上場企業などに勤務していた退職者のFP相談しますが、彼らの年収はいくらと思いますか?
勤務していた会社にもよりますが、企業年金含めると年収500万円以上は沢山います。
今若者の年収は300~400万くらいだから、年金生活者の方が豊かな生活。
先日も大阪某高級ホテルレストランに行けば、見渡す限りの高齢者。
こんな状況でよいのでしょうか。不思議な感じがします。
11年06月30日 | Category: General
Posted by: okaken
今年の脱税摘発が発表されました。このニュースはいつも興味深いので気にしています。
何が気になるかというと、脱税の手口。
今回は土木会社が残土置場にス-ツケ-スに2億9000万を入れるて埋めていたらしい。億のお金を風呂釜に入れたり湯沸かしポットに入れたり査察官もよく見つけるものだなあ、と感心します。悪いことはできませんね。
11年06月18日 | Category: General
Posted by: okaken

子ども手当が6月末に見直すにあたって、子ども手当への所得制限導入について論議がされています。
確かに「自治体の事務負担を考えれば困難」なのは分かるけど、年収1000万以上の人に月1万増えるか減るかはさほど問題ないでしょう。年収1000万の世帯が年間12万円の手当だと年収の割合は1.2%、一方年収300万の世帯はこども手当の割合は4%とその差は大きい。だから年収高い人はこども手当は支給しなくてもよいと思いますが、皆さんいかが思いでしょうか
11年06月17日 | Category: General
Posted by: okaken

本当に政治の「ていたらく」には多くの国民が呆れているのでは?
こんな日本の大事な時に一体政治はどうなっているのでしょうか?
ニュースによるとAKB選挙が異常なまでも盛り上げっている。なぜここまで応援されるのか、政治家も研究したら?
11年06月14日 | Category: General
Posted by: okaken
先日顧問個人客から緊急連絡ありました。投資先が破綻したので、どうしたらよいか?
私も経験者で(知人が経営していた)運用会社が破綻しました。経営者が友人で信用してたので残念でした。戻ってきたお金は投資額の1%でした。投資先が破綻ということは債務超過だからほとんどお金は戻りません。今回の顧問顧客もかなり厳しいと思います。
私の経験からわからないものは投資しないのが鉄則。できるだけこの顧問顧客にもできれば早く手を引く方がいいとアドバイスしてましたが、熱中すると聞く耳持たずですね。
やはりわからないものには投資は避けましょう。
11年06月10日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,28,29,30, ... ,272,273 次へ Page 29 of 273