Archives

You are currently viewing archive for November 2006
 倒産企業情報の入手として、これまで東京商工リサーチを取り上げました。今回は民間信用調査会社として歴史のある「帝国データバンク   http://www.tdb.co.jp/  」を紹介します。


(帝国ニュース会員専用ネットサービス)

 帝国ニュースの読者であれば、会員制サービスサイト  http://www.tdb-news.com/ が利用できます。全国の倒産情報をリアルタイムに提供する外に、倒産統計や独自の調査レポートがあり、理解をを深めることができます。ご確認の上、登録をしてみてください。また、大型倒産の発生時には、「TDB倒産速報メール」の配信も受けられます。


(取材記者がゆく! 現場リポート)

 いま注目される経済・企業動向を、現場を取材した記者からの報告であります。例えば、業種別に「資源価格高騰の影響を探る」とのテーマでの編集されています。


(倒産ルポ)

 「話題の倒産を追う」「これが倒産だ!」をテーマにした報告があります。この報告は内部で倒産を経験することはありませんから、倒産企業の真の原因を知るのに便利であります。


(参考)
東京商工リサーチは 税理士の総合窓口no50 http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200605250000/


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月30日 | Category: General
Posted by: hoshino
長野税務署長から税理士会支部長名で下記の文書が届きましたので連絡いたします。


酒類販売管理協力員の設置の周知依頼について

 晩秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 税務行政及び酒類行政につきましては、日頃からご協力を頂き感謝しております。

 さて、国税庁では酒類の販売管理の適正化と酒類の公正な取引環境の整備に資するため、酒類小売販売場における未成年者飲酒防止の表示や店頭価格の状況を確認し、税務署に連絡していただく「酒類販売管理協力員」制度を制定いたしました。

 つきましては、ご多忙のところ誠に恐縮ですが、関東信越国税局のホームページ( http://www.kantoshinetsu.nta.go.jp/category/sake/info/index02.htm )ご参照いただき、貴会の会員の皆様に本制度の周知を図っていただきますよう、お願い申し上げます。

 なお、ご不明の点がありましたら、税務署酒類指導官までお問い合わせください。
以上。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月29日 | Category: General
Posted by: hoshino
06年11月28日

支部長の同期会

 26.27日に、TKC関信会の支部長同期会(七夕会)がありました。今年は長野県が当番で、信州の鎌倉・塩田平の前山寺・安楽寺・大法寺の古塔めぐりと信州最古のいで湯、別所温泉で旧交を楽しみました。



(晩秋の塩田平)

 11月末で、木々の葉も落ち、参道の石畳の小雨に濡れた紅葉を踏みしめて、鎌倉時代に創建された古刹をゆっくりまわりました。お寺がある丘から見た人里は、野焼きの煙が幾筋も立っており、おだやかで懐かしい田舎の風景がありました。
06年11月28日 | Category: General
Posted by: hoshino

 11月12日の日経新聞に、「三日坊主 予防に他人の目 生活習慣改善 ネットが助言」の記事に目がとまりました。私は減量にとり組んでも、すぐに戻ってしまう。つまり、自己コントロールが出来ないでいますので大いに参考になる記事でしたので、ここに紹介いたします。


(日経の前文)

 腹八分目や適度に体を動かすことが健康にいいとは頭では分かっていても、なかなか実践するのは難しい。太りすぎが気になっても三日坊主に終わってしまう人も多い。日々の食事メニューや運動時間を簡単に記録でき、その内容についてインターネットを介して専門家が適切にアドバイスしてくれるとしたら、やる気が長続きするかもしれない。 


(ひとくちガイド)

・インターネットを利用した食事指導を知りたいなら、げんき!食卓コンシェルジュ  http://shoku365.com/
・健康・医療に関する総合的なサイト、gooヘルスケア http://health.goo.ne.jp/


(食事指導の案内文 個人向けサービスの概要 http://shoku365.com/beme/service/index.html  ) 

  あなたの食べる食事を、カメラ付き携帯電話かデジタルカメラで撮影して、パソコンから(携帯電話からもOK)インターネット経由でシステムに送ると、専門の栄養コンシェルジュが、ひとり一人の食事内容と栄養を分析。なりたい自分のカラダに近づくための食生活を丁寧にアドバイスします。
 写真を送ることにより、あなたのダイエットが順調かどうか。食べ方アドバイスなど身近で実行可能な、わかりやすい情報を得ることができます。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月26日 | Category: General
Posted by: hoshino
 長野税務署では、申告納税制度で他の法人のお手本になる企業を優法会として組織化しております。現在100数社で構成されており、年二回研修会を開催しておられます。今回の研修は下記のお二人の講演を頂きました。

(1)長野税務署長による 「国税のIT戦略 e-Taxのすすめ」
(2)?サンクゼール社長による 「生き様、経営理念、そして経営」


(e-Taxのすすめ)

 わが国の人口構成の急激な変化(人口減少社会・超高齢化社会)にあります。元気な人々皆で支える税制・スリムで効率的な政府の実現を目指す中で、かつ税務署職員増加の困難化・申告者の増加の条件下では、申告手段の多様化が求められております。IT情報化の進展により、e-Taxの利用拡大がその手段として活用が望まれております。


(皆様は妻に離婚の申し出をされたことがありますか?)

