Archives

You are currently viewing archive for 02 October 2006
 本年7月26日、第38回IT戦略本部において、「IT新改革戦略」に基づく最初の重点計画である「重点計画ー2006」を決定いたしました。「重点計画ー2006」の全文はIT戦略本部のホームページに掲載されています。ご確認ください。

http://www.kantei.jp/jp/singi/it2/


(いつでも、どこでも、誰でもITの恩恵を実感できる社会の実現)

 国・地方公共団体に対する真正・届出等手続におけるオンライン利用率を2010年度までに50%以上とし、世界一便利で効率的な電子行政を実現させることして、官民一体となってその目標達成に向かっています。


(企業が生き残るための準備)

 電子行政が本格化すると、適切に対応できる体制を整えた企業とそうでない企業ではサービス利用率(例えば、入札参加率)に大きな格差が生じることが予想されます。企業は電子行政に対応できる社内体制整備と従業員の情報活用能力(情報リテラシー)を高める施策を講じなければならない。


(会計事務所では・・・)

 電子申告・手続・納税の実践を手始めとして、情報活用能力向上の指導を行うことが求められる。そこで、関東信越税理士会長野支部では10月20日の定例会時に「電子申告時代のWeb活用による業務改善」と題して、入門編の研修会を実施します。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年10月02日 | Category: General
Posted by: hoshino
 テレビ「森本毅郎スタンバイ:日本全国8時です」に出演している冒険家ででもいらっしゃる東京大学名誉教授月尾嘉男先生をお招きして、関東信越税理士会長野支部の市民公開講座を下記日程で開催いたします。参加はどなた様でも自由で無料でもありますので、多数の方々のご参加をお待ちしております。


講 師 : 月尾嘉男 先生(東京大学名誉教授・仰山塾塾長)

演 題 : 地域を元気にする都市再生プロジェクト  〜信州の水と緑を都市づくりに活かす〜

と き  : 平成18年10月17日(火) 午後3時30分から午後5時

ところ  : TOiGO WEST 4階 長野市生涯学習センター学習室

会 費 : 無料 (定員240名、事前申込制)

申 込 : 電話又はFAXで、氏名・連絡先をご連絡ください。申込先は関東信越税理士会長野支部事務局 電話 026−228−6443 FAX 026ー226ー6531


(お願いに上がった感触)

 私も、多数の参加者が来ていただきたいので、案内パンフを持って、金融機関・信州大学工学部・長野市役所などに出向き、掲示と内部回覧をお願いいたしました。どこでもこころよく対応していただき有難うございました。特に、都市開発に係わる部署では反応が大きく、「会場が足りますか!」と言われ、驚くやら嬉しいやらで、企画担当者に状況を伝え、準備の程をお願いいたしました。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年10月02日 | Category: General
Posted by: hoshino