Archives

You are currently viewing archive for July 2008
もうこのシリーズは辞めたいですがまだまだ続きます「値上げ」8月に値上げされる主な製品と値上げ幅をお伝えします。早めに買っておきましょう。
1日から

ガソリン・・・・・新日本石油など・・・・・卸値1?6円程度
ブランド鶏卵・・・約12%
ドレッシング・・・111〜14%
マヨネーズ類・・・5〜14%
チーズ・・・・・・平均10%
マーガリン・・・・平均18%
ハム・ソーセージ・平均15%
冷凍食品・・・・・5〜10%
18日から
レトルトカレー・・・5%
21日から
冷凍食品・・・・・11〜35%

特に冷凍食品が値上げ幅大きいですね。どこまで値上げされるのか・・・

08年07月31日 | Category: General
Posted by: okaken

昨日は鹿児島でセミナー。ちょうど有名な桜島で前日噴火が少しあって警戒レベルが高まったらしく、ビビっていましたが、現地では当たり前のようです。噴火しかけの山を見るとなんか躍動、息吹を感じました。(思わず写真とりました)
さて30代から50代まで幅広い年齢対象のライフプランセミナーは講師としては難易度が高いのです。ライフステージが異なるので・・・
しかし結果としてかなりうけました。昨年も同様の講師をしましたが、かなりバージョンアップしていると主催者の方にも言われました。
なぜ飽きずにおもしろく講演ができるか?ライフプランセミナーの講師の極意かもしれませんが、それは実体験に基づいたお話しだからと思います。今回も保険や銀行の実状や実体験話が非常に受けました。やはり実務経験豊富な話がいいようです。
さてまだまだ全国行脚が続きます。これまで経験した実体験を基に多くに人に幸せを提供していきたいと思います。
08年07月30日 | Category: General
Posted by: okaken
昨日の山梨に続いて、今日は鹿児島でセミナー。
昨日は57歳以上170名の方にセミナー講師。今日は約300名の30代から50代まで幅広い年齢の参加のようです。鹿児島は昨年に続いてリピートいただきました。
しかし何でこんなに全国から講演依頼オファー来たり、リピートするのだろうか・・・・。
それは「私の講演料が安いから」でしょう・・・・
ではなく「おもしろい」らしい。昨日も事務局の人に「今までの講師で一番わかりやすく、飽きずに面白かった」と言われました。
なぜ飽きずにおもしろいか?それは実体験に基づいたお話しだからです。たとえば保険会社や銀行の本当のところをお話したら、みんな目を凝らして聞いてくれます。相続なんか実体験話ととても受けます。
やはり実務経験豊富なのがいいようです。
さ今日の鹿児島が終われば、今週来週は富山、下呂温泉、奈良など全国各地をまわります。1人でも多くFP話しで幸せを提供していきたいと思います。

08年07月29日 | Category: General
Posted by: okaken
「モーゲージブローカー」ってご存知ですか?
アメリカでは、銀行やモーゲージバンクの住宅ローンをお客さんに「仲介・斡旋」する業態です。FPなどが、住宅ローン「仲介・斡旋」するのです。

ただし、アメリカのモーゲージブローカーは、多数の銀行やモーゲージバンクのローン商品の中から、お客さんの状況やニーズに応じて適切な商品を斡旋・仲介する商売なのですが、日本ではまだその住宅ローン会社専属の代理店のようなので、少しスタイルは違うようです。

多数の銀行・モーゲージバンクの商品を扱う住宅ローンの斡旋・仲介デパート・・・のような動きが出てきて、住宅ローンを借りる方は先ずブローカーのもとを訪れるのが当たり前になる・・・そういう時代がいずれやってくるのではないかと感じます。

今日はその先駆者である教授とお会いして、今後の「モーゲージブローカー」について大いに語りたいと思います。そして私もその率役者になれればと願います。

08年07月26日 | Category: General
Posted by: okaken
しかし毎日暑いですね・・・・

流通大手のイオンなどは、プライベートブランド(PB)商品を原材料や原油の高騰を背景に価格や内容量を見直し、一部商品の値上げに踏み切るようです。

昨年来の食品値上げに対抗するために、PBのパンやヨーグルトを値下げしていましたが、さすがに原料急騰などで見直しを迫られて、根を上げてサラダ油やマヨネーズ、パンなどを値上げするようです。

PB商品には期待していたのに、残念です。いよいよ本格的なインフレのはじまりですね。

08年07月25日 | Category: General
Posted by: okaken
「タンス株?」聞いたことありますよね。数十年前は会社の株券はちぇ本に所有するのが一般的でそれが一部、たんすの中にしまわれているのす。

その後、証券会社を通じて購入した株券は、証券保管振替機構(ほふり)に預託されるのが一般的だった。株券電子化が実施されると、株券はほふりが一元的に管理することになる。個人が保管している紙の株券、いわゆる「タンス株」は最悪の場合、無効になってしまう可能性があるうえ、売買に時間や手間がかかることになるのです。

ところが、ほふりの調査によると、昨年12月末時点でタンス株が約140億株もあるという。ほふりが発足する前に購入した人のほか、勤務していた会社の社員持ち株会から株券を受け取ったことを忘れていたり、相続した資産の中に株券がありそのまま保管していたりするケースもある。専門家によると、タンス株が保管されている場所は、自宅の金庫や銀行の貸金庫のほかに、仏壇の中や畳の下も多いとか。
実際に私も相続でたんすにある株券を何件も見てきました。

タンス株は、電子化までに、所有者本人の名義に変更するか、ほふりに株券を預託する必要があります。分らない場合は、どんな手続が必要なのかは、金融庁の「株式電子化について」にある「株券電子化準備早わかり」が理解しやすいですので確認してみましょう!
08年07月24日 | Category: General
Posted by: okaken

「タンス株?」聞いたことありますよね。数十年前は会社の株券はちぇ本に所有するのが一般的でそれが一部、たんすの中にしまわれているのす。

その後、証券会社を通じて購入した株券は、証券保管振替機構(ほふり)に預託されるのが一般的だった。株券電子化が実施されると、株券はほふりが一元的に管理することになる。個人が保管している紙の株券、いわゆる「タンス株」は最悪の場合、無効になってしまう可能性があるうえ、売買に時間や手間がかかることになるのです。

ところが、ほふりの調査によると、昨年12月末時点でタンス株が約140億株もあるという。ほふりが発足する前に購入した人のほか、勤務していた会社の社員持ち株会から株券を受け取ったことを忘れていたり、相続した資産の中に株券がありそのまま保管していたりするケースもある。専門家によると、タンス株が保管されている場所は、自宅の金庫や銀行の貸金庫のほかに、仏壇の中や畳の下も多いとか。
実際に私も相続でたんすにある株券を何件も見てきました。