 ?サンクゼール(斑尾高原農場)の久世社長は講演に先立ち参加者に「妻から離婚届を差し出された方はいますか?」と挙手を求めました。氏のこれまで歩んできた経営者としての道程の厳しさを一言で表すものでありました。現在は全国に二十数店舗を展開する奥信濃の代表的な企業に成長された経営判断の時をお話し頂きました。


(私のあいさつ)

 懇親会の席で、乾杯と挨拶のお役がありましたので、「私は司馬遼太郎氏の”かって知性は地方にあった!”との言葉が大好きであります。今日久世社長様から”苦労を重ねての田舎の誇りをおつくりなられた勇気”を教えて頂きました。税務署長さまからは国のIT戦略の道をお示し頂きました。そして、ここにご参集された皆様はこの地の優秀なエンジンと言うべき企業でいらっしゃいます。田舎の誇りと知性ももって、皆様のエンジンをつなぎ、この地の発展に寄与されますことをご祈念いたします。」と挨拶させて頂きました。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月25日 | Category: General
Posted by: hoshino
 私は、複数のブログを開設しております。税理士会での情報伝達、ライオンズクラブ・NPO・会計事務所の活動報告などであります。ブログは手軽にメール感覚で書き込みが出来ます。そこで、先日(H18.11.15)産経新聞に掲載された「貴方もデビューイザ”筆人”」の記事を紹介します。


(まずは会員登録!)

 イザ!のブログ開設はきわめて簡単。メイルアドレスさえあれば、無料ですぐに自分のブログページを開くことができます。

 まず、イザ!のホームページを開きます。URLl(アドレス)http://www.iza.ne.jp を打ち込むか、「イザ!」で検索してください。

 HP画面右上の「新規会員登録」のボタンをクリックすると、登録申請のページが開きます。指示に従って(1)ご希望のイザ!IDとパスワード、(2)ご自分のメールアドレスを入力してください。

 「登録」をクリックすると、(2)のメールアドレス宛に「登録確認メール」が送信されます。メールに書かれた登録用URLをクリックすれば、「登録完了」のページが開きます。これであなたもイザ!会員です。


(ブログの設定)

 まず、同じページの「マイページ」をクリック。さらに画面左側の「ブログ設定」をクリックします。この画面=同左=でお好みの「ブログ名」や「ブログ説明文」を記入します。これらの情報は後から何回でも変更できます。

 「ガイドラインに同意して設定」をクリックすれば、ブログ設定は完了。同時に「新規投稿」ページが現れます。もう書き込みが可能ですが、その前にブログに表示されるプロフィル欄を作成しましょう。

 画面左下の「プロフィル設定」をクリックし、お好みで「ニックネーム」や自己紹介、画像を入力。最後に「保存」をクリックします。画面左上の「ブログを見る」をクリックすると、ブログ名やプロフィルなどが入ったあなたのブログが表れます。

 ブログの書き込みをする際には、画面右上の「ブログを書く」で新規投稿画面を表示してください。ようこそ、ブログの世界へ!日々、発生するニュースへの感想や自分の意見、身の回りで起きた気になるできごとなど、何でも好きに書きつづってください。参加、お待ちしております。

※詳細はサイトの「ヘルプ」のページをご覧ください。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月24日 | Category: General
Posted by: hoshino
06年11月23日

新人研修会の開催


 20日には支部での今年度入会会員への新人研修会を開催しました。 男性6名と女性1名計7名の新入会員に長野支部の会務運営についてお伝えするのが主旨であります。


(支部長からのお願い)

 現在、税理士会・税務署の関連行事では税理士・納税者に対してe-Taxの利用促進につきお願いを行っております。これまで税理士法1条に定められた適正な税務申告が税理士に期待されていましたが、これからはその立法趣旨にある「公共的使命」をひろく考えて頂かなければならない時になりました。税理士の背景にある「パラダイムの変化」に関心を持たないと規制緩和の波の中で自分の足下を失うこととなりますので、「小さな政府実現」の諸施策にはご協力の程お願いいたします。


(入会時の思い出)

 二十数年前に新人研修会に遅刻した私は当時の副支部長に叱責されました。そして、その場にいた若手5名で「これもご縁と考えて仲間つき合いをしなさい」と指導を受けました。会の名前も「さんい会」と命名頂き、現在も会は継続しており感謝しております。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月23日 | Category: General
Posted by: hoshino
 最近、車の調子が悪くて修理に出しました。タンクにある給油ポンプの不調が原因でエンジン内にガソリンが充分に供給されなかったとのことでした。最近の車は電子制御で、子どもの頃のエンジン周りと違い、素人が工具を手にしていじれるものではありません。そこでクルマの気になる質問に答えてくれるのが、JAFホームページ(http://www.jaf.or.jp/qa/ )であります。


(ホームページ紹介)

 「クルマ何でも相談」では、クルマの名義変更や免許証の更新手続き、またオイル交換など、クルマのメンテナンスに関する約250の疑問・質問を分かりやすく解説しております。検索はキーワード検索と以下の項目から探すことが出来ます。

ITS / AT / 違反 / 運転 / エンジン / オイル / 海外ドライブ / 環境 / 交通 / 交通事故 / 購入 / 故障発見法 /自動車盗難 / 車検 / 税金 / 保険 / 整備 / 洗車 / タイヤ / チャイルドシート / 手続き / 点検 / トラブル /ナンバープレート / 燃料 / メカニズム / 免許 / メンテナンス / 雪道運転 / ライト / 中古車 / バッテリー / その他



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月21日 | Category: General
Posted by: hoshino
06年11月20日

11月例会報告

 11月の税理士会支部例会は、e-Tax開始届の会員分提出割合が50%を超え、目標である80%に向けて順調に推移していとのことで、和やかな雰囲気で始まりました。


(例会風景)

 いつものように、オープニング映像は国税局作成の「e-Taxの勧め」で始まり、会員への結婚祝金進呈、税務署外行政サイドの伝達事項、支部長報告もスライドとブログ掲載文読み上げ、各部委員会報告、法人会・間税会からの会員増強への依頼とつづき、例会時研修は前日の大宮で開催された学術研究討論会をふまえた「固定資産税」がテーマでした。



関東信越税理会長野支部のホームページは・・・
http://www.naganozeirishikai.jp/index.html
06年11月20日 | Category: General
Posted by: hoshino

 11月10日には、関東信越税理士会長野県支部連合会(県連)の一般研修会がメルパルク長野で約400名の受講者を集め開催されました。


(研修項目)

1,「生計を一にする親族」に関する税務の問題
2,介護保険サービスに関する税務の問題
3,特殊支配同族会社規制は新会社法のこのモデル定款で


(ハプニング)

 いつものように研修会開催地の支部長として、無事に研修が進行するために待機しておりました。県連研修部員の皆様のお働きで昼までは何事もなくすみましたが、最後の研修に必要なテキストに欠落しているページ12ページがあることが判明し対応を地元支部に求められました。


(事務合理化の成果発揮)

 長野支部では事務職員の増員は望めない分、これまで設備の充実に心がけておりました。今回、12ページ430部のテキスト作成配布を2時間での依頼に対応できました。設備があったことと事務職員の習熟度の高さの成果であります、突然の要請に印刷機・折り器と文書編集ソフトDocuWorksを手際よく操作して時間内に納めることが出来ました。


(設備の活用を!)

 支部では、上記の印刷機外を用紙持ち込みで有料にて貸し出しております。研修会開催の際には助かります、支部会員のご活用をお待ちしております。



関東信越税理会長野支部のホームページは・・・
http://www.naganozeirishikai.jp/index.html
06年11月19日 | Category: General
Posted by: hoshino

 11月10日に「税を考える週間」の第一日目はJR長野駅で街頭広報活動を早朝7時半より行いました。協力7団体と税務署職員の皆さんによって、通勤・通学中の方々に税意識の高揚を求めてティッシュと「税を考える週間」のパンフをお配りしました。


関東信越税理会長野支部のホームページは・・・
http://www.naganozeirishikai.jp/index.html
06年11月18日 | Category: General
Posted by: hoshino
 11月16日は、税を考える週間の最後、長野県下国税モニターの方々と国税局課税第二部次長・長野税務署幹部・長野税務署管内納税関係団体連絡協議会(七者協)の皆さんが一同に会し、講話受講と懇談会を持ちました。


(国税モニターのご意見・ご要望)

・酒造業では、酒税・消費税と税負担が大きく経営が成り立たない。
・日本酒は日本の食文化の代表であると考えれば、酒税の見直しを求めたい。
・規制緩和により、県下の日本酒生産はピークから三分の一に減って、販売する店舗は逆に増加、小売り酒販店の売上げは減少、この状況では子どもに後を継がせられない。どうにかして欲しい。
・租税教育を実施すれば、子どもは税に対し正しい意識を身につける。租税教育を義務化し、納税は国民の義務として徹底すべきである。
・e-Tax電子申告を税理士に相談したら「しばらく様子を見ましょう!」と答えた。どうなっているのか!
・e-Tax普及にはインセンティブが必要である。又、行政のスリム化が最も訴える効果である。国民の行動と行政の努力の双方が求められる。


(税理士会の立場を説明)

 昨年の懇談会では、税理士会に求められる事はなかったが、今年は何回か発言の機会がありました。税理士全員がe-Taxに対応できていない現状報告、これまで2年間研修を重ね納税者からの依頼には応えられるレベルに達していること、来年一月から申告依頼者の電子証明なしの電子申告が出来るのでご期待して頂きたい、電子申告と会計ソフトとの連動に対応できていない税理士がいることなどなど返答に苦慮しました。


(e-Tax推進をお願いしました)

 税理士は「小さな政府」の実現を重点施策としている行政と事務負担の増加を避ける納税者との中間で、適正な申告制度の発展に貢献する「公」の立場の堅持する姿勢で対処しております。行政には更なるシステムの改善と、国税モニターの皆様には関与税理士に「次回はe-Tax電子申告をやります!」と申し出て頂くことと周囲の皆様にも同様のお声かけをお願いいたしました。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月17日 | Category: General
Posted by: hoshino
 11月8日、社会保険労務士会北信支部の役員の皆様と税理士会長野支部担当役員間で意見交換会を持ちました。話題は給与計算(社会保険計算と源泉所得税計算)における違反行為の有無についてであります。


(無資格社労士の排除、プレートの設置)

 社会保険労務士法第27条に基づき、労働局独自の以下周知文を作成し、局・署・所庁舎内に掲示する。

「社会保険労務士(法人)でない者が、他人の求めに応じ報酬を得て、労働社会保険諸法令に基づく書類、申請書等の作成及び提出の代行並びに事務代理等の行為を業として行うことは、他の法令に別段の定めがある場合を除き、社会保険労務士法により禁止されています。 長野労働局・労働基準監督署・公共職業安定所」


(確認書の存在)

     (税理士又は税理士法人が行う付随業務の範囲に関する確認書)

 全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会は、社会保険労務士法第27条ただし書及び同法施行令第2条第2号に基づく付随業務の範囲に関する協議において、下記のとおり意見の一致をみたのでここに確認する。


税理士又は税理士法人が社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を行うことができるのは、税理士法第2条第1項に規定する業務に付随して行う場合であること。
(1)上記1にいう税理士又は税理士法人が付随業務として行うこと ができる社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内のものであること。
(2)社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)及び同項第1号の3の業務(事務代理)は、付随業務ではないこと。
付随業務に関して疑義が生じた場合は、その都度、全国社会保険労務士会連合会と日本税理士会連合会との間で協議の上、解決を図ることとする。
なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業務に該当し、社会保険労務士が当該業務を行うことは税理士法第52条(税理士業務の制限)に違反する。
以 上


(お互い公としての立場を遵守する)

 全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会での確認事項として、税理士の付随業務につき「租税債務の確定に必要な事務の範囲内のものであること」とされ、社労士は「年末調整に関する業務」は出来ないことが明記されております。士業として法令の遵守と立法の趣旨である公である社会的立場を認識し、上記確認書をお互い組織内に周知することを申し合わせました。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月16日 | Category: General
Posted by: hoshino
 11月14日は「税を考える週間」の行事である「納税表彰式および記念講演会・祝賀会」が行われました。主催者である長野税務署管内納税関係団体協議会(7団体)の今年の当番団体は税理士会長野支部であり、執行部の皆さんにはそれぞれ役割を担って頂きました。



(表彰式)

 税務署長表彰は団体の活動を通じて、申告納税制度の普及発展と納税道義の向上に功績のあった8名の方々に、同国税局長表彰は3名の方に贈られました。納税貯蓄組合法施行五十五周年記念税務署長感謝状は納税貯蓄組合の普及育成と納税道義の高揚に功績のあった2名の方に、同国税局長感謝状は1名の方に贈られました。正しい税知識の普及攻勢期のあった学校へ租税教育推進校としての感謝状が国税局長から一校、税務署長から2校に贈られました。



(記念講演)

 演題「国税のIT戦略 〜e-Taxのすすめ〜」で、講師は関東信越国税局 課税第二部長でありました。聞かれる方々は税務署からも会合の度に聞かれていますが局の責任者から説明で、「e-Taxをやらなければならない」と自覚が深まったと思います。どうか実践の程お願いします。
06年11月15日 | Category: General
Posted by: hoshino
 関東信越税理士会長野支部会員の電子申告開始届出書提出割合は60%にならんとしておりますが、ここで手続を説明したいるホームページをご紹介いたします。


(国税庁ホームページ http://www.e-tax.nta.go.jp/  )

 先ずは、国税庁のホームページを開いて頂き、トップページの左側にあるアイコン「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」をクリックしてください。  


(国税電子申告・納税システムe-Tax) http://www.e-tax.nta.go.jp/ )

 「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」のページには、左側にアイコン「e-Tax特集」と中央にアイコン「開始届出」の二つが電子申告開始届出書に関連したページの案内であります。電子申告の仕組みを確認するには「e-Tax特集」、届出書の作成には「開始届出」をクリックしてください。


(e-Tax特集 http://www.nta.go.jp/e-tax/01.htm )

 ここでは、イラストと分かり易い説明文で「e-Taxって?」、「私たち使っています」、「ますます便利になる」、「利用開始までの流れ」、「e-Taxを体験しよう」、「税を知るリンク集」の各項目を解説しております。


(利用開始(変更)届出について http://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesyo/kaishi1.html  )

 電子申告の第一歩は、国税庁に電子申告を開始する旨の届出書を作成しなければなりません。

説明文には「 e−Taxを利用しようとする方は、開始届出書を納税地を所轄する税務署長に提出(送信)していただく必要があります。 e−Taxには、申告、納税及び申請・届出等手続の全部が利用可能な「申告・納税等手続」と電子納税に限定した「特定納税専用手続」の2種類の手続があります。ご利用形態にあった手続をお選びください。」とありますが、ここでは「申告・納税等手続」を行います。

 各ページを一通りご覧頂き、不明な点は税理士会の電子申告推進担当者か、地元税務署にお問い合わせください。電話での対応の外、税務署では出張指導も出来ると聞いておりますので、どうか開始届が未提出の方はお申し出ください。




星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月13日 | Category: General
Posted by: hoshino

 税に関する質問は、同種の内容が多い。その典型的例を一通り確認しておくことが、回答内容の漏れを無くす意味から望ましい。特に、確定申告時期は日常の法人関係者からの質問ではなく、一般納税者であることから分かり易い説明に留意する必要がある。今回はその一例として、国税庁ホームページ右側にある「税を調べる」欄の「質疑応答事例」を紹介します。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/01.htm


(国税庁の説明文)

 この質疑応答事例は、国税当局において納税者の皆様からの照会に対して回答した事例等のうち、他の納税者の方々の参考となるものを掲載しています。
 「キーワード検索」とカテゴリ(「項目別の検索」)の2つの検索メニューを用意しています。カテゴリは、・所得税、・源泉所得税、・譲渡所得、・相続税・贈与税、・財産の評価、・法人税、・消費税、・印紙税、・酒税関係、・法定調書であります。

(注)
  ここに掲載している質疑応答事例は、過去に納税者の皆様から寄せられた照会等につき、その照会事項及び回答を、ポイントが分かりやすいよう要旨のみを掲載しています。このため、個々の納税者の皆様が行う具体的な取引の課税関係は、その取引に係る事実関係等に応じて、この回答の内容と異なることがありますのでご注意ください。納税者の皆様の行う具体的な取引の課税関係を照会したい場合には、最寄りの税務署・国税局にお尋ねください。


(その外には・・・・)

・同じく国税庁のタックアンサーは、税理士の総合窓口NO5 で紹介しております。http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200602280000/



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月12日 | Category: General
Posted by: hoshino

 税理士が税金の話を専門用語で説明することは容易でありますが、相手の理解いただける表現で説明することは、頭の切り替えが必要であります。特に将来の納税者になる子供達には、責任の重さを感じます。国税庁ではホームページに「税の学習コーナー」を設けて、専門用語にはふりがな・解説、税の仕組みは分かり易い表現・イラスト・グラフを用いております。一度ご覧になりお役立て頂ければ幸いであります。http://www.nta.go.jp/category/gakusyu/kyousitu.htm


(税金は給料から差し引かれるからよく分からない・・・)

 以前に社会福祉関係の集まりで「身の回りの税金」との演題で講師を引きうけました。出席された皆さんは企業・団体の職員さんで給与から差し引かれている税金に関心がなく「お上が決めた」位しか意識がありませんでした。表現には気をつけましたが、「税の学習コーナー」を知っていれば、もっと役に立つ話になったのかな!と反省しております。


(専門用語は伝わらない・・・)

 専門用語は同業者などの相手が理解している場面では、話の要点が明確になります。しかしなら逆の場面では、余り調子に乗りすぎると相手の目が虚ろになっていることに気づくことがあります。平易な言葉で説明することは一層の研鑽が必要と自戒しております。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/

