長野灯明まつりは2月9ー17日まで、善光寺をオリンピック五輪の色にちなんだ五色の光でライトアップしています。光に彩られた幻想的な善光寺を10日夕刻見てきました。私自身は、長野当地に人類共通の宝というべき貴重な文化遺産があることに感謝して、次世代へ引き継ぐことを目的とした浄財をお願いする必要を感じています。


(長野灯明まつり http://www.nagano-toumyou.com )

 見所は善光寺本堂周辺、修復工事が成された三門、大勧進入口門、仁王門でのライトアップ。仁王門を背景にする「ゆめ灯り絵」、情緒あふれるもてなし「宿坊 ゆめ茶会」、東儀秀樹さん雅楽「ゆめ演奏会」、善光寺ならではの音「天台声明」などなどであります。


(善光寺の世界遺産登録をすすめる会 http://www.sekaiisan-zenkoji.com )

 浄土信仰の霊地として広い信仰を集める大寺院「善光寺」は、文化庁がユネスコ 世界遺産への登録を目指す暫定リストへ向けての審査を受けています。多くの方から支持をお願いしています。

(灯籠復元事業 http://www4.plala.or.jp/tourou )

 「あなたの名前を善光寺表参道に残しませんか」として、善光寺表参道に灯籠を復元建立する事業を立ち上げています。2009年の善光寺御開帳までにぜひ、実現すべくご協力をお願いします。


星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
08年02月11日 | Category: General
Posted by: hoshino
 9日(土)の午後4時間、松本で開催された日本医業経営コンサルタント協会長野県支部研修会に参加しました。当日の天気図は太平洋側に低気圧で、「上雪」の恐れを気にしていましたら、大当たり、会場を出ると大雪、圧雪で道路は大渋滞、高速でなく下道でゆっくり運転して、粉雪舞う長野に帰りました。

(上に政策あれば、下に対策あり)

 後期高齢者医療制度で国が目指すものは、(1)後期高齢者(75才以上)の心身の特性に適した制度・診療報酬体系、(2)急性期(症状の発症)から在宅まで一貫した医療を提供できる制度・診療報酬体系の確立とされています。

 その根底にあるものは少子高齢化社会進展のおける医療費の抑制であります。毎年死亡する100万人で、その80%(80万人)の方は病院で亡くなっています。2035年(団塊世代死亡ピーク時)には180万人が亡くなり、現状のベットは高齢者だけとなり、急患のベットが用意できません。そして、以後日本の人口は急激に減少していきます。

 国は2035年以後必要でなくなるベットを財政難を理由として増床できませんので、現状のベットを維持しながら在宅医療(主治医による看取り)を進める後期高齢者医療制度を今年4月よりスタート。亡くなる180万人の内50%(90万人)は自宅で人生最後の時を迎えなければなりません。

 これから半世紀で人生の終末を迎える世代は、この政策の転換に対処しなければなりません。ピンピンころりで逝かなくとも、慢性疾患で寝たきりにならず、家族・周囲の人に余り手間をかけないで人生のエンディングを迎える健康体維持を心掛けなければなりません。


星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
08年02月10日 | Category: General
Posted by: hoshino
 JR長野駅改札口の足下の床に強大な広告が出現。出勤時のサラリーマンに電子申告を呼びかける長野税務署の広告でした。

(これまで確定申告が必要でない人も5千円が還付)

 サラリーマンの多くは確定申告には縁がありませんでした。職場での年末調整で所得税の計算は完結で確定申告は個人事業者と不動産など副収入がある人と考えていたと思います。今年と来年は違います。5千円の税額が還付される道が出来ました。

(5千円還付の道)