タンス株は、電子化までに、所有者本人の名義に変更するか、ほふりに株券を預託する必要があります。分らない場合は、どんな手続が必要なのかは、金融庁の「株式電子化について」にある「株券電子化準備早わかり」が理解しやすいですので確認してみましょう!
08年07月24日 | Category: General
Posted by: okaken
タイのランドバンキングの視察旅行へ行ったことは先日書きましたが、もっと詳しく聞きたいとの声が多く、さらにご案内します。
ランドバンキングは珍しい投資手法で、カナダがほとんどですが、タイはカナダでの創業者パートナーが、タイの成長性に魅力を感じて構築したものです感想は、タイは非常に安全性高い、(フィリピンやインドネシアに比較すると断然です)また日本企業が多く、かなり駐在員多いようです。成長性が高いのでしょうね。
それと現地ですが、首都から飛行機で1時間、最近できたばかりの飛行場で、そこから車で1時間ほどの「ホワイトサンドビーチ」はこのランドバンキングの対象地。まだ開拓中でしたが、きれいなところです。
その向かいの島「チャン島」に(船で30分)行きましたが、最近開拓されたよ
うで、5星ホテルがずらり。観光客もオフシーズンなのに沢山いました。そのチャン島の対岸である、ホワイトサンドビーチがリゾートになることは確かにうなずけました。
私自身は投資しましたが、皆さんも検討の価値はあるのではないかと思います。株式市場や不動産市況はサブプライムの問題でまだ根深く秋にはさらに悪化しそうですね。慎重に見極めたいと思います。
「タイのランドバンキング」に興味ある人は→http://www.fp-conへ連絡ください。
08年07月23日 | Category: General
Posted by: okaken
以前に「貯蓄力」についてお伝えしましたが、「貯蓄力=貯蓄額÷年収」
年収300万円の人は年間60万円、年収500万円の人は年間100万円の貯蓄を目指そう!
ではどうしたらよいのでしょうか?

1、買い物は知的ゲームと思え!・・・・出費を抑える。「本当に必要か?」必要なら少しでも安く買う過程を楽しもう!                           
2、自分で貯めるワナを仕掛けろ!・・・財形や自動積立を利用しよう!

3、使いにくい仕組みをつくれ!・・・・口座を分けて引き出しにくくしよう!証券会社や銀行のキャッシュカードは作らない!

4、借金はとにかく避けろ!・・・・・・消費者金融はもちろんのこと、キャッシング・リボ払い・住宅ローンなどはどれも借金と認識しよう!

の1〜4を実行すれば全然難しくない。これから厳しくなる時代、ぜひトライしましょう!
08年07月22日 | Category: General
Posted by: okaken

朝早くに日本から6時間のタイから帰ってきました。リゾート地なのに視察なので、まったくゆっくりできる時間はなく、ハードな日々でした。

まずタイですが、3年前までは世界で一番か高いビルが建っていたというほどの経済発展国。高速道路からの広告看板は日本企業が多数。空港もかなり近代的。タイ人は親日であり、フレンドリーであり、意外と治安もいいようです。

さて、メインのランドバンキングという投資手法をこの目で現地に行って確かめに行って来ました。広大な土地(東京ドーム100以上)を購入し再開発していくようですが、現在は未開拓。ほんなにこれがリゾート地になるのかなと思うも、対岸の島へ渡ると、沖縄のようなリソートではないですか。この島も3年前まではほとんどホテルなどないといった感じだったようです。それが・・・。
昨年と比べるとかなり様変わりした様で、来年はもっと変わるでしょうとのこと。土地の価値が高まり、投資したお金がキャピタルゲインを吹かされ還元される。
さらにこの「ランドバンキング手法」を勉強していきたいと思います。
それと日本の投資商品ばかりに固執することなく、やはりグローバルスタンダードで投資を見ていく必要があると痛感しました。

08年07月21日 | Category: General
Posted by: okaken

今晩からタイへ行きます。いいなあ、遊びですか・・・と思わないでください。仕事ですよ仕事。タイのランドバンキングという投資手法をこの目で確かめに行くのです。

ランドバンキングとは、近い将来( 3年 から 8年)の間に、土地の開発と値上がりが確実視される土地に更地の段階で投資をし、そこから利益をあげていくという資産運用です。その土地にデベロッパーなどの開発業者が入り、インフラ整備や住宅、商業施設の建設などに着手する際にその土地を売却し利益を得るものです。
通常数段階のステップを踏んで、土地の価値を高めていきます。そして、それぞれの段階に応じて、新たな価値が積み木のように積み上げられていくというものです。
日本で考えるとまるで「原野商法」しかし世界ではこのような手法が投資の手段として取り扱われているのです。

今回日本全国から20人ほどの団体で行きますので、帰ったら報告しますね!
08年07月18日 | Category: General
Posted by: okaken

燃料費高騰による漁業の窮状を訴えようと全国一斉休漁が実施された。日比谷公園
で漁師たちが悲壮な声を上げた。約3600人が集まった「総決起集会」。この5年間で燃料費は約3倍に跳ね上がり、漁師たちの生活は「出漁すれば赤字」の状態という。20万隻の漁船が出漁を取りやめたこの日、各地の漁港は閑散とし、普段の活気はなかったようです。
これは日本に限ってではないようですね。もうすぐ100円すしがなくなるかも。早めに鮨を食べておこう!
しかしガソリンの高騰がこんなとこまで影響するとは・・・
08年07月17日 | Category: General
Posted by: okaken

給与が上がらない時代、貯蓄を増やす(貯蓄力)を上げるしかないです。ではその「貯蓄力」について、お伝えします。
年収の2割を貯め続ければ人生は楽勝です!

今回登場した「年収300万円台で貯金300万円以上」を達成した人たちは、少ない年収でも「貯蓄力」があるおかげで、ひょっとしたら年収が多いのに貯蓄できない人たちより、はるかに楽な人生が送れる可能性がある。
「今の世の中、高い年収ほどアテにならないものはありません。例えばボーナスの比率が高く、実績によってボーナスが決まる会社では、翌年も同じ成績を上げられないと年収が大きく下がる。それよりも年収は低くても確実に貯蓄できる『貯蓄力』に目を向けるべき」
その「貯蓄力」とは?「年間の貯蓄額を年収で割った数値のこと。例えば、年収300万円で年間50万円貯金できる人の貯蓄力は0.16ですが、年収500万円で50万円しか貯蓄できない人は0.1。貯蓄力が0.2以上、つまり年収の2割を貯蓄し続けられれば、どんな人でも人生は楽勝になると思いますよ」
しかし、年収300万円の2割と、年収500万円の2割では、貯める労力が全然違う気が・・・。
「年収が低くて貯められない人は、年収が高くても貯められない人。年収が低い人ほど生活におけるリスクは高いわけですから、低いなりに仕掛けをつくって、貯蓄する習慣を付けたほうがいい。年収の5%からでも始める。少なくとも7%を中断せずに貯め続け、それを安定運用できれば、老後の心配はいらなくなると思います」
では、貯蓄力を上げるにはどうすればいいのだろうか?まずは出費を減らすのが重要だ。「でも、我慢するのはストレスになるので、日々の買い物を知的ゲームだと思って、少しでも安く買う努力をする。さらに出費を抑えて残ったお金を貯蓄するのではなく、給料から自動的に引き落とされるように、自分で自分に『ワナ』を仕掛ける。そうして積み立てるお金は、日常の生活費とは別の銀行口座や証券口座に入れて、緊急時以外は引き出しにくい仕組みをつくる。これらを実行すれば貯蓄力はみるみる上がるはず」
こうして貯蓄力を上げることは、ただお金を貯める以外の効用も。「貯蓄力があると“自由”になれます。転職活動もしやすいから会社に縛られる必要がなくなるし、彼女に子供が!なんて事態でも余裕で結婚資金を用意できます」上がらない年収を嘆いていても仕方ない。自らの貯蓄力を上げて自由を手に入れましょう!


08年07月14日 | Category: General
Posted by: okaken
またまた値上げの情報が入ってきましたのでお伝えします。

ハムなど40品目平均15%値上げ
丸大食品は10日、魚肉ハム・ソーセージや鶏肉加工品、冷凍ピザなど40品目を8月1日から平均15%値上げすると発表した。内容量の削減による実質値上げで、同じ重量で換算した価格引き上げ率は平均15%。値上げは昨年10月以来。サンドウィッチも上がるではないですか。

パスタ値上げ
日清製粉グループ本社の食品子会社、日清フーズ、輸入販売する高級パスタ「ディ・チェコ」の価格を9月1日出荷分から値上げすると発表した。家庭用、業務用合わせて30品目が対象で、価格引き上げ幅は約6〜25%。この前上がった思ったのに・・

