07年05月01日

屋根裏断熱

小屋裏の断熱の方法で良く有るのは2階の部屋の天井面を断熱する事が
有りますが、その方法ですと小屋裏の空間の温度が夏ですと60℃以上
に上がってしまう事が有ります。そこで屋根面を断熱する方法を採用し
ています。この方法ですと小屋裏空間の温度の上昇が大幅に抑える事が
できるので天井の形の自由度が増すので一石二鳥です。この方法を採用
する時に注意しなくてはいけない事は屋根面の換気です。換気をしない
と色々な問題が起きるので慎重に設計を行います。


07年05月01日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
東京都が報道発表した資料に自然塗料からホルムアルデヒドが発生した
と言う物が有ります。近年シックハウスによる化学物質の放散量の制限
がされ、合わせて換気も行わなければならないと定められるように成り
ましたが、自然塗料に付いては制限が無いために安全であると考えられ
ていますが、自然塗料であっても注意が必要である事が判ったと言う事
です。我々設計者だけに限らず、そこに生活する建築主もこの事を知っ
た上でこのような自然塗料を使う必要が有るようです。

いわゆる自然塗料に関する商品テスト結果(概要)

日本塗料工業会の自然塗料についての注意事項
07年04月30日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
07年04月26日

階段にご注意

家の中の事故で一番多いのが階段での転落事故です。骨折や死亡事故も
報告されています。階段をより安全なものにする為の方法は良く見かけ
ますがなぜ今のような階段になったかを書いているのが無いのでここに
書こうと思います。階段の機能は上下階の移動です。最近の家は居間の
天井高を高くする事をアピールして他と差別化をして、高級感を出して
いるのを目にします。天井高を高くすることは上下階の高さが高くなる
ことであり高さが高くなる事は階段の一段一段の距離が(建築用語で
蹴上げと言います。)大きくなる事です。大きくしないためには階段の
水平距離(踏面(フミズラ)と言います。)を大きくして段数を増やす
必要があります。そうすると他の部分を小さくしないといけなくなり
ます。階段は意外と面積が必要です。U字型階段の場合最低でも畳2帖
の大きさが必要となりますので上下階を高くすると2帖よりも多く
面積が必要です。I型階段の方法で階段面積を少なくする方法も有り
ますがI型の場合階段途中でつまずくと一気に下まで転げ落ちるので
危険視する意見もあります。階段を考える一つの側面です。
安全を最優先するのであれば平屋が安全です。色々な要素を考えてから
バランスを取った設計をします。

07年04月26日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
建築協定と言う制度をご存知ですか?
現在近隣にマンションが建つのでその建物の建設反対運動を起している
人が居るので図面の見方が判らないそうなので話を聞いてくれないかと、
知人から頼まれて、その方達とお会いしました。
図面の見方やその他の疑問点など色々と答えたのですが、反対運動をする
事は結構エネルギーを使いますね。代表の方達とお話しましたが皆さん
の意見調整やら会場の手配やら集会の呼び掛けなど大変だと話されてい
ました。その時もお話しましたがそのエネルギーをもっと前から使って
いたら今のように大変な苦労をしなくても良かったと言うことです。
自分達が住んでいる環境を普段から考えて地域を大事にして住む場所に
関心を持っていただいていたら。
マンション建設などの事で大騒ぎをしなくても済む方法が有ります。
その方法は、自分達が住んでいる地域一体に建築協定を結んでおけば良
いのです。ただそれだけです。そうしておけば大規模建築物の制限をす
る事も出来ます。何よりも現在の住環境を壊されないで済みます。
地方自治体には建築基準法に定められた建築協定を締結する旨の条例を
定める事ができるのでその条例が有るか否か役所で調べると判りますの
で一度調べたら如何でしょう?
07年04月23日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
07年04月21日

北が2つ有る

設計する時には北が2つ有るので注意が必要です。それは磁北と真北の
2種類です。ご存知の方もいると思いますが、磁北は磁石が示す北の方
位で、真北は北極点を示す方向です。(正確にはその土地の経線の方向)
北極点は固定点ではないので毎年少しづつ動いています。ですから真北
を決める為には太陽の方角を測り計算をして建物が建つ土地の真北を決
定します。私の事務所では専門家に依頼して真北を出してもらいます。
何故真北が必要なのか次回にお話します。

null

07年04月21日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
ページ移動 前へ 1,2, ... ,51,52,53,54 次へ Page 52 of 54
新規顧客開拓 FAXのdm faxdm