Archives

You are currently viewing archive for 29 December 2006
 中小企業庁が発行しております「中小企業の会計」の末尾に、自社の財務状況を確認したい方向けに「経営自己診断システム」(独立行政法人 中小企業基盤整備機構作成)を公開しておりますので、ここに紹介いたします。

(経営自己診断システム:http://k-sindan.smrj.go.jp/ )

 当システムにアクセスし、自社の主要な財務データを入力すれば、自社の(1)財務分析、(2)国内同業種中小企業の中の位置づけ、(3)経営危険度が表示されます(利用料無料、登録不要です)。

 なお、データは有限責任中間法人CRD協会に蓄積されている約100万社以上、デフォルトデータ10万社以上の中小企業の財務データを用いております。

・・・操作・・・

(1)決算書項目内容入力画面
  ・自社の決算書項目(26項目)を入力して下さい。

(2)総合診断結果画面
  ・財務分析が行われ、自社の値と業界の値を比較します。
  ・診断結果は、5項目27指標で表示されます。


(3)資金繰診断結果画面
  ・安全性に着目して自社の値を業界標準やデフォルト(倒産)企業の値と比較します。
  ・経営危険度診断を行い、「安全」「警戒」「危険」の3段階で結果を表示します。

(4)個別指標解説画面
  ・各個別指標における対策・判断基準等の解説を表示します。

 この経営自己診断システムでは、レーダーチャートほかグラフ表示、経営危険度の判定結果を3段階で表示しております。視覚的に分かり易く、他人への説明ツールにもなります。

同種資料:財務診断コーナー(国民生活金融公庫) http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200610080000/
 

星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年12月29日 | Category: General
Posted by: hoshino
 長野市は本年度から、女性が働きやすい環境を整備したり、責任ある役職に登用している市内の事業所や団体を表彰する「長野市男女共同参画優良事業者表彰」を始めました。初年度は野村建設(主任として登用と育児休業・職場復帰が評価)・長野観光自動車(女性ドライバーの採用)が表彰されました。又、奨励賞として私の会計事務所とシステックスが選ばれました。


(サービス業である会計事務所の中心は女性)

 会計事務所は女性が主力であることは昔から変わりはありません。字がきれい・計算が正確であることを求めた記帳代行時代から、サーバーを中心とするIT化が進み、電子申告業務での高いオペレータ能力を求められる現在でも中心は女性であります。そして、これからの高齢化社会においても、中小零細事業者と奥様の良き相談相手は適任者は女性であると考えます。 


(ファィナンシャル・プランナー(FP)とセミナー講師登用)

 お客さま企業の事業計画・経営者のライフプラン作成では細かな気遣いが必要であります。また、お客さま向けの研修会においても真摯な女子スタッフの対応は好評を得ております。そこで、当事務所では今年度から、男女スタッフ全員にFP資格取得を義務付け、専門学校に通学させ、資格を得て、業務に役立たせること実行しました。そこの点を評価され、奨励賞を頂きましたことは良き励みになり、良きキッカケを与えていただいたと感謝の気持ちでいっぱいであります。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年12月29日 | Category: General
Posted by: hoshino