 電子申告により平成19年分の所得税の確定申告書を提出すれば、電子証明書等特別控除(5千円の税額控除)が受けられます。以下、電子申告の流れを紹介します。

1,住民登録している市町村の窓口で住民基本台帳カード(住基カード)を取得。

2,住基カードに取得した市町村の窓口で、電子証明書をその場で格納します。

3,e-Taxホームページ(http://www.nta.go.jp/e-tax/)から電子申告を開始する旨の届出書(電子申告開始届出書)をインターネット経由で提出します。

4,電子申告開始届出書提出後、最短で10日、最長で25日程度で「利用者識別番号等の通知書」が郵送されます。

5,「利用者識別番号等の通知書」に記載された暗証番号の変更、電子証明および納税者要確認番号等の登録をe-Taxホームページより行います。

6,国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」(http://www.nta.go.jp/e-tax/)から確定申告書を電子申告により提出します。

7,還付金は3週間程度で申告書に記載した通帳の口座に振り込まれます。


星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
08年02月09日 | Category: General
Posted by: hoshino
 7日、税理士の営利部門を担い、税理士会の財政基盤を支える組織:長野県税理士協同組合の「全税共第22回全国統一キャンペーン表彰式」に出席しました。


(あいさつでは)

 昨今の企業経営はサブプライム問題・原油高と取り巻く環境は厳しく、その上に保険不払報道と逆風の中、表彰者140名(関東6県では1083名)と優秀な成績を納めて頂いたことは素晴らしいと評価されていました。


(優績の道)

 受彰者からは「中小企業の社長さんと税理士先生との出会いは、私どもにとって大きなビジネスチャンスであります。今年も頑張りますので、ご指導ご理解の程お願いします」と謝辞がありました。税理士会と税協は車の両輪であることですので、税理士から顧問先の社長さんに「保険は入った方がいいよ!」との一言が欲しいとお願いされました。


(祝賀懇親会)

 受彰者への感謝の場祝賀会は、税協職員の「受彰者に楽しんで頂きたい」との思いで毎年企画されております。今年はダンキー&一木ひろしのステージ、お客さんにトコトン楽しんで頂くとのB級タレント・バッタ者の信条たっぷり。真面目に考えるな!、携帯OK、食べても関係ない!、かけ声は五木・一木でなくインチキでもOK、などなど女性の笑いとかけ声、おひねりが飛び交う、受彰の喜びを満喫させる賑やかな宴でありました。


星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
08年02月08日 | Category: General
Posted by: hoshino
 昨日は、事務所の新春セミナー&新年会を市内ホテルで開催しました。セミナーのテーマは「会社の生き残りをかけた経営改善計画書の作成方法について」で、講師は私でした。

(セミナー企画)

 毎年テーマを何にするかを悩んできました。今年は昨年12月に受講した県連専門研修会で八十二銀行融資部行員様から上記テーマのお話に感動し、これだと確信しました。即、当日講師にテキストの使用許可を求めたところ快諾いただき、取引支店にも同様にお願いしたところ認めて頂きました。補足説明として、TKC全国会研修資料を加え、2時間分の資料が整い「研修受講は仕入、自前研修開催は売上」とばかりに安心して話すことができました。

(セミナー運営)

 講師は私で、司会・会場設定・開会閉会・受付などを事務所スタッフにお願いしました。日常業務は忙しく、その上に快く役割分担・資料整えなど引き受けてくれたスタッフに感謝であります。新年会では、お客様と楽しく会話でき懇親を深める舞台ができ、今年一年頑張れる勇気を頂きました。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
08年02月07日 | Category: General
Posted by: hoshino
ページ移動 前へ 1,2, ... ,70,71,72, ... ,172,173 次へ Page 71 of 173
新着ブログ10件
善光寺 灯明まつり後期高齢者医療制度に潜むもの長野駅に巨大広告登場成績優秀者への表彰式事務所の新春セミナー&新年会電子申告と国税局企画課弁護士会・司法書士会との三者懇談会尾和先生の藍綬褒章を祝う会キトキト(新鮮)氷見港海鮮の旅新聞記事の怪  ネット申請
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件