連休の最後は35.6度の猛暑日でありましたが、突然にお亡くなりになったお客様の奥様にお線香を上げに小布施に久しぶりに出向きました。


(観光地 小布施の街)

 お亡くなりなった奥さんのご位牌にお線香を上げ、社長さんと思い出話をしました。お昼時でしたので、奥さんにご馳走になったことがある小布施堂で昼食を頂きました。酒造場の酒蔵の一部を和風レストランとしてオープンした「蔵部」というお店。土で出来た釜戸で炊きあげたご飯は美味しく、後は漬け物があれば満足。天窓から夏の光が差し込んでおり、明るかった故人を偲ばせる幻想的な感じでした。


(栗菓子の街)

 栗菓子のお店が町おこしの中心になり、志賀高原への通り道であった小布施の町が多くの観光客が訪れて頂ける街になっています。三連休の最後の日でも入り込みは良く、街の表通りはお客様の往来でにぎやかでありました。一歩奥の裏通りも歴史を感じさせるよう整備されており趣をそえています。




星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano