日本経済新聞社がまとめた今冬のボーナス調査によると、全産業の1人当たりの支給額は昨冬の実績に比べ14.04%減で、1978年の調査開始以来、初めて2ケタのマイナスとなった。増加した業種はなく、機械や自動車・部品などは20%を超える大幅な減少だった。
しかし14%減ならまだまし、上場企業でも100%減、つまり「ゼロ」のところも多数あるのです。上場企業でもこのような状況ですから、中小企業ならなおさらぼーナス減またはボーナスなしが多いでしょう。
この状況から消費は冷え込みまだまだ景気の回復は近くないようです。ますますFPとしてこの不景気に対して尽力していく必要があります。
09年11月16日 | Category: General
Posted by: okaken

公認会計士試験の合格者の多くが就職先が見つからない見通しになり、業界団体の日本公認会計士協会近畿会が支援に乗り出すほどにもなったようです。
09年の会計士試験の合格者数は全国で2200人前後。このうち当社のある近畿の合格者数は500人程度となる見通し。合格者の就職先だった監査法人が業績悪化で採用を絞り込むため「近畿では200人程度の合格者が未就職となりそうだ」
昨秋のリーマン・ショックで監査法人の業績にも逆風が強まったことが採用が大幅に絞られる背景だそうだが、会計士業界にも不況の波はきているのですね。
修得がかなり困難な公認会計士が、就職まで困難とは、すごい時代です!
09年11月14日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は携帯通じないような会場でライフプランセミナー講師。
いつも思うのが地方の受講者は内容が新鮮なのか、反応が大きい。一方都会はふ?んという感じ。そんな時はテクニックがあるのですが。
地方は情報が少ないのか、保険なども言われたままに加入したり、住宅ローンも高い金利のまま、すぐに見直しした方がよい人多いです。
「知識は武器」ぜひ地方の方にも積極的にお役に立つ情報提供のため、地方のライフプランセミナーに取り組みます。
09年11月13日 | Category: General
Posted by: okaken
よく当社に警察から電話がある。今日も電話があり、もしかしたら昨日はこの大阪住之江で市橋容疑者が逮捕され話題になっていたので、その事で電話があったのか・・・
まったく関係ないのです。よく電話かかってくるのはセミナーの依頼やその後のやりとりなのです。今日もある県警からセミナーの打診。「無料のセミナーはアンケート結果よくないので」とのこと。
そうです。金融機関や関連団体が無料でセミナー講師されるのですが、無料だけあって、受講者には面白くないのが多いようです。金融機関は自社商品PRやひどい講師はテキスト棒読み。そんなの聞きたくない。聞きたいのは「いったい自分はどうなのか?」なのです。
ということで、受講者には大変好評な当社のセミナー。今日明日と1泊の研修講師で今から行ってきます(ネットのつながらない地域でのセミナーですので明日の日記は帰社後の夜になります)
09年11月12日 | Category: General
Posted by: okaken
この内容の日記はもう何回も書いています。つまり毎回国の借金が増えているのです。財務省は、国債や借入金などを合計した「国の借金」が9月末現在、864兆5226億円になったと発表した。前回公表した6月末から4兆2669億円増加し、過去最大を更新した。麻生内閣が策定した景気対策に伴う国債増発が主因らしい。人口推計(1億2756万人)から算出すると、国民1人当たり約678万円の借金を背負っている計算。

いつもこの記事を見るとため息がつく、いったいどうのなるのだろうかとましてや国債の金利が上がっているので利息が増える。ご存じない方は紹介しますが、「借金時計」といって時間経過するたびに利息がつきどんどん借入が増えていく時計です。おもしろいというか恐ろしいというか・・・
借金時計→http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
09年11月11日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,97,98,99, ... ,272,273 次へ Page 98 of 273