平成22年2月3日朝日新聞に「政治主導で推進IT戦略策定へ 医療・教育に重点」との見出しで、政府が民主党政権下で始めてまとめる「新IT(情報技術)戦略」の概要を明らかになったと報道された。素案では、<医療>遠隔地医療の充実・レセプトオンライン、<教育>e-ラーニング推進・高度IT人材育成、<環境>スマートグリッド(次世代送電網)推進・エコ住宅、<行政サービス>納税者背番号制実現、<政府>ネット選挙の実現・国会でのIT利用推進、<新事業創出>デジタルコンテンツ市場拡大・クラウドコンピューティングの推進が検討事項とされています。


(クラウドの動き)

 クラウドの導入実績で顕著な事例は、米セールスフォース・ドットコム日本法人が経済産業省の「エコポイントシステム」を受注から3週間という短納期で構築したことであります。インターネット経由のパブリッククラウドは、IBM・グーグルなど巨大データーセンター(DC)を持てるのはIBM・グーグルなど世界で数社程度、後は企業内(プライベート)クラウドを目指すと云われています。クラウドの普及で、情報システム各社はビジネスモデルを再構築し、数年後には日本企業三社(富士通・日立・NEC)のクラウド事業目標は合わせて年間3000億円としている。


(身近なパソコンに変化)

 クラウド普及はパソコンに大きな変化をもたらしました。様々なソフトを搭載した高性能PCよりインターネットの閲覧・メールの送受信に機能を絞った台湾エイサー外の(5万円PC・ネットブック)が大躍進している。パソコン本体にソフトを搭載せずに、インターネットでクラウドコンピュータに接続し、ソフトの期間貸し(ASP)・ブログなどと「オンデマンド」型のゲーム配信サービスを借りる利用方法に大きく変わる。


(企業内システムもクラウドで)

 自社の重要な情報資源をオープンなネットワークに開放することを危惧する企業には、クローズドなプライベートネットワーク(企業内クラウド・プライベートクラウド)があり、企業内に複数在ったサーバーを「仮想化技術」を活用して、一台に集約し、運用コスト削減できるとのこと。


(中小企業はどうする)

 経済産業省では、中小企業が元気になるための施策として「J-SaaS」事業を進め、経営力・生産性向上をめざすため、インフラを整備し、サービス提供の環境づくりを行っております。我々が目にしている情報技術の進展はすさまじいスピードであり、企業や社会を激変させるパワーを持ち、パラダイム(共通する思考の枠組み)を変化させます。大手中堅企業はこのクラウド時代に対応しようとしています。中小企業は企業内クラウド構築は資金的に望み得ませんが、インターネット経由のパブリッククラウドを活用し、生き残る術を学ばなければなりません。


(クラウド時代への展望を学ぶ)

 経済産業省にお願いをして、J-SaaSを推進してきた担当者と実務者に参加頂くセミナーを、3月25日午後2時から5時まで、基調講演と質疑応答形式で開催します。どうか、これからの情報社会への理解を進めるために、奮ってご参加頂けますようお願いいたします。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
10年02月28日 | Category: General
Posted by: hoshino
10年02月27日

ブログが役立つ


 3月の年度末が近づき、1年間の事業報告を所属団体から求められています。報告事項に漏れがあると、そのことにかかわって頂いた方々に申し訳ないので、一年間の書類を集め、確認する作業が必要になります。

(アーカイブの有り難さ)

 去年の4月から自分の責任領域ごとに、日々のブログを分けて記録を保管してきました。当然ですが、担当責任領域のブログは時系列に並んでおり、一覧を見ただけでも一年間の流れを即座に確認できます。書類の山と格闘することなく、文面の作成もコピーと短期間で報告書を作成することができます。

(無料の書庫)

 しかも各ブログは無料です。ブログを始めて5年、最初からの記録が残っています。これを自分で保管するとなれば可成りの時間と維持管理能力が求められます。ブログであればキーワードによる検索も可能で便利です。これが無料とはと有り難く感謝しています。これも事務系の生産性向上への一つの形かと実感しています。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
10年02月27日 | Category: General
Posted by: hoshino
 20日(土)は毎月恒例のシニアの会定例会でありました。今回は、「これで遺言書が書ける」との書籍をNHK出版からこの1月販売になった「シニアの会」創設者大沢利充税理士に講演をお願いいたしました。


(セミナー開催の願い)

 私は自分の対外活動は同一分野では10年と期間限定しております。40代ではTKC活動、50代では税理士会活動、60代からは社会貢献活動としています。シニアの会も円満な相続実現のための啓蒙活動と位置づけています。


(10年の期間限定は)

