09年11月27日
FPはまだまだ知られてない
今週は裕福な人との面談が続いています。78歳の医師は未だに月収500万円。年収じゃないです、月収です。大学時代の医師を紹介して下さいと言っても未だFPという仕事は理解されず、次回こそはFPを理解してもらい紹介してもらいます。銀行主催の相続相談員をしましたが、資産家にもFPを理解されてなかった。
やはりまだまだFP、特に年配の人には知られていないのです。
だから今日も一人でも多くの人に知ってもらうべく広報活動頑張ってきます!
やはりまだまだFP、特に年配の人には知られていないのです。
だから今日も一人でも多くの人に知ってもらうべく広報活動頑張ってきます!
09年11月26日
ドルが金に負けている
円高ドル安で一時87円前半。一方金の価格が最高値。世界の基軸通貨と言われているドルが金に負けている、金が信用性が高まっているのです。ドルはまだまだ下がる(円高)になるのだろうか?先はわからない。しかし永遠にこのような円高ではないでしょう。
このような場合の投資はやはりドルコスト平均法を活用、つまりコツコツと円高になるたびにドルを買うのです。
早速今日も少し買おうかな。
このような場合の投資はやはりドルコスト平均法を活用、つまりコツコツと円高になるたびにドルを買うのです。
早速今日も少し買おうかな。
09年11月25日
61%消費税アップ容認
読売新聞社の全国世論調査によると、社会保障制度を維持するため、消費税率引き上げはやむを得ないと思う人は61%で、「そうは思わない」37%を大きく上回った。消費税率引き上げを容認する人は、前回2008年7月調査の47%から14ポイント増え、同じ質問を始めた04年7月以降で最高となった。
そうです、消費税はアップしてもよいと思います。ノルウェーなど北欧では消費税(付加価値税)は20?25%なのです。こんなに消費税低いのは世界でも日本と数国ぐらいでしょう。
首相は「4年間あげない」と固執してますが、この世論を考慮してアップしても構わないのではないでしょうか。
そうです、消費税はアップしてもよいと思います。ノルウェーなど北欧では消費税(付加価値税)は20?25%なのです。こんなに消費税低いのは世界でも日本と数国ぐらいでしょう。
首相は「4年間あげない」と固執してますが、この世論を考慮してアップしても構わないのではないでしょうか。
09年11月24日
テイクアウトは損?
いつも後悔するのは、カフェでコ?ヒ?や紅茶をテイクアウトすること。事務所や家で作れば数十円ですむのに。2、300円を払う。カフェショップの値段には場所代が含まれている(しかも東京や大阪は高い)その空間代を考えずにいつもテイクアウト。明日からはテイクアウトしないぞ、と言っても今日はまた寒いからコーヒーでもテイクアウトしてしまうかも・・・
09年11月23日
夫婦の小遣い減る
明治安田生命が夫婦にアンケートしたところ、夫婦の小遣い平均額は2年前に比べて、夫が14%減、妻が33%減となったようです。しかし自宅で夕食晩酌が増え、同時に愛情が深まったとのデ?タもあり、お金と愛は反比例するのでしょうか。よく「愛さえあればお金なんて…」とよく聞いたものですが、「愛」も「お金」もどちらも大事。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,95,96,97, ... ,272,273
次へ
Page 96 of 273