06年12月27日
有効求人倍率が上昇
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
11月の有効求人倍率(新潟県)が発表されました。
全ての地区で前年同月を上回っています。改善傾向が顕著に表れています。
全権トータルでは1.14倍。前月を0.05ポイント上回りました。前月比でプラスとなるのは3ヶ月ぶりです。
また、注目すべきなのは新規求人数、前年比で15%上昇しています。
しかも11月としては過去最高の数値だそうです。
採用が予定通りうまく行っていない、という会社が多いことも頷けます。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
11月の有効求人倍率(新潟県)が発表されました。
| 新潟 | 1.04 |
| 新発田 | 0.86 |
| 新津 | 0.77 |
| 巻 | 1.15 |
| 佐渡 | 0.76 |
| 村上 | 1.16 |
| 長岡 | 0.57 |
| 三条 | 1.12 |
| 十日町 | 1.12 |
| 小千谷 | 1.04 |
| 南魚沼 | 1.39 |
| 上越 | 1.17 |
| 柏崎 | 1.06 |
| 糸魚川 | 1.34 |
| 妙高 | 0.84 |
全ての地区で前年同月を上回っています。改善傾向が顕著に表れています。
全権トータルでは1.14倍。前月を0.05ポイント上回りました。前月比でプラスとなるのは3ヶ月ぶりです。
また、注目すべきなのは新規求人数、前年比で15%上昇しています。
しかも11月としては過去最高の数値だそうです。
採用が予定通りうまく行っていない、という会社が多いことも頷けます。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る


