先月下旬、吉祥寺に新規開業居酒屋さんが誕生しまし

た。先日お店にお伺い致しました。

店舗の道路側が、いま流行りの立ち飲みスタイル。

奥側は、小上がりの着席スタイル。居心地の良さそうな

雰囲気がかもし出されています。

立って飲むも良し、仲間と座って飲むも良し。

中々お洒落なお店です。

(実はここは、居酒屋ガチャガチャさんの姉妹店です。)

奥側の客層は、20代の女性グループが多い見たいで

す。スパイシィーなもも肉を『がぶり』かじりながら、ビー

ルをゴクリ・・・美味しかったです。

今度また、仕事帰りに・・・楽しみです。
07年05月10日 | Category: newcat1
Posted by: nowzeirishi
東京の飲食店開業に詳しい税理士です。

なぜ詳しいのか ?

それは、飲食店の経理処理を15年以上・店舗数ですと

50店舗以上の経営相談、税務相談、お客様のお悩み

に対応してきました。

いつの間にか知識が蓄積し、飲食店初心者オーナーに


飲食店繁盛の方法2時間、税法30分なんて事は多々

あります。

フランチャイズ、ネオフランチャイズ、飲食店コンサルタ

ントは開業セミナー等の色々な仕掛けで集客します。

飲食店開業希望者はすぐに一杯食わされます。

契約する前のご相談が、貴方の利益につながります。

例えば開業時に助成金が貰えるのか?その方法は?

1坪で何席計算したら良いのか?

工事代金は一坪いくらが標準なのか?

家賃の妥当性はどう考えるのか?

看板はどう表示したら良いのか?

どの時期から、スタンプラリーを始めたらよいの・・・?

昨日も弥生会計の説明で、飲食店を訪問しました。

でもいつの間にか、本題がマーケティングの話となって

しまいました。

その飲食店さんも、顧問会計事務所があります。

でもその先生は、売上獲得方法のアドバイスはしない

そうです。 実際は知らないのではないかと思います。

昔の会計事務所スタイルのままですので、私がメール

でマーケティングアドバイスのみ、無料でお引き受けす

る事(税務は引き受けません)にしました。


大切なのは、『誰のお客か・・・』ではなく、


自分の信条として、『一人でもお店を閉店させるような

事はなく、繁盛して欲しい気持ちで一杯だからです。』


そんな私は、望月会計事務所です。

http://www.kaikei-home.com/joi-m/

ご相談は、メールでどうぞ。

zeirishi-joi@spn1.speednet.ne.jp


07年05月03日 | Category: newcat1
Posted by: nowzeirishi
07年04月12日

カード情報流出?

このサイト(私個人のページではない)にアクセスする

時気になる事が1つあります。

当事務所はPCのウイルス対策は、前はマカフィーを使

用していました。

自宅のPCは、ウイルスバスターを使ってます。自宅で

ヤフーを見るときでも「個人情報の流出をブロックしまし

た」、との表示が出る時があります。

4月より事務所もウイルス対策としてウイルスバスター

に変更しました。

このサイトにアクセスすると「個人情報の流出をブロック

しました」との表示が出ます。

見知らぬ送信先が5枚表示される事があります。

私の場合、クレジットカード番号にブロックをかけるよう

に設定しました。PCの裏画面でカード情報を抜こうとし

ている奴にご注意下さい。

自分の情報は、ウイルス対策で守れます。
07年04月12日 | Category: newcat1
Posted by: nowzeirishi
07年04月11日

アンチ共働き

夫婦で起業し、同じ職場で時間を過ごす・・・

よくありがちな光景です。

零細企業の悲しい処・・・『手っ取り早く、即戦力!』 ?

このパターンは、幾度も見てきました。

しかし、その後・・・

商売は山有り、谷有りです。

上手く行かない時は、職場&家庭の両方で、両者息抜

きが出来ません。

まずいパターンからの脱却方は、職場を共有しないの

が一番です。  これから起業を考える方、これから結

婚して配偶者に手伝ってもらおうと思っている方、考え

えが甘すぎます。 上手く行く方法は、ずばり ?

『アンチ共働き(同じ職場を共有しない)』です。

お手軽採用 ⇒考えが甘い ⇒ 夫婦離婚への近道?

これは秘伝ですので、ワザト実践しないように、ご注意

下さい。
07年04月11日 | Category: newcat1
Posted by: nowzeirishi
日曜から月曜の15時まで、インターネットが出来ませ

んでした。 原因は・・・カラス?でした。

当事務所は、東京電力系の光回線を利用しています。

昨年も同じ4月に外の回線を食いちぎられました。

春先は、カラスが巣作りの季節です。

我が家でも、洗濯用ハンガーをカラスに盗まれたりしま

す。昨年に続き2度目の回線障害が起こりました。

インターネットが出来ない事は通常あり得ない話です。

電子申告時代を向かえ、ネットが出来ない事をとても恐

ろしいと思うようになりました。
07年04月10日 | Category: newcat1
Posted by: nowzeirishi
ページ移動 前へ 1,2, ... ,37,38,39,40 次へ Page 38 of 40
新着ブログ10件
吉祥寺の新しい居酒屋・もも吉飲食店開業に詳しい税理士、会計事務所です。カード情報流出?アンチ共働きネット障害でした。ジンクス若き税理士に『喝』!開業20年の税理士です。借りれるお店がない。また年を重ねました。
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
newcat1
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件