09年10月04日

月の文化

昨日は旧暦の8月15日に当る日と言う事で「十五夜」。俗に言う
中秋の名月なので月見を期待したのですが、ここ世田谷の空は雲が
漂っていて中々月だけを鑑賞する事はできずに、雲の切れ間に顔を
出した月の鑑賞と成った写真を1枚。

20091003_01.jpg

こうやって月を愛でる事を思うと、日本の文化だなぁ・・・、と感
じますね。旧暦は月の運航に基いた暦の事で有るし、建築で言えば
あの有名な桂離宮の月見台が有名なのはご存知のとおりです。
この桂離宮はコルビジェには評価されず、ブルーノ・タウトに評価
されてから国内で再評価されたと言う経緯が有る建築ではあります。

そんな事も感じつつ月見鑑賞は過ぎて行くのでした。
09年10月04日 | Category: 日記
Posted by: shimasekkei
急に秋の気配が感じられる、ここ世田谷地方ですが皆さんのお住ま
い所は如何ですか?
この数日間はPCの通信状況が悪く、ブログの更新が出来ないでい
たのですが、今日は久しぶりに更新が出来ました。
(メール等は他の通信システムにて対応出来ていますので、問い合
わせなどの影響は有りませんので遠慮なく問い合わせ下さい。)

20090916_01.jpg

今日はと言えば日本の政治が大きく変換する日で歴史の1ページに
成る事は明らかです。
ここ何年か1個人の建築士が自分の欲望の為に起こした不正を、勇
気ある決断で告発した人間が社会的に不利益を強いられたばかりで
なく、急場凌ぎの建築基準法改正が行わて、その結果、多くの建築
主が余計な負担を負わされて、景気の足を引っ張ったのにも拘わら
ず、当時の国土交通省の大臣は、このような混乱を国民が暖かく見
守って欲しいなどと、呑気な事を言い出す始末には、開いた口が塞
がらない。唖然とした状態が続いていたので、今度の政権には建築
主が不利益を受けず、社会全体として健全な建築が出来るような法
改正がされる事を望んでいるのが、今日の心境です。
09年09月16日 | Category: 日記
Posted by: shimasekkei
09年07月22日

雨の日食

今年はガリレオ・ガリレイが天体望遠鏡で天体観測を始めてから
400年目から世界天文年2009と言う世界イベントと重なって
日本で日食が見られる事で盛り上がっていますが、ここ世田谷は雨
となって、部分日食観察はとても叶わない日と成ってしまいました。

20090722_01.jpg

まぁそんな事なのでわが町の駅前のウルトラマンからの空を見上げ
た雨空の写真になってしまいましたが、皆さんの町の天気は如何で
すか?

先日の七夕は何年ぶりかで晴れだったのに、日食の時はこの雨とは
人間の都合が良いようには天候はなってくれませんね。
09年07月22日 | Category: 日記
Posted by: shimasekkei
09年07月15日

成城観察

20090715_01.jpg
昨日、関東甲信越地方は梅雨明け宣言
が出されて、いよいよ夏本番に突入と言
う事で、ここ世田谷も随分と熱いです。
そんな昨日の陽気の中で成城に所用が
有って出かけた帰り道、そう言えばあの
建物どうしたのかな・・・? 
と思って寄って見ました。

その建物とは、我々建築界では知られ
た妹島和世氏でその妹島氏設計の
「ガーデンコート成城UNITEDCUBS」
と言う分譲集合住宅で、この5月頃の
報道で残っている棟を当初販売価格の
半分近くに値段を下げていると有ったの
でちょっと気になっていたのです。
ある意味野次馬的感覚では有りますが、
この建物はコンペ形式で計画されて私
の事務所にも参加の呼び掛けが有った
のですが、その時には参加を見送った
経緯がある建物なので建物を見る眼も
少し違ってはいます。

20090715_02.jpg
果たして、入り口脇には現在でも販売の
パンフレットが置かれていてまだ完売と
は行っていないようです。
この建物自体は現在の販売会社は当初の
事業主とは違っている所を見ると、残棟
分を一括処理して現在の販売となってい
るのではないかと、勝手な予想をしてい
ますが、そうだとすれば、建築家を起用
してよい建物を造ってゆこうとした結果
が、この様になったのは残念な事だとは
感じます。
09年07月15日 | Category: 日記
Posted by: shimasekkei
09年07月11日

KJ法の思い出

20090711_01.jpg昨日の新聞記事に川喜田二郎氏の
訃報が載っていました。
氏はKJ法の開発者としてよく知
られた人ですが、私としては
「街づくりことばとかたち研究会」
でこのKJ法を応用をした「カル
タ」というツールを作った時きに
知ったので、感慨深いものが有り
ます。

研究会では専門家と非専門家のコミュニケーションツールとして
アレグザンダーのパタン・ランゲージや発想法のためのKJ法など
を応用した「空間カルタ」「ことばカルタ」と言う物を考えて、そ
の研究過程を建築学会などにも発表した事が有りました。

又、以前、建築主の家がこの川喜田氏の家の近くで、その家に伺う
時に川喜田氏の家が有るのを発見して、何の事は有りませんが、
ちょっと喜ばしい気持になった。なんてことも有りました。その
川喜田氏が亡くなられたと知って、思い出が湧いてきたと言う事で
す。故人のご冥福をお祈りいたします。合掌
09年07月11日 | Category: 日記
Posted by: shimasekkei
ページ移動 前へ 1,2,3, ... ,6,7 次へ Page 2 of 7
新規顧客開拓 FAXのdm faxdm