食品の値上げが目立ちますね。今からパスタは買い貯めしておきましょうか。
08年07月12日 | Category: General
Posted by: okaken
またまた値上げの情報が入ってきましたのでお伝えします。

まずは家計費に関する食費から。
味の素冷凍食品は、主要冷凍食品計15品目について、平均20%の実質値上げを8月21日から実施する。油脂・野菜・牛肉・乳製品などの原材料の高騰に対する措置としている。「グリンピース」など野菜系も
価格を約15%値上げする。その他12品目は、内容量を減らし、原材料や配合を変更するなどした上で、価格見直しを行う。

車好きの方には痛いですね。ブリヂストンは市販用タイヤ、9月に再値上げするようです。

冷凍食品は買いだめできますね。タイヤも買っとく事できますね。

今日は神戸でセミナーですので、早速受講者の人に伝えようと思います。
08年07月10日 | Category: General
Posted by: okaken
大阪では話題の道頓堀の観光名所となっている食堂「大阪名物くいだおれ」が8日夜、閉店し、約60年の歴史に幕を下ろす。店頭に立つ看板人形「くいだおれ太郎」の前には人だかりが・・・・
当店の柿本会長はある弁護士の紹介で5年以上間に紹介してもらいましたが、毎月のように達筆な字でお手紙いただいておりました。とても筆まめで感動して見習う必要があるなと思っていました。
60年続いたのはやはりこのようなおもてなしの気持ちがあったからでしょう。
そういえば吉兆の息子さんとも知り合いで何度か店に行きましたが、そのようなフォローの手紙はなかったです。
やはりこの違いが大きな差を生むのでしょうね。
私達も「FPをつうじで顧客を幸せにする」を理念に顧客のフォローを続けていきたいと思います。
08年07月09日 | Category: General
Posted by: okaken
金融庁は、被保険者が15歳未満の死亡保険は保険金の上限を1000 万円とし、各社に社内規則などで義務付ける。違反した場合は行政処分の対象にする。保険会社による過剰な営業の是正につなげる狙いなどがある。
保険金の上限を1000万円とする保険は(1)15歳未満の未成年者を被保険者とする死亡・傷害保険(2)被保険者の同意を得ずに契約する、契約者と被保険者が異なる死亡・傷害保険――の2種類。金融庁は保険会社に、保障限度額などについての社内規則を定めるよう義務付ける。
15歳の未満に1000万以下、そんなん当たり前やん。しかし今まで18歳で3000万の保険証券を何枚も見てきました。保険業界に数年在職しましたが、本当に保険販売においてはあれは異常な世界です。あのノルマ主義は異常なものですね。モラルのない販売もせざるを得ないのもわからないでもないです。もっと早く是正してほしいものですね。

さあ、今から姫路・豊岡と講演講師。暑い日が続きますので皆さんお身体をお大事に!

08年07月07日 | Category: General
Posted by: okaken

損害保険会社が火災保険や自動車保険などの保険料を取り過ぎていた問題で、損保25社は調査結果を発表した。取り過ぎは計約153万件で、総額371億円に達した。
取り過ぎ問題は06年、耐火性の高いツーバイフォー(2×4)住宅に火災保険料の割引を適用していなかったことで発覚。損保各社は、金融庁の要請を受けて調査を進めていた。取り過ぎた保険料は順次、契約者に返還している。
生保の不払いも問題ですが、損保の取り過ぎもひどいですね。早く返して!
それにしてもウナギの偽装や吉兆の使い回しなど、いままで隠されてた悪戯が、一挙にでてきました。まだまだ隠された悪戯があるでのでしょうね!
最後は正しいものが残るのでしょう。一人でも多くの人を「FPで幸せな生活へ導く」という当社の理念は揺るぎません。
08年07月05日 | Category: General
Posted by: okaken
値上げ値上げの中、原油も天井知らずで恐ろしいことになってますね。
知人の不動産会社経営者に久々連絡したら「電話が使われておりません・・・」「飛んだか」自転車がパンクしたので、いつもの自転車屋に行くと「しばらく休業しますと」と張り紙。聞くと廃業したらしい。店主は若い兄ちゃんだったのに。
新聞見ると、中小企業のボーナス支給額は減少するようです。ボーナスを支給しない企業も35%あるようです。
まだまだ企業、特に中小企業は原油高もあり、厳しくなりそうです。うちも気を引き締めて「お客様をFPで守る」という理念をしっかりと確信して取り組んでいきたいと思います。
しかし大阪で元気と言えば「阪神タイガース」何であんなに強いのか?
08年07月04日 | Category: General
Posted by: okaken

夏のボーナスは公務員の人達はすでに支払われたところが多いでしょうが、民間はこれから。
ボ―ナスの使い道についてヒアリングすると、楽観的な人は少ない。07年夏より「増えると思う」と答えたのは15%にとどまり「減ると思う」が35%。年齢別に見ると、20代と30代では2割近くが「増える」と予想するが、50代で「増える」とするのはわずか1割で「減る」が約4割。教育費や住宅ローン返済が頂点に達するこの世代が特に悲観的のようです(1番お金がかかりますからね)

物価上昇などで家計は厳しい。生活費補填の割合を昨年夏より増やすか減らすか聞いたところ、増やす人が27%で、減らす人は11%。
昨年の夏に比べると物価が門間に上がってますよね。ここは家計を引き締めて、今後の物価の動向を見極めていく必要があると思います。この夏のボ―ナスはあまり楽観的に使わずに、ライフプランを考えてから使いましょう!

08年07月03日 | Category: General
Posted by: okaken
医療保険、がん保険、個人年金保険を合わせた契約件数が2008年3月末に前年同期比
4.3%増の5326万件となり、年度末ベースで初めて死亡保険を逆転したと記事がありました。
病気や老後の生活費など長生きに備えるニーズが高まっている。万が一の際に備える死亡保険は少子高齢化の影響もあり、需要が縮小して、主力商品の移り変わりが鮮明で、生保各社の経営にも影響しそうです。

昨日は大手生保の社員総代会がありました。企業でいう株主総会みたいなものですが、まああそこは相互会社。なあなあの総会です。

これからは大手保険会社も従来のやり方では厳しいですね。もっともっと消費者の声を聞いてそれを反映することが大切ではないですか、保険会社さん(特に国内生保会社さん)
08年07月02日 | Category: General
Posted by: okaken
昨日は公務員の皆さんはボーナスですね。何に使うのでしょうか?値上げ値上げの時期だから、しっかりと使い道をつけて、気をつけて使いましょう。

さて、ボーナスの使い道で「投資」を選択した人が結構多いですが、その「投資」の中で投資先商品の候補を複数回答で尋ねてみた。

1位(54%) 日本株・・・・・・ダントツの人気
2位(19%) 個人向け国債・・・長期金利の上昇傾向を反映し熟年層に人気が高い。
外貨投資への関心も高い。全体の29%が「ボーナス外貨資産を増やす」と回答。中でも20代と30代では外貨MMFがバランス型投信を上回って3位だった。
外貨為替証拠金取引(FX)も20代の15%、30代の10%が選択し、全体平均(7%)より多い。

金融機関を選ぶ決め手は「手数料など取引コストが安い」(33%)次に「以前から付き合いがあり信頼できる」(18%)を大きく上回った。この結果、取引したい金融機関は「ネット証券」が最多だった。

さて皆さんはボーナスを何に使い、何に投資しますか。投資で口座の開くサポートや投資のご相談は→http://www.fp-con.co.jpへお気軽に!

08年07月01日 | Category: General
Posted by: okaken