 同じ分野で10年以上活動を継続すると、人間はとかく感動が少なくなり、地位にこだわりを持つようになります。初心を忘れ自分の名誉に執着していく自分では在りたくない。情熱を持って活動できる期間は10年と勝手に考えています。但し、ご推挙頂いての役職期間が10年を超えることがありますが、早々に引き揚げたい。


(地域への貢献活動とは)

 シニア世代への啓蒙活動としての「シニアの会」、商売繁盛の地域異業種交流会である「守成クラブ」、地域に貢献する政治家を支援する「後援会」活動を60代の地域貢献としています。ただこれも、体力があったこれまでと違い、自分一人では所期の目的を得ることはできませんので、お仲間を集い、一緒に活動して頂く所存であります。


(大沢先生のお話)

 本を書かれると人は尊大な態度になる人が多いのですが、大沢先生は違います。軽快な口調と人を飽きさせない話題の豊富さは見事であります。出筆活動という孤独な作業を行い、片方で明るく人と接す性格は希有なご性格であります。講演の後、今回出版された本の即売とサイン会を行いましたら、参会者のほとんどがご購入頂きました。感謝。




 お読み頂きありがとう御座います。外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
10年02月26日 | Category: General
Posted by: hoshino
 納税者(個人・法人)の所得把握制度には、クロヨン(9,6,4)と呼ばれるように、現行の所得の捕捉率には業種によって大きな差があります。補足率が9割の給与所得者に対して、事業所得者は6割、農業所得者は4割にとどまるとされています。納税者の所得が正確に把握ができなければ、公平な納税や社会保障給付が実現しないと、政府は税と社会保障の共通番号制度(国民総背番号制)を住基ネットを軸に検討するとした報道が昨年の10月より続いています。


(政府の覚悟)

 民主党は昨年7月の政策集「INDEX2009」に「納税と社会保障給付に共通の番号を導入」と明記、12月の税制改正大綱でも「社会保障・税共通の番号制度の導入を進め、1年以内をめどに結論を出す」としている。国の税収が37兆円台に落ち込んでいる現状を踏まえて、国民の所得を正確に把握して課税漏れを防ぐと共に、社会保障給付面でも公平な支給には不可欠と見ているからであります。


(政府の動き)

 政府税制調査会は、「納税者番号制度を含めた納税環境整備」の検討を行うプロジェクトチームを立ち上げる。税制と社会保障制度の共通番号は、納税者の所得が把握しやすくなるメリットがあるが、プライバシーの問題や導入コストなどが課題となる。また、閣僚による「社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会」も会合を重ねている。


(前倒しスケジュール)

2010年 政府内で共通番号制の導入に結論
2011年 関連法案を国会に提出、成立
2012年 システム整備など政府や地方自治体の準備作業
2013年 国民に共通番号を配布
2014年 運用開始



 お読み頂きありがとう御座います。外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
10年02月25日 | Category: General
Posted by: hoshino
10年01月19日

大正ロマンのお宿

 昨日友人が温泉饅頭とパンフレットを持って立ち寄りました、友人の知り合いが能沢温泉老舗旅館「常磐屋旅館」で、週末野沢温泉の道祖神「火祭り」で宿泊客が多いので手伝いに行くために駐車場を使ったお礼とのことでありました。


(私の好きなお宿)

 私の祖父母は土建業を営み、仕事が出来ない冬期間、全国の名湯めぐりをしていたと子供の頃話してくれました。以来、名湯めぐりに憧れを持っていました。大正ロマンの漂うお宿を好みます。野沢温泉の常磐屋旅館は私の好むタイプで、雪が解ける春に行くと友に伝えました。


(大正ロマンが漂ういで湯)

 信州には温泉が多く、首都圏から遠いので、団体客ではなく湯治客がお訪ね頂く温泉がほとんどであります。部屋数も少なく落ち着いた名宿があります。常磐屋さんのように一年間しっかり働いたご褒美に訪ねるお宿を紹介しますと。

野沢温泉 常磐屋旅館  http://tokiwaya.jp/
扉温泉  明神館 http://www.tobira-group.com/myojinkan/
仙仁温泉 岩の湯 http://www.hikyou.jp/nagano/seni/seni.htm
山田温泉 藤井荘  http://www.fujiiso.co.jp/
湯田中温泉 よろずや  http://yudanaka-yoroduya.com/


 お読み頂きありがとう御座います。外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
10年01月19日 | Category: General
Posted by: hoshino
ページ移動 前へ 1,2,3,4, ... ,172,173 次へ Page 3 of 173
新着ブログ10件
政府の新IT戦略の概要  クラウドブログが役立つ「これで遺言書が書ける」セミナー風雲急を告げる  共通番号制度導入大正ロマンのお宿善光寺 勝手な考察  10,あの世との接点シニアの会 セミナー案内 「健康で生きるための条件」善光寺 勝手な考察  7,善光寺聖の活躍新年度の試み中国の大地で見た、勝手な空想
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件