07年03月14日

電子証明書が到着

12日(月曜)に電子証明書が届きました。

郵便局止めで自分で受け取りに行かなくてはならないのですね。
といっても、運転免許証と認印を持っていけばすぐにもらえました。

事務所に戻り、セットに入ります。
今、このブログを入力しているパソコンには、フロッピードライブがありません。
昔、使っていた古いパソコンを、奥から、引っ張り出す事になりました。
心配していた起動動作は、2,3回目でクリアして、何とか立ち上がりました。
このパソコンは、液晶なのですが、2000年に購入したもので、20006年の春に引退しています。
でも、液晶なので、捨てられません。将来、サーバーとか設置したときに監視用にでも、使用するつもりで置いてあります。
しかし、今回は、フロッピーを読み込むだけの為に使用しました。

そして、フロッピーを開いて、中のファイルが出てきました。
あとはこれを、USBメモリーに移して、古いパソコンはまたしまいました。
現行機にて、中のファイルを移して、証明書のインストール作業をしました。
簡単でした。
確認として、電子証明書の中身を見ました。
ちゃんと、氏名と事務所名などがあり、連合会が証明者となっていました。

これで、春の年度更新に利用できます。
07年03月14日 | Category: General
Posted by: igarasi001
ホームページを見て、というお問い合わせが相次いだ1週間でした。

最近とてもアクセスが多いので、その事を実感します。

ただ、記載事項に誤りがありました。私の確認ミスです。
たくさんアクセス頂き、誤った情報をお伝えした結果になり、申し訳なかったと反省しております。



修正した健康保険法の改正情報掲載ページ
07年03月10日 | Category: General
Posted by: igarasi001
07年03月04日

今日はうとうと

今日は暖かく、窓を開けていても、寒くないほどです。

いや、窓が開けているくらいがちょうどいい温度になっています。昨日までは、ピシャッと閉じないと、寒くてしかたがなかったくらいなのに。

それから、窓が開いている分、さわやかなので、気持ちがいいです。

朝干した洗濯物も乾いていました。

そして、うとうとしてきます。

⇒イオン社労士事務所ホームページはこちら
07年03月04日 | Category: General
Posted by: igarasi001
07年03月03日

事務所見学

先輩社労士事務所に見学に行ってきました。

所内は、労働社会保険システムのソフトがネットワークされていて、日常の事務処理は、所員全員が誰でも受付応対から書類提出まで可能となっていました。

一般企業では、当たり前の事ですけれども、士業の世界ではなかなか、その様にできていないと思います。
小さな士業事務所は、所長が全部担当します。
大きなところは、普通、担当者制をとります。

しかし、こちらはそうではなく、
お客様は、誰が電話に出ても、要件が完了する形でした。
ネットワークで、事務処理を行っていますから、可能なのです。

購入800万円。年間保守料60万円。
との事でした。

⇒イオン社労士事務所ホームページはこちら
07年03月03日 | Category: General
Posted by: igarasi001
今後、1週間20時間未満の事業場の複数で働く人たちも、雇用保険の被保険者になる様、制度改正を検討するそうです。
また、これと別に、被保険者でない人たちが、職業訓練を受ける際の費用を、補助する制度も創設するそうです。

具体的に非正規雇用者への就業対策が、実現化されてくると、なんだか労働者全体への明るい日差しが見えてきた気がします。

それに、日銀が金利を2倍に引き上げたことなども、景気の先行きへのほのかな明るさに感じます。
07年02月28日 | Category: General
Posted by: igarasi001
ページ移動 前へ 1,2, ... ,10,11,12, ... ,13,14 次へ Page 11 of 14