13日は、来月15日に開催される関東信越税理士会長野県支部連合会第52回定期総会に向けての議案承認につき、10時半から正副会長会、12時半から中間法人長野県税理士会館の理事会、13時半から常務理事会、16時から税理士政治連盟の幹事会が連続開催され出席しました。


(正副会長会)

 常務理事会・理事会の運営・役割確認、定期総会の役割確認・タイムスケジュール確認。7月16日チャリティーゴルフ開催要領(20組80名、松本浅間カントリークラブ)、7月25日開催の関東信越税理士会囲碁大会の開催要領の確認を行いました。


(中間法人長野県税理士会館理事会)

 岩崎代表理事より、建設預託金納入状況につき、未納者が半減したことを報告し、以後も納入への勧奨を進めるとの状況報告がありました。第7期定時社員総会議案書を審議し、家賃収入減少の経緯が報告されました。


(常務理事会・理事会)

 正副会長会と同様に、定期総会議案書を審議し、承認されました。各部長会らは事業報告と事業計画につき発表があり、任期後半の年度がスタートしました。税理士協同組合の研修旅行は11月16・17日と報告されました。


(税政連幹事会)

 定期代議員大会提出議案を承認し、選挙推薦基準(衆議院・参議院議員、県知事等)の承認、慶弔基準の承認、表彰基準の制定と進み、最後は「規制緩和の推進」より、弁護士・公認会計士5万人体制進展による税理士業務への影響と制度的矛盾について問題提起がありました。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano