10年07月07日

残業orデート

日本生産性本部の調査によると、今春入社した新社会人の8割以上が「デートより残業を優先する」と考えているらしいです。
新社会人2663人を対象に実施。「デートの約束があった時、残業を命じられたら、あなたはどうしますか」という質問に、85.3%が「デートをやめて仕事をする」と回答。「ことわってデートをする」は14.2%にとどまり、この質問を調査項目に入れた1972年以降、「仕事優先派」は過去最多になった。「デート優先派」が最も多かったのは91年入社組の36.7%
厳しい就職戦線をくぐり抜けてきただけに、プライベートよりも仕事を優先する傾向が例年よりも強いようですが、仕事ばかりもどうよ・・と仕事ばかりしてきた私は思いました。
10年07月07日 | Category: General
Posted by: okaken
毎日蒸し暑いですね。こんな時こそ省エネです。
東京ガスが運営するサイトで、日常生活での省エネのポイントを教えてくれるのです。例えば、「煮物料理で落としブタをした場合」「節水式トイレに替えた場合」などのケースごとに、年間の節約額や、二酸化炭素削減量の目安を提示している。
キッチン、バスルーム、リビングといったくくり別に、省エネのポイントを示したチェックリストもプリントアウトして使える。下記に一例を掲載します。エコな夏を過ごしましょう!

・省エネのコツ 年間の節約金額 1日当たりの二酸化炭素削減量
・煮物を作る時は
 落としぶたを活用する 2536円      131グラム
・風呂の残り湯を
 選択に使う    8209円      32グラム
・省エネタイプの
 シャワーヘッドを使う 1万118円      327グラム
・エアコンのフィルター
 を定期的に掃除する  578円       70グラム
10年07月06日 | Category: General
Posted by: okaken

日本人はどんな病気にかかる人が多いのでしょうか。FPとしても気になるので見てみましょう。
厚生労働省の調査によると、2008年の時点で治療を受ける患者が最も多い病気は高血圧性疾患。その数は全国で推定約797万人。日本人の死因の2位と3位である心疾脳血管疾患ともかかわりが深く、患者数は近年増加傾向にある。ただ治療を受けていない人もいるため、実際の患者数はもっと多い。中でも「サイレントキラー」と呼ばれる高血圧は自覚症状が少なく、実際の患者数はなんと3000万人になるといわれています。
次いで患者が多いのは虫歯や歯周病など歯の疾患で約600万人。以下、糖尿病(約237万人)、がん(約152万人)、脳疾患(約134万人)と続く。
高血圧ですか。個人的には低血圧なので気にしてませんが潜在患者3000万人とは・・
10年07月05日 | Category: General
Posted by: okaken
大阪市信金庫の調べによると大阪の中小企業の49%が夏賞与支給しないようです。1998年の調査依頼過去最悪。
まだまだ景気は回復せずに、大手企業もまち円高などで先行きが厳しいようです。
会社員の時は当たり前のように支給されていた賞与ですが、今になると本当に貰えていたことに感謝したいです(今は会社代表でないので、貰える人が羨ましい・・)
10年07月03日 | Category: General
Posted by: okaken
皆さん起業したいですか?日本人はほとんど「NO」しかし欧米や中国は「YES」
欧州委員会がEU、米国、日本、中国、韓国などの国民を対象に実施した世論調査によると、将来起業したい日本人の割合は39%。一方中国は71%で首位。
望ましい就業形態として「サラリーマンより自営業者」と答えた人の割合は、中国71%、米国55%、EU平均45%、韓国51%、日本39%の順。EU加盟27カ国の国別データで日本を下回ったのは、社会保障の手厚いスウェーデン、デンマークなど6カ国だけだ。
安定を重視してサラリーマンを好む国民性が表れた半面、国際的にみた起業意欲の低さは中長期的な日本経済の活力低下を招く恐れもあります。
「安定」が安定でなくなっている時代、しっかりキャリアを積んで人脈形成が将来大きな資産になるでしょう。
10年07月02日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,60,61,62, ... ,272,273 次へ Page 61 of 273