど入っています。スーパーと比較すると安くもなく、形も不揃いでありますが、スーパーのは出荷から店頭まで3,4日かかることを考えれば新鮮と思い、自転車を止め、料金箱に百円を入れ、一袋を選び、夕方のビールのおつまみにしております。


(田舎の楽しみ)

 田舎では収穫時期になると、トウモロコシ・大根・ナス・ニンジン・リンゴ等々が農家直売所・道の駅に出ています。立ち寄り、新鮮で美味しい野菜を求めることが外出のたのしみとなっています。



(  ***  お願いします  ***  )

 このブログをお読み頂いてる方で、長野市に住む有権者が知人にいらっしゃれば、どうか、9月23日の長野市議会選挙に立候補しております当長野支部会員清水栄にご支援を頂けますようご通知の程お願い申し上げます。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708240000/



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年08月29日 | Category: General
Posted by: hoshino
 27日は名古屋でライオンズクラブのマール委員会があり出席しました。マールとは会員増強・新クラブ結成・会員維持・リーダーシップ育成を役割とする委員会の名称であります。エリアは富山、石川、福井、長野、静岡、愛知、岐阜、三重であります。当日は各地区から10名が参加し意義ある会合でありました。

(奉仕活動の条件とは)

 人生の一回性を知り、人生を意義あるものにするため、事業を成功させ、多忙な日課と、尊い経済コストをさいて、他人(社会)に尽くすことが奉仕活動の原点であります。衣食足りて礼節を知るではありませんが、金銭と時間に余裕がないと継続的な奉仕活動はできません。

(厳しい現状)

 企業をめぐる昨今の事件や不祥事が世間を驚かせる度に、人として、会社として、如何にあるべきなのかが、常に注目されています。現在、企業の姿勢とリーダーの心の持ち方が問われている時であります。事実、ライオンズクラブもこの名古屋圏(334複合)でも最高会員数4万であったのが2万に減少しております。

(経済的武士道を求める)

 奉仕活動は多岐でありますが、事業経営を通し、社員とその家族の幸せを願い、高い志を持ち、リーダーとしての使命を共有する仲間が行う奉仕活動集団がライオンズクラブであります。ライオンズは地域社会の一員との自覚から、他の奉仕活動を金銭的に支援し、時として背広を作業服に着替え、公園・河川・道路の清掃をする活動に従事し、事業活動では得られない、上に立つ者の心を磨き続けております。



(  ***  お願いします  ***  )

 このブログをお読み頂いてる方で、長野市に住む有権者が知人にいらっしゃれば、どうか、9月23日の長野市議会選挙に立候補しております当長野支部会員清水栄にご支援を頂けますようご通知の程お願い申し上げます。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708240000/



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年08月28日 | Category: General
Posted by: hoshino
 私の稚拙なブログをお読み頂いている瀬戸清明関東信越税理士政治連盟会長よりの下記の資料を頂きましたので、紹介致します。


資格制度についての閣議決定(H19.6.22)


(1) 懲戒処分等の適正な実施(平成19年度措置)

 業務独占資格について、主管省庁は、懲戒処分及び公表に当たっての基準をガイドラインや事例集等(根拠法令、通知を含む)で明確にし、それらをインターネット等一般国民にも入手しやすい方法で公開・提供する。
 また、懲戒理由に該当する場合には基準に照らして、懲戒等の処分の内容等の情報を必要とする者が知ることができるように、インターネットを利用する等、官報以外の手段でも公表する。


(2) 資格者法人の設立要件緩和(平成19年度以後検討)

 資格者法人の設立制度については、資格者による継続的かつ安定的な業務提供や賠償責任能力の強化の観点から、平成11年3月の規制緩和推進3カ年計画において、その創設を提言し、実現を図ってきたところである。
 現在、この資格者法人の設立に際して、弁護士は、既に「一人法人」の設立が弁護士法では可能とされている。しかし、隣接法律専門職種は、各「士」法において、法人設立の要件は、「二人以上」の有資格者が必要とされているが、法人を構成する資格者相互に無限責任が課せられる点、また地方において、資格者の絶対数が少ないという点等から、実際に資格法人を設立することが困難である場合も多い。特に社会保険労務士や土地家屋調査士については、資格者社員が一人の場合においても法人が設立できるよう、設立要件を緩和して欲しいとの規制改革要望も寄せられているところである。
 したがって、資格者による全国的な幅広い業務サービスを推進する観点から、一人法人について、国民のニーズ、資格者団体の要望、資格者の業務の実態を踏まえた上、検討を進める。


(3) 資格者に関する実務実績等の情報開示の推進(平成19年度検討、結論)

 業務独占資格については、業務を行うことができる者が限定されており、競争原理が働きにくい環境にある。また、サービスの享受者である国民は、現在のところ業務依頼する際に、有資格者に関する得意分野やこれまでの業績などの情報を入手することが難しく、どの資格者に依頼するのが良いか選択するための判断材料が不十分な状況にある。今回調査を行った業務独占資格のうち事務系の資格(弁護士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、不動産鑑定士)については、国民への影響度を考慮すれば、その情報公開への社会的要請は特に強いものと考える。
 そのため、主管省庁は、業務独占資格の上記事務系資格に関して、資格者の氏名、事務所の所在地、連絡先、専門分野、懲罰など、国民に有用な情報の開示について、個人情報保護の観点や各資格における業務の特性を考慮しつつ検討を行い、国民が資格者を主体的に選択できるような環境を整備する。



(  ***  お願いします  ***  )

 このブログをお読み頂いてる方で、長野市に住む有権者が知人にいらっしゃれば、どうか、9月23日の長野市議会選挙に立候補しております当長野支部会員清水栄にご支援を頂けますようご通知の程お願い申し上げます。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708240000/



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年08月27日 | Category: General
Posted by: hoshino
ページ移動 前へ 1,2, ... ,99,100,101, ... ,172,173 次へ Page 100 of 173
新着ブログ10件
2,460円USBメモリーの利用納税関係団体連絡協議会無人野菜販売ボックス指導力発揮と経済的武士道を求める制度改正要請 一人税理士法人 閣議決定八ヶ岳高原での休日顧問相談役会の報告お願いします!清水栄会員の長野市会議員二期目への支援恩人 小野正孝氏経営革新塾 五日目「バランス・スコアカード2」
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件