プリウスの新型を発売、好調に一人勝ち。ホンダはインサイトにて追う。(少し前)

プリウスには乗ったことがないので、ブレーキの違和感については知ることができない。死亡事故まで起きているが、どのような状況下で起きたかはこれまたよくわからない。こうした報道は、いつも具体的なことが書かれていない。新聞やテレビはそれでよしとしても、ネットではもう少し事態が把握できるものが望まれる。これでは判断ができない。いずれにせよ大トヨタだけに、相当な考慮がなされているものとは如実に感じるが。

普通の解釈だと、ホンダの追随が厳しく、また現状一人勝ちをしている状況で、みずからそれに水をさすということに躊躇したという経営判断があったと推定される。幹部内では問題の公表に踏み切ろうとする勢力とそれに反対する勢力とがあったのかは定かではないが、《トヨタは「車両そのものに欠陥はない」と主張》しているところから、内部で相当なやりとりを経ているものと推定できるのではないかと思う。いずれにせよ、今回の苦情処理方法は悪い方向に向かってしまった。

トヨタといえば2000GT、セリカと浮かべる世代にとっては、今のトヨタはかつてのトヨタではなく、もはや当時の人材が流出したものと思ってしまう。といってその手の車種が売れなくなっており、また若年層の車に対する意欲は衰えており、そして省エネへの関心が本気になったこの状況では、今の魅力のないトヨタカーは賢明な車作りへの判断であったことと判断できる。しかしその代わり、他メーカーとあまり差がなくなってきた。ややひとつ上クラス向けの車作りとしては、ホンダもまたそうである。フィットは中高所得層が購入するという稀有なコンパクトカーとして台数を稼いだ。中低所得層はデミオかスゥィフトと大体相場が決まっている(スポーツクラスは例外)。いずれもよく仕上がっており、ポテンシャルはそれほど違わない(無論相違点はある)。したがって、お買い得感を求める者は後者を買い、ホンダ車というステイタスを求める者は前者を買う、それだけである。同じ装備でも20万位は差が設けられているようであるが、それでもである。
マツダは2年前ホクホク顔であったが、昨年は極めて渋く、そして今また赤字から大幅上方修正という次第で、なかなかピーキーである。アイストップが好調とのこと。ガソリン車にこだわり、エンジン部にまでを徹底的に軽量化するなどして軽いアクセルフィーリングを実現し、《ズーム ズーム ズーム》を展開した。最新型デミオについてはMTで乗っていないのでよくわからないにしても、剛性が強く感じられ、それでいて1tをきっている改良には信じられないものがある。そのマツダも、社内で心配する意見があったものとみえて、他メーカーの協力の下、ハイブリッドに着手するらしい。欧米向けが主であるのだから、ディーゼルにも力を入れ、普通車に積めないものかと素人は思うわけであるが‥