10年09月04日

280円の攻防


最近飲食店で280円の値段を沢山見ます。
先日は280円均一の居酒屋へ行きましたが平日でも満員でした。
280円居酒屋戦争ですね。
また最近吉野屋が280円の牛鍋丼を発売するそうです。吉野家は業績苦戦していますからこれで巻き返そうと。しかし280円とは安い。
まだまだデフレが続きのでしょうね。消費者には嬉しいですが日本経済には嬉しくないことですね。
それでも280円居酒屋行ってしまいます。
10年09月04日 | Category: General
Posted by: okaken
FP向けの専門誌で『勤務FPが特集されていまsた。
保険や銀行や証券会社の役員と社員のコメントが載っていましたが、金融機関に勤めていた私からしたので正直これらのコメントは「きれいごと」しか思えなかった。
金融機関のFPはFP資格は自社の商品販売のための手段でしょう。金融機関のノルマは尋常でない。FPは販売のツールなのです。
しかし独立FPは商品販売が目的でないので顧客本位でアドバイスできる。
商品販売のためのFP、顧客のためのFP、大きな違いです。
10年09月03日 | Category: General
Posted by: okaken
時々言われるのですが「ファイナンシャルプランナーは敷居が高くて気軽に相談できない」
そのように思われている方は多いです(特に当社は関西でも雄一の法人FP事務所であるためそう思われてるかもしれません)が、実際はそんなことないのです。確かにFP事務所によっては敷居が高いような感じの所もありますが、FPコンサルティングの事務所はアットホームです(http://www.fp-con.co.jp)よく家族で相談にこられたり親子で来られたりされてます。場所は大阪の心斎橋ですので大丸などショッピングのついでに相談来られたり、敷居は高いと言うより「敷居はない」FP事務所です。
以前は土曜日などは相談者予約待ちになるほど一杯になる時もありますが、スタッフ増員して対応できていますので、ぜひお気軽に相談して下さい。
10年09月02日 | Category: General
Posted by: okaken
年度、ブラジルなど他国の株価は上昇なのに、日本の株価は大幅下落。このままでは日本沈没ではないですか。そんな時に日本のトップの権力争い。
江戸末期ではないですが、他国が攻めてきているのに藩同士で争う・・・感じでしょうか。坂本龍馬らしき人はでてこなのでしょうかね。
瀕死の日本、この危機から脱出からさせる政権を期待しています。
10年09月01日 | Category: General
Posted by: okaken

ブラジルの債券や上場株式で運用する投資信託の設定が相次ぐ「ブラジルブーム」
金利年10.75%になった。2016年の五輪開催など話題性もあり、人気のようです。
投資信託協会によれば、日本国内の公募投信におけるブラジル・レアル建て資産は6月末で約2兆5千億円。外貨資産全体に占める割合は約1割と2009年6月末の3%台から上昇した。
しかしこれらを購入の際に注意点があります。信託報酬は2%近くと国内株式で運用する投信より高めであること、為替のリスクも高いこと。
投資は自己責任。しっかりと勉強していきましょう!
10年08月30日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,51,52,53, ... ,272,273 次へ Page 52 of 273