06年11月11日 | Category: General
Posted by: hoshino

 国税庁では、毎月の電子申告利用件数を公表しております。同資料は、ホームページ「国税電子申告・納税システム e-Tax」のトップページ右「情報メニュー欄」の「利用件数」のアイコンをクリックしますと、「開始届出書の提出状況及びe-Taxの利用件数」が月次データとして公表されています。http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/kensu.html


(平成18年10月10日付けデータ)

 個人と法人別に数値が公表されています。個人の分母は捉えにくいので法人の数値で見てみます。全国の法人数は約250万社と言われておりますから、10月10日現在の開始届出書提出累計は99,979社で、全体の4%程度であることが分かります。最近数ヶ月の伸びは前月比10%程度の伸びがあり動き始めたとの感動があります。事実、税理士会長野支部会員の電子申告開始届状況も50%を超え、60%に近づいております。


(漸く、テイクオフし始めた)

 「小さな政府」をめざし、効率の良い行政実現の第一歩は当初重い足どりでありましたが、これまでとは違い一部の取り組みから全体が動き始め「山が動く」兆しが見えて、ホッとしております。私も電子申告促進に取り組み始めて2年、冷ややかとも言える状況の中、支部会員に繰り返しお願いして、やっと「見える」状況が出てきたことに感謝しております。また、制度として成果を生むためには飛行機が地上から飛び上がるような件数の伸びが必要であります。更なる利用促進にご理解とご支援をお願いいたします。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月10日 | Category: General
Posted by: hoshino
 日本税理士連合会のホームページでは納税者向け税務情報として、毎年発行している「やさしい税金教室」のダウンロードサービスを行っています。 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/kyousitsu.html



(自前のテキスト作成ができる)

 このダウンロードサービスは税・項目別にダウンロードが可能であります。例えば、講師として依頼されたセミナー資料を作成する必要に迫られた時に便利であります。ダウンロードしたページを税理士の総合窓口no3(新書面添付制度の手順書)の示すステップで保存することが出来ます。それ以外にも必要な資料も同様に取り込んで、話す順番に資料を並び替えればテキストが出来上がります。(但し、文書管理システム:ドキュワークスDocuWorks使用)


(記憶の残存効果を高める工夫)

 自分は活字だけの資料を読みこなすのが苦手であります。資料の中にイラスト・図表・写真があれば理解し易いと考えております。そこで、私は出来るだけ映像(ビジュアル)表現を使っております。相手に合わせて使用するイラスト外を替え、印象に残る表現が出来れば最高、人間の記憶は何かのキッカケがあれば、長い時間残ると信じているからであります。





星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月09日 | Category: General
Posted by: hoshino
 私は、生来歯が弱くずっと歯医者さんにお世話になっております。ブリッジ・人工歯根によって何とかすべての歯がそろい、今胃腸の調子も良好であります。自分が受けた治療に関心があり、また税理士として関与先の仕事につき一通りの知識は求められますから、人工歯根(インプラント)治療を調べましたら、写真と図と使い詳しく説明をされているホームページに出会いましたので、ここに紹介します。  インプラント治療(人工歯根) http://www.implant-information.net/index.shtml


(業界情報の入手)

 税理士に求められる質問の多くは、記帳における仕訳処理と税務上の取扱であります。そのために最低限、求められた質問の状況を理解する知識が必要となります。そんな折のインターネットによる検索は有り難い存在であります。ほんの少しの時間があれば、当該技術・商品知識と税務的問題点を知り得ます。


(これから求められるのは検索能力)

 お客さまの仕事のすべてを、自分の知識として習得しすることは、この技術進歩の激しい時代では望めません。先端技術・最新商品・サービスについては質問され解決すべき課題として持ち上がったときに素早く調べ理解する以外に方法はありません。そこで、如何に求める回答に近づけるかの技術を身につけることが大事と考えております。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月08日 | Category: General
Posted by: hoshino

 税理士の社会貢献活動の重要なテーマに「租税教育」があります。義務教育あるいは社会人になる高校生に税金の仕組みと役割を知らしめることであります。関東信越税理士会ではその重要性からホームページのトップにその資料を掲示し、利用の便に供しております。
  http://www.kzei.or.jp/taxinfo/tc_5.html


(その案内文には・・・)

 租税教室プレゼンテーション資料:日本税理士会連合会で編集した資料です。パワーポイントで作成されたものをFlash動画に変換しましたので、Flashプラグインが入っていれば動作いたします。
パワーポイント資料同様、画面をクリックすれば先へ進んでいく仕組みになっております。


(租税教室の実際)

 小中高の租税教室は、各学校の方針・教職員の関心の高さによって実施されるか否かが決定されているのが現実であります。週休二日制では求められる教科を実施するのに汲々としており、租税教育講座を加えることが難しいのが現実であります。
 長野支部では、長野商業高校とはインターンシップの受入のフォローアップとして一講座を受け持っております。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月07日 | Category: General
Posted by: hoshino
 この連休中に私が所属する長野ライオンズクラブでは、長野市教育委員会などの後援・協賛をを受け、「長野ライオンズ旗争奪 信越選抜少年硬式野球大会」を共催しました。二日間野球場を借り上げての企画でありますが、一番気になるのは天気でありました。


