27日夕方7時から2時間、日経MJ(前日経流通新聞)が開催したセミナー「招客招福の法則」〜感性価値創造のための実践マーケティング〜を受講しました。


(新しい視点:売れてなんぼ!)

 「店頭に商品を並べたが売れない!」「売れる商品が見つからない!」などで売上減少に悩んでいる店主に役立つ情報を小阪裕司講師から聞きました。「売上は創るもの」「買うことは人間の行動」として顧客の購買感性を動かし購買行動につながる実践法をお話し頂きました。


(納税者は税理士の仕事を知らない)

 小坂講師の論に従うと、税理士は顕在・潜在顧客に「税理士とつき合うと得られる利点」を知らしめる教育プログラムを用意していない。人口減少時代であるにもかかわらず、既存顧客からも税理士の役割を認知頂けず、顧客減少に悩む税理士が多い。税理士会でも「税理士の仕事」の認知メガにズムを構築しなければならないと知りました。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano