10年12月01日
テレビが買えない!
今日から12月、師走です。
12月のエコポイント半減により、11月だけで600万台売れたらしいです。1ケ月600万台!テレビの年間販売台数は約1000万台だからすごい。
日本人は駆け込みが好きなようですね。
さあ今年もあと1ケ月!
12月のエコポイント半減により、11月だけで600万台売れたらしいです。1ケ月600万台!テレビの年間販売台数は約1000万台だからすごい。
日本人は駆け込みが好きなようですね。
さあ今年もあと1ケ月!
10年11月30日
教育費、年収の37%に!
日本政策金融公庫の調査によると、なんと教育費が年収の37%に上るらしいです。またローン利用者も2000年度以降で最高です。
小学生以上の子供を持つ家庭の教育費(在学費用)が2010年度は平均で198万2千円となる見込みで、これは年収の37.6%。日本政策金融公庫が教育ローンの利用者を対象に調査。比較可能な2000年以降で最も高い負担割合となった。年収が「200万円以上四百万円未満」の世帯では56.5%に上りらしいです。
住宅ローン破産は聞いたことありますが、これでは教育費破産になるのでは・・・今からしっかりと教育費の準備しておかないと。
10年11月29日
今日はライフプランセミナー
前泊で兵庫県北側でライフプランセミナー講師として来ています。温度は5度、寒いです。しかし熱い話で盛り上がてきます。
10年11月27日
ペットへの課税がはじまる?
民主党税制改正チームは、2011年度税制改正に向けた政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。
ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。
今やペットは家族の一員ですね。それで課税されるのはいかがなものでしょうか。一部のモラルのない人で多くの日智が損するのです。
ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。
今やペットは家族の一員ですね。それで課税されるのはいかがなものでしょうか。一部のモラルのない人で多くの日智が損するのです。
10年11月27日
ペットへの課税がはじまる?
民主党税制改正チームは、2011年度税制改正に向けた政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。
ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。
今やペットは家族の一員ですね。それで課税されるのはいかがなものでしょうか。一部のモラルのない人で多くの日智が損するのです。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,37,38,39, ... ,272,273
次へ
Page 38 of 273
ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。
今やペットは家族の一員ですね。それで課税されるのはいかがなものでしょうか。一部のモラルのない人で多くの日智が損するのです。