15年07月22日
中小企業の賃金上昇率が低下 最低賃金の上げ幅に影響か....他。
●中小企業の賃金上昇率が低下 最低賃金の上げ幅に影響か(7月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年の中小企業の賃金上昇率が0.9%(前年比0.2ポイント減)と
なり6年ぶりに前年を下回ったことが、厚生労働省の発表で明らか
になった。同データは毎年の最低賃金の見直しの参考データの1つ
となるため、今年の最低賃金の引上げ額に影響することが予想される。
●労働関連団体が厚労省に「ブラック求人」対策を要請(7月14日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローワークの求人票に記載された勤務条件が実態と大きく異なる
「ブラック求人」について、NPO法人POSSEらは厚生労働省に対して、
監視や取締りの強化、ペナルティを設けるなどの対策をとるよう要請
を行った。2014年度の求人票について、全国のハローワークに寄せら
れた苦情や相談は前年より3割増の1万2,252件に上っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年の中小企業の賃金上昇率が0.9%(前年比0.2ポイント減)と
なり6年ぶりに前年を下回ったことが、厚生労働省の発表で明らか
になった。同データは毎年の最低賃金の見直しの参考データの1つ
となるため、今年の最低賃金の引上げ額に影響することが予想される。
●労働関連団体が厚労省に「ブラック求人」対策を要請(7月14日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローワークの求人票に記載された勤務条件が実態と大きく異なる
「ブラック求人」について、NPO法人POSSEらは厚生労働省に対して、
監視や取締りの強化、ペナルティを設けるなどの対策をとるよう要請
を行った。2014年度の求人票について、全国のハローワークに寄せら
れた苦情や相談は前年より3割増の1万2,252件に上っている。
15年07月13日
トヨタが配偶者手当を廃止へ....他。
●トヨタが配偶者手当を廃止へ(7月7日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車の労使が「家族手当」を大幅に見直すことで大筋合意
したことがわかった。月額約2万円の専業主婦(夫)らの分を廃止
する一方、子どもの分をおおむね4倍に増額。これにより子どもが
2人以上いる社員は手当が増えるが、妻が専業主婦などで子がいない
場合は減る。全体の支払額は変わらない見通し。女性に就労を促して
子育ても支援する国の政策に対応する形。
●改正特許法が成立(7月3日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が仕事で生み出した発明(職務発明)について、特許の権利を
「社員のもの」から「会社のもの」とすることができる改正特許法が、
参院本会議で可決・成立した。改正後は、あらかじめ会社が権利を
取得することや対価の支払いを定めた規則を作ることにより、職務
発明は初めから会社のものとできる。
●改正不正競争防止法が成立(7月3日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業秘密の侵害に対する厳罰化等を柱とする改正不正競争防止法が、
参院本会議で可決・成立した。罰金額が引き上げられるほか、企業
からの被害届がなくても捜査・告訴できるようになり、不正に持ち
出そうとしただけでも未遂罪として立件できるようになる。また、
裁判での主要な立証責任が原告側から被告側に移る。6カ月以内に
施行される予定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車の労使が「家族手当」を大幅に見直すことで大筋合意
したことがわかった。月額約2万円の専業主婦(夫)らの分を廃止
する一方、子どもの分をおおむね4倍に増額。これにより子どもが
2人以上いる社員は手当が増えるが、妻が専業主婦などで子がいない
場合は減る。全体の支払額は変わらない見通し。女性に就労を促して
子育ても支援する国の政策に対応する形。
●改正特許法が成立(7月3日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が仕事で生み出した発明(職務発明)について、特許の権利を
「社員のもの」から「会社のもの」とすることができる改正特許法が、
参院本会議で可決・成立した。改正後は、あらかじめ会社が権利を
取得することや対価の支払いを定めた規則を作ることにより、職務
発明は初めから会社のものとできる。
●改正不正競争防止法が成立(7月3日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業秘密の侵害に対する厳罰化等を柱とする改正不正競争防止法が、
参院本会議で可決・成立した。罰金額が引き上げられるほか、企業
からの被害届がなくても捜査・告訴できるようになり、不正に持ち
出そうとしただけでも未遂罪として立件できるようになる。また、
裁判での主要な立証責任が原告側から被告側に移る。6カ月以内に
施行される予定。
15年07月07日
「高齢者世帯数」が「子どもを持つ世帯数」を上回る....他。
●「高齢者世帯数」が「子どもを持つ世帯数」を上回る(7月2日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が「国民生活基礎調査」の結果を発表し、2014年6月
時点で高齢者世帯の数が子どもを持つ世帯を初めて上回ったことが
わかった。「高齢者世帯」は65歳以上のみか、これに18歳未満の
未婚者が加わった世帯で、「子どもを持つ世帯」は18歳未満の
未婚の子どもを1人以上持つ世帯(一部は重複)。前者は前年より
60万世帯増加して1,221万4,000世帯となり全世帯の24.2%、
後者は67万4,000世帯減少して1,141万1,000世帯となり全世帯の
22.6%だった。
●国年保険料納付率 3年連続上昇で63.1%に(6月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金保険料の納付率(被保険者が納めるべき保険料のうち
実際に納付された割合)が、2014年度に63.1%(前年度比2.2ポイ
ント増)となり、3年連続で上昇したことが厚生労働省の発表で
わかった。免除・猶予になっている人を対象に含めた実質的な
納付率は40.6%で、昨年から小幅改善にとどまった。
●雇用保険料率 来年度は引下げ予定(6月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が、雇用保険料率を2016年度に4年ぶりに引き下げる
検討に入ったことがわかった。現在の保険料率のうち、失業給付を
現在の1%から0.8%に下げる方向。失業率低下により、雇用保険の
積立金が2015年3月末時点で過去最高の6兆円に上ることを受けた
もので、労使負担は年間で約3,200億円軽くなる見込み。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が「国民生活基礎調査」の結果を発表し、2014年6月
時点で高齢者世帯の数が子どもを持つ世帯を初めて上回ったことが
わかった。「高齢者世帯」は65歳以上のみか、これに18歳未満の
未婚者が加わった世帯で、「子どもを持つ世帯」は18歳未満の
未婚の子どもを1人以上持つ世帯(一部は重複)。前者は前年より
60万世帯増加して1,221万4,000世帯となり全世帯の24.2%、
後者は67万4,000世帯減少して1,141万1,000世帯となり全世帯の
22.6%だった。
●国年保険料納付率 3年連続上昇で63.1%に(6月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金保険料の納付率(被保険者が納めるべき保険料のうち
実際に納付された割合)が、2014年度に63.1%(前年度比2.2ポイ
ント増)となり、3年連続で上昇したことが厚生労働省の発表で
わかった。免除・猶予になっている人を対象に含めた実質的な
納付率は40.6%で、昨年から小幅改善にとどまった。
●雇用保険料率 来年度は引下げ予定(6月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が、雇用保険料率を2016年度に4年ぶりに引き下げる
検討に入ったことがわかった。現在の保険料率のうち、失業給付を
現在の1%から0.8%に下げる方向。失業率低下により、雇用保険の
積立金が2015年3月末時点で過去最高の6兆円に上ることを受けた
もので、労使負担は年間で約3,200億円軽くなる見込み。