●部下を育てるコミュニケーション手法 コーチング
「君はどう思う」を口癖にしよう。

 昨今、ビジネスの世界でも部下を育てる手法として、コーチングが注目されています。コーチングとは、「企業の管理監督者が部下の指導育成の為に、目標達成、問題解決、技能向上を促進することを目的とするコミュニケーション」と言われています。ちょっと表現が難しいのでもっと分かりやすく言い換えると、「答えは必ず部下が持っている」という人間観の元、「質問によって相手から気づきを引き出すコミュニケーション」という風に、理解することができます。
 ところが一般的に管理監督者が部下に接するときは、以下のような傾向があるように思います。

?上司は部下より有能でなければならない
?上司は部下よりいろんなことを知っていなければならない
?従って上司は部下に対して適切な指示、命令、アドバイスを行なわなければならない

 でも、コーチングはこのような人間観に立ちません。あくまでも部下の無限の可能性を信じるのです。所詮、管理監督者、とりわけ中小企業の場合、社長一人の力は知れています。いくら社長が人の倍働いても、足し算にしかなりません。しかし部下=組織が活性化すれば、掛け算で力が増えます。この掛け算の相乗効果を持ち込むには、どうしても部下の力が必要なのです。
 そこでこれから社長や管理監督者が意識すべきコミュニケーションを提案したい。特別に難しいことではありません。それは一言、「君はどう思う」との質問を、部下に投げかけるのです。ただそれだけです。
 今までは部下より有能な(ハズの?)上司が、一方的に指示命令をしていたものを、そうする前に、簡単にこちらから答えを与える前に、ただ一言、「君はどう思う」「お前なら、どうする」「貴方はどうしたいんだ」と聞くのです。
 最初は部下も戸惑うかもしれません。沈黙が起こるかも知れません。でもぐっとこらえて、答えを待ちましょう。そういう接し方を、気長に継続しましょう。そういうコミュニケーションが定着してきたら、そこから起こる変化を更に発展させるのです。

 勿論、上司として適切な指示命令を与えるのを躊躇してはいけません。それはそれで必要です。そのコミュニケーションと質問するコミュニケーションを並立させるのが、上司の腕です。
 部下を認めるのは案外難しいものです。得てして上司は物足りない部下に対して、おしゃべりになり過ぎです。認めるというのは、言(言葉)を忍ぶと書いて、認めるのです。一方的にこちらが話して、認めたことにはなりません。ちょっと、試してみる価値はないですか?
 
文責 社会保険労務士 西村 聡 TEL06-6701-5407

過去のメルマガは http://www.nishimura-roumu.com/ 過去のメルマガからGO

━━━━━━━━━━━━━【お知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は人事コンサル部門を独立させ、このたび株式会社なにわ式賃金研究所を
設立しました。主な業務は、
1.賃金・賞与制度の設計
2.退職金制度の設計、改革
3.人事評価制度
4.目標管理
5.人件費分析
6.ビジネスコーチング
7.労務監査
8.給与計算アウトソーシングなどです。お気軽にご用命ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■情報コーナー■

【1】6月から平成19年度の住民税特別徴収が開始されます。金額が大幅にアップします。

http://www.nta.go.jp/category/topics/data/h18/5383/01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】パート労働者の時給引き上げ情報(連合)

http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2007/shuukei_hoka/2007_partjikyuu.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】助成金のご案内

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━☆ちょっと息抜き おすすめ一番!☆━━━━━━━
ホームページのSEO対策は頭の痛い問題だ。上位にヒットしないと砂漠で小石を
拾うようなものだからだ。
以下のサイトで、自社のHPのキーワードが各検索サイトで何位に上げられているかを
確認することができる。

http://www.seoseo.net/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 中小企業の経営者を応援する経営者の味方

┃ 株式会社なにわ式賃金研究所
┃ (西村社会保険労務士事務所)ホームページはこちらから


┃      http://www.nishimura-roumu.com ┃       

┃担当 西村 聡   nishimura@nishimura-roumu.com
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃西村社会保険労務士事務所 株式会社なにわ式賃金研究所
┃ 〒547-0026 大阪市平野区喜連西4-7-16 石光ビル3F
┃        TEL:06-6701-5407 FAX:06-6701-5412
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━