政府は緊急経済対策のひとつとして、祖父母からの孫へ教育費を最大1500万円の非課税にするようです。 現状では、祖父母が進学費用や授業料などを必要になるたびに直接支払うのは非課税扱いだが、教育費名目であってもまとめて贈与すれば課税対象とされてきた。税負担を軽減することで、個人金融資産の約6割を保有する高齢者から消費が活発な現役世代への資産の移転を促し、経済活性化につなげるのが狙い。
教育費だけにせず全額非課税にした方が良いですが、税収問題があるので難しいですね。しかし65歳以上で5000万円以上所有している人は私の周りに沢山いるので、贈与非課税は積極的にした方がよいでしょう。