この間、A4の書類をメール便で送った。



 郵便だと定形外となるから、120円かかる。



 メール便は80円である。



 手紙などの信書ではないことを確認させられるが、



 安くて便利である。



 ただ、郵便よりも若干日にちがかかるような気がする。



 偶に届かないというクレームがあるようであるが、これは



 郵便でも同じことである。



 私が、司法試験を受験していた頃、短答式試験合格通知兼



 論文式試験受験票が届かなかったことがある。



 人間のやることだから、ミスはあるといっても、許されるものと



 許されないものとがある。



 また、郵便受けへの投函にも差があるように思われる。



 A4サイズの郵便物は、大概中まで押し込んでくれているのに対し、



 メール便のものは、半分ぐらい外に出たままの時がある。



 これは、郵便配達者とメール便配達者の意識のレベルの違いで



 あろうか。