08年01月19日

競争の原理

 今日から、大学入試のセンター試験が始まった。



 大学全入時代が叫ばれているが、それは選り好みをしない場合のこと

 だ。



 やはり行きたい大学に希望者が多いと競争にならざるを得ない。



 競争の原理が働かないところでは、人間の進歩はない。



 ソビエト連邦共和国の共産主義が破綻したのは、その例である。



 ただ過度の競争は弊害を生じる。



 中々厄介な代物である。



 とにかく、受験生諸氏は頑張って欲しい。
08年01月19日 | Category: つぶやき
Posted by: marutahoumuj
08年01月14日

祝日の業務

 今やっと朝からやっていた業務(内容証明作成)が終わった。



 パソコンのワードがおかしくなって、ページ設定で字数と行数



 を入力しても機能しない。



 設定を保存していないのが原因らしい。



 外からの添付ファイルなどで変更されるらしい。



 一々字数と行数を数えてから作成するわけにはいかない。



 サンザン考えた挙句、以前作成した内容証明を変更したらいい



 のだと気づいた。


 パソコンはマダマダである。
08年01月14日 | Category: つぶやき
Posted by: marutahoumuj
08年01月13日

長生きの秘訣

 英ケンブリッジ大の研究によると、禁煙・運動・適度の酒・野菜と果物を



 毎日食べるという4つの生活習慣を守ると、全く守らない場合に比べ、



 14年間長生きできる勘定になるという。



 健康に良い要因の相乗効果らしい。



 お酒が含まれているのはいいね。



08年01月13日 | Category: つぶやき
Posted by: marutahoumuj
 この間、A4の書類をメール便で送った。



 郵便だと定形外となるから、120円かかる。



 メール便は80円である。



 手紙などの信書ではないことを確認させられるが、



 安くて便利である。



 ただ、郵便よりも若干日にちがかかるような気がする。



 偶に届かないというクレームがあるようであるが、これは



 郵便でも同じことである。



 私が、司法試験を受験していた頃、短答式試験合格通知兼



 論文式試験受験票が届かなかったことがある。



 人間のやることだから、ミスはあるといっても、許されるものと



 許されないものとがある。



 また、郵便受けへの投函にも差があるように思われる。



 A4サイズの郵便物は、大概中まで押し込んでくれているのに対し、



 メール便のものは、半分ぐらい外に出たままの時がある。



 これは、郵便配達者とメール便配達者の意識のレベルの違いで



 あろうか。

08年01月09日 | Category: つぶやき
Posted by: marutahoumuj
 昨年の漢字大賞になった「偽」。



 まだまだ猛威を振るっています。



 北朝鮮産ウニを中国産と「偽」り、金儲けを企む。



 本人と「偽」り、振り込め詐欺をはたらく。



 税務署員などと「偽」る還付金詐欺は、前年の7倍という。



 今年も、まだまだ「偽」が流行りそう。



 「偽」を見抜く力をつけよう。
08年01月08日 | Category: つぶやき
Posted by: marutahoumuj
ページ移動 前へ 1,2,3,4, ... ,12,13 次へ Page 3 of 13
新規顧客開拓 FAXのdm faxdm