(天気予報を見る http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/  )

 Yahooの「天気」「レジャー情報」「野球場」をクリックし、「長野県」をクリックすると今回会場である「長野オリンピックスタジアム」は表示されますので、ピンポイントの天気予報を知ることができます。ゴルフ場など多数の仲間を集めての行事では事前の準備のためにもこの天気予報は役に立ちます。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月06日 | Category: General
Posted by: hoshino

 インターネットを見ていて、「これはメモって置きたい!」とした場合、先ずは記録に残す文章を決め(範囲指定)、ワープロソフトを立ち上げ、ファィル名を設定して、貼り付け・保存を行うこととなります。これが意外に面倒であります。しかも、次々と記録したい箇所が表れたら、同じファィル名に保存する場合以外、同じ作業を連続させなければなりません。
 そんな悩みを解決してくれるソフト(無料)が見つかりました。「紙2001」であります。使い勝手は良好でありましたので、ここに紹介いたします。


(紙 2001ってどんなソフト? http://www.kamilabo.jp/2001/help/ )

あらゆるところから選択された文字をさっと取り、さっと書く − 新次元のメモ管理ソフト
 
紹介文:
ちょっとしたメモなのに「名前を付けて保存」することやいちいち「開く」ことをわずらわしく感じることはありませんか。紙 2001は本文の一行目を自動的にファイル名として保存します。一行目を編集すれば、ファイル名も変更されます。文書を書くときに「ファイル」を意識する必要がなくなり、テキストがずっと身近で扱いやすいものになるでしょう。

こんな人に:
自分の考え、インターネットからのデータ等をさっと書き留めておけるソフトをお持ちでない方。また、それらの管理に不便を感じている方に。

特徴:
初心者も悩まないシンプルなインターフェース。素早さをどこまでも追求した操作性。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月05日 | Category: General
Posted by: hoshino
 パソコンに設定されているインターネット閲覧ソフトはメーカーのサイトであります。自分の好みでない場合もあり、「ヤフー」「グーグル」「関東信越税理士会」などであったほうが便利とお考えの方も多いかと思います。立ち上がり画面の変更方法は「税理士の総合窓口no13 http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200603130000/」で説明してありますので、今回はその立ち上がり画面を自分に必要な情報だけ表示させる方法について紹介いたします。


(好みに合わせて設定・・・日経H18.10.28記事引用)

 通常のヤフーのトップページには「検索用の窓」に加え、天気やニュース、株価情報など膨大なリンクが表示されています。でも、中にはあなたにとって不要な情報もあるはずです。「マイヤフー」というサービスを利用すると、ヤフー内のコンテンツから選んだ必要な情報だけを、一画面上に表示できます。ヤフーの会員登録(無料)をすれば、誰でも利用できます。

 まずはヤフーのトップページの一番上にある「My yahoo!」のアイコンをクリック。切り替わった画面左側にある入力窓にIDとパスワードを入力します。会員登録してない人は、左側のメニュー上にある「Yahoo! JAPAN IDを取得」をクリックして手続きしてください。

 マイヤフーは今年8月に機能が強化され、現在ふたつのバージョンがあります。最初に表示されるのは以前からあるバージョンです。試しに、ページの上にある「コンテンツの選択」のボタンを押してください。ニュース、ビジネス、暮らしの情報などのリストがずらっと出ています。あとで変更できるので気楽に、あなたの必要と思うものにチェックを入れてください。

 例えば、「今日の天気」「株価ランキング」「今日の占い」・・・・。最後に画面下の「終了」を押すとマイヤフーに戻ります。どうですか。選んだ情報だけがページに並んでいますよね、不要ならば「編集」の右にある×のボタンを押せば削除できます。

 要らない情報を除けば画面が読みやすくなりますし、メールの有無のお知らせやスケジュールなども組み込めるので、あなたのアシスタントのような存在にもなります。・・・

 なお、グーグルはトップページ右上の「パーソナライズドホーム」からマイヤフー同様、オリジナル画面が作れます。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月04日 | Category: General
Posted by: hoshino
保険の商品が増え、「定期保険」「養老保険」との違いだけで、そして保険会社の営業社員の説明だけでは、会計処理の判断では到底理解できません。それぞれの保険商品の内容を自ら確認することが必要になります。特に「経費処理できるか?」の税務の取扱を知ることは大切なことであります。そこで、今回は保険に関わる税務全般について検索サービスを提供している大同生命の「保険税務検索サービス https://www1.daido-life.co.jp/atweb_ssl/web/zeirishi.do 」を紹介します。


