11月20日(木)に合同セミナー開催をTKC北信ブロック50名の会員に下記文書で呼びかけました。80%40名に近い会員が同意頂きました。地域経済を支える中小企業の現状を憂い、行動を共にする多くの税理士が集うことになったことは心強く、また実行委員長として責任を感じているところであります。


案内文1  「  経営革新セミナー2008合同開催のご案内  」


残暑の候 皆様にはご清祥にてお過ごしのことと、お慶び申し上げます。

 さて、皆様もご存じの通り8月4日から放映が開始されているTKC全国会のTVCM「経営革新セミナー2008:貴社の永続的な繁栄のための経営承継サクセスプラン」は、大変な注目が集まっています。このセミナーは本来、各事務所ごと独自で開催して頂くことになっていますが、北信ブロックでは、多くの事務所に開催して頂くことを目的として、ブロックとして共同開催することを、先月の定期総会でご承認を頂きましたので、ご案内申し上げる次第であります。

 つきましては、ブロック会員の皆様に別紙企画案への賛同と申し込みの程をお願い申し上げます。準備・進行は担当会員が行います。皆様にご負担をおかけする事はありません。費用もセミナー開催事務所に交付される関信会資金を利用させて頂きます、実質の負担はありませんので、お客様には合同開催としてご案内・ご参加いただけます。

 最後に、TKC全国会のTVCM・全国紙・地方紙・ホームページ掲載等、広報活動がこれから盛んになります。それに銀行等提携・協定企業を巻き込んだプロジェクトでありますから、対外的にはTKC会員としての所属証明になりかねません。再度、合同開催にご参加のほどお願いいたします。また、セミナーは標準的な形式で開催しますから、スタッフのご参加頂ければ来年の事務所開催に参考になると確信しております。


案内文2  「経営革新セミナー」企画(案)について

 多くの経営者の悩みは「後継者が見つからない」ことであります。事実、中小企業は20年で100万社減少し、近年は年間30万社減少しています。企業の赤字割合も80%とも云われています。そこで、地域経済を支える雇用の確保は経済・納税協力諸団体が一致団結して取り組まなければならない緊急かつ重要な課題であります。国も、今年から経済産業省の「地域力連携拠点」事業として活動を開始しております。その国策を支援するのが、経営革新セミナーのテーマである「事業の承継」であり「企業の黒字体質への転換」であります。

 TKC全国会はこれまで毎年「経営革新セミナー」を開催して成果を上げておりますが、今年度から重要課題に「事業承継」を加えております。この国を挙げての事業に、TKC関信会長野支部北信ブロックでは、地域経済発展を願い、事業承継の大切さを地元住民に知らしめ、地域力連携拠点の経営相談窓口の存在を周知せしめることを目的として、下記の「経営革新セミナー」を企画する事ととします。


・・・・・ 記 ・・・・・

名  称:「TKC経営革新セミナー 〜地域の発展を求めて〜」

開 催 日:平成20年11月20日(木)午後1時30分より5時まで

開催会場:メルパルク長野 

参加 人員:400名 一般参加者無料

講   師:TKC全国会専任講師

主 催:TKC関信会長野支部北信ブロック




星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano