15年04月05日
贈与税非課税制度は少子化対策?
平成27年4月から、結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置がとられます。
個人(20歳以上50歳未満)の結婚・子育て資金の支払に充てるためにその直系尊属が金銭等を拠出し、金融機関に信託等をした場合には、信託受益権の価格又は拠出された金銭等の額のうち受贈者1人につき1,000万円(結婚に際して支出する費用については300万円を限度)までの金額に相当する部分の価格については、平成27年4月1日から平成31年3月31日までの間に拠出されるものに限り、贈与税がかかりません。
これが「少子化対策」と言っていますが、甚だ疑問です。
少子化の原因がただ祖父母からお金をもらえば解消するというのでしょうか?
私は少子化の問題の捉え方がずれていると思っております。
仙台を中心に子育てママ1000名と面談をしてきた経験からも。
お金も収入もあるが、子どもが1人ないし0人という夫婦は非常に多いです(不妊症など望んでも授からないなどをのぞく)
ぜひ、きちんとアンケートをとっていただきたい。
贈与を受けた方に「贈与があったから子どもが欲しいと考えた。贈与がなかったら子どもを求めなかった」というのがどのくらいあるのか。
経済的な問題も確かにありますが、何が不安で子どもを多く求めないのかの理由をしっかり見つめて欲しく思います。
個人(20歳以上50歳未満)の結婚・子育て資金の支払に充てるためにその直系尊属が金銭等を拠出し、金融機関に信託等をした場合には、信託受益権の価格又は拠出された金銭等の額のうち受贈者1人につき1,000万円(結婚に際して支出する費用については300万円を限度)までの金額に相当する部分の価格については、平成27年4月1日から平成31年3月31日までの間に拠出されるものに限り、贈与税がかかりません。
これが「少子化対策」と言っていますが、甚だ疑問です。
少子化の原因がただ祖父母からお金をもらえば解消するというのでしょうか?
私は少子化の問題の捉え方がずれていると思っております。
仙台を中心に子育てママ1000名と面談をしてきた経験からも。
お金も収入もあるが、子どもが1人ないし0人という夫婦は非常に多いです(不妊症など望んでも授からないなどをのぞく)
ぜひ、きちんとアンケートをとっていただきたい。
贈与を受けた方に「贈与があったから子どもが欲しいと考えた。贈与がなかったら子どもを求めなかった」というのがどのくらいあるのか。
経済的な問題も確かにありますが、何が不安で子どもを多く求めないのかの理由をしっかり見つめて欲しく思います。
15年04月05日 |
Category: ファイナンシャルプランナーとして
Posted by: fplifewv