(ユーザー確認)

 本来、この検索サービスは保険代理店向けに提供されているものなのか、ユーザ確認欄では先ず「代理店名」を求めています。次に「上記以外のみなさまへ」の欄では、税理士会名・支部名・氏名を尋ねています。例えば私であれば、「関東信越税理士会・長野支部・星野直信」と入力することで、検索画面に進むことができます。


(検索方法)

 全般的な確認であれば「目次からの検索」でありますし、特定の事案であれば保険商品名などによる「キーワード検索」で情報を入手できます。求める情報を得るためには、保険商品名(大分類)、自分が法人か個人か(中分類)、次いで確認したい事柄(小分類)とキーワードを入力・入替する作業が必要となります。



星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月03日 | Category: General
Posted by: hoshino
 インターネットで流れている情報はただ便利だけではなく、不正確で根拠のないマイナスの情報も存在します。例えば、子どもにとって有害な情報も多くあります。「これからの子どもにインターネットを使えさせたいが、無条件というわけにはいかない」とお考えの親御さんに吉報があります。(以下文書はYahoo インターネットガイド2006.10号より引用)


(警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm  )

 日本における警察活動の現状を国民に伝えるため、警察庁が毎年公表しているのが「警察白書」だ。毎年一つの特集テーマを設け、犯罪の動向と対策、課題などを統計資料や図表、写真を交えて解説している。2004年は「地域社会との連帯」、2005年は「世界一安全な道路交通を目指して」、今年2006年は「安全・安心なインターネット社会を目指して」がテーマだ。

 第一節は「国民の生活を脅かすインターネット社会の現実」として、テレビや新聞でも報道された実際の事件を事例にあげつつ、犯罪の引き金になる有害情報について触れている。第二節では「サイバー空間の安全確保に向けた取組み」として、違法・有害情報対策、サイバー犯罪対策、サイバーテロ等に対する取り組み、産業界、関係機関、そして国際的な連携について紹介。第三節「今後の課題」では、とくにインターネット上の違法・有害情報の問題と、それらの脅威から子どもを守るための活動について解説。中でも有害情報から子どもを守る有効な手段の一つとして、フィルタリングソフトまたはサービスを取り上げており、保護者に対する意識啓発をテーマにあげている。


(子どもを有害情報から守るフィルタリングとは?)

 警察白書でも頻繁に登場するのが「フィルタリング」。これは、子どもに見せたくない情報を含むウェブサイトを閲覧できないようブロックしてしまうこと。ウェブサービスや専用ソフトを利用して行うのが一般的だ。

 見てはいけないウェブサイト情報を元にした「ブラックリスト方式」と見ていいウェブサイト情報だけを集めた「ホワイトリスト方式」、有害なサイトに現れがちなキーワードやフレーズを元にした「キーワードフィルタリング方式」などがある。

 たとえば下で紹介する、Yahoo!あんしんねっとの「ウェブフィルターの設定」では、ブラックリスト方式とホワイトリスト方式(Yahoo!きっずが推奨するウェブサイトのみを表示)の2方式の切り替えが可能。次期バージョンではウェブページ内のキーワードを複合的に判定してフィルタリングする機能の追加を予定しているという。ブラックリスト方式と併用できれば、精度の向上が期待できるだろう。


(Yahoo!あんしんねっと http://anshin.yahoo.co.jp/ )

寄せられた感想は、「タイマーで時間制限できて便利」、「息子が勝手にオークションで商品を落札して困ったことがある。今後は安心」

 

星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月02日 | Category: General
Posted by: hoshino
 確定申告の準備をする時期になりました。「アパート経営をしているお客さまの賃借料は妥当なのか?」の相場を知りたければ、不動産業者のホームページを見れば分かるのですが、その一例として今回採り上げるのはYahoo インターネットガイド2006.10に掲載されたサイトであります。


(地図上で家を探せるサイト Smatchサーチ http://search.smatch.jp/  )

 リクルートの住宅関連サイトで公開されている物件情報をスクロール地図上に一括で表示できる「Smatchサーチ」。場所をしっかり確認しながら、物件を探せる。賃貸か分譲か、新築や中古かはもちろん、間取りや築年数での絞り込みも可能。(上記誌引用)


(地図上での比較が可能)

 お客さまの物件と近い物件を比較して適切な賃料なのかを確認するには便利であります。ただし、地方都市である長野市ではすこしサンプル不足でありますが、アクセスポイントからの距離、道路・電車などインフラによる違いによる賃料差の情報としては使えます。


星野会計事務所のホームページは・・・http://www.tkcnf.com/hoshino/
06年11月01日 | Category: General
Posted by: hoshino