少し前は円高で外貨購入のチャンスでしたね。

今回は外貨運用で「外貨預金」と「外貨MMF」についてよく聞かれますので、そのメリットデメリットをお伝えします。

まず外貨預金はご存じだと思いますので詳しくは省略しま。外貨MMFは、高格付けの短期国債や社債など外貨建ての短期債券を組み入れた投資信託のことです。

外貨預金との違いは、まずは「手数料」外貨預金の手料って結構かかりますよね。それが代替半分くらい。それと最大のメリットは為替差益の税金は非課税なことでしょう。外貨なら為替差益の税金は雑収入ですが、MMFなら課税ないのですよ。
デメリットは30日間換金すると手数料かかることと、すぐに引き出してつかえないことでしょう。

円高なればちょっと外貨MMFに投資してみてもいいかも。主に証券会社が扱ってます。