国土交通省はの調査によると、新築の一戸建てやマンションの購入に掛かった全国平均費用は3493万7000円(約10万世帯対象)約3500万円ですね。前回は2003年調査したらしくその時は約3850万円だから大幅減。
全国平均ですからこれが東京など大都市なると別。大阪でもマンションが4000万や5000万は普通にあり(東京はもっとでしょう)地方に行くと2000万円代で購入できる。
この調査は住まいに関するものであって、FPとしては頭金や住宅ローンについての調査結果が見たいのです。
10年07月01日 | Category: General
Posted by: okaken
10年06月30日

年金一元化

昨晩は日本各地でサッカーワールドカップで熱狂したことでしょう。残念でしたが日本を勇気づけてくれましたね。
さて政府の「新年金制度に関する検討会」(議長・菅直人首相)は、2014年度以降の導入を目指す新制度に関する基本原則を決めた。「全国民が1つの制度に加入」「最低限の年金額の保障がある」など7項目決められました。
本当に一元化できるのでしょうか。一般的に有利である公務員特有の共済年金が不利になる可能性もあります。多くの会社員が加入している厚生年金。一方年金を支払わなかった人が最低の年金をもらう。
本当にこの改革でよいのでしょうか。しっかり議論を重ねてほしいし、専門家として意見を投じたい。
10年06月30日 | Category: General
Posted by: okaken

世界20ケ国地域首脳会議(サミット)は世界の財政健全化を目指し、先進国は2013年までに財政赤字を半減させる数値目標を示した。しかしその中で日本は例外とされたのです。その理由は多くのコメンテーターが日本の国債は国内で賄っている、3年で20兆円の歳出カットは不可能だから、らしいですがどこまで本当か?欧米では「日本は質の悪い財政」と冷やかされていますが、まんざら冷やかしでもないような気がします。ここで一気に財政回復を目指した方がいいと思いますが、この先日本はどうなるのか心配です。
10年06月29日 | Category: General
Posted by: okaken
米国の景気に左右され株価がさえない。週末もほぼ全面安。
しかしその中でワールドカップ関連銘柄は違いました。
例えば、スポーツ用品メーカー大手のミズノ。暴落相場のなかで株価を上げた。デンマーク戦では、同社のスパイクを使う日本代表メンバー4人のうち、本田圭祐、岡崎慎司)両選手がそれぞれ1得点を挙げたのです。
靴販売のABCマートの株価も堅調な値動きだった。決勝トーナメント進出を記念して「今週末まで応援キャンペーンを延長するほか、ビジネスシューズの10%オフセールも実施予定です」らしいです。
スポーツ用品販売大手のゼビオの株価も上昇。「代表ユニホームのレプリカの販売が急に伸びています。さらに、代表の活躍でサッカー人気が高まり、親子でサッカー用品を買うケースが目立っており、W杯後の需要拡大にも期待しています」との会社コメント。
ぜひ決勝も駒を進め株価も躍動して欲しいですね。
10年06月28日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は住宅相談会です。最近住宅相談依頼が増えています。あまり知られていませんが私は某業界の住宅ローンアドバイザー有識者委員ですので、結構住宅ローンに詳しいのです。
人生で大きな買い物。ぜひ相談してくださいね。
10年06月26日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,61,62,63, ... ,272,273 次へ Page 62 of 273