健保保険関連法が成立。中小企業の会社員らが加入する協会けんぽの財政難を助けるため、7月から大企業の会社員らが加入する健康保険組合と公務員などの共済組合に負担増を求める。全国の健保組合のうち6割強が負担増になる見通し。だが健保と共済に「肩代わり」を求めることには批判も強い。高齢化社会に対応した制度の再設計を急ぐ必要があります。
しかしやはり少子高齢化で、これから健康保険そして介護保険の負担増加は間違いないでしょう。どうなる日本の今後の社会保障!
10年05月19日 | Category: General
Posted by: okaken
加入しているカード会社からこんな手紙が来ました。

感謝を込めて、○○○○様に安心サービスをプレゼントいたします。拝啓 平素はカードをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。このたびは、会員様が日ごろより安心して外出いただけるような“万一の事故にお役に立てる補償サービス”をご案内いたします。

このプランにご加入いただくと、交通事故などで5日以上入院された場合に、入院一時金補償として50.000円を会員ご本人様がお受け取りいただけます。保険料は弊社が負担いたしますので会員ご本人様の負担は一切ございません。補償期間は2年間とまります。

また、さらに充実した補償をご希望の方には「追加プラン」もご用意しております。手ごろな掛金で、最高1,250万円の死亡・後遺障害補償に加え、入院(日帰りから180日まで入院日数に応じてお支払い)から手術までを幅広く補償いたします。 敬具

カード加入者には保険が無料で付いていくという内容。よくよく見ると入院でも御災害だけだし、無料と言いながら増額プランを一緒に提案している。カード会社が保険。すごい時代です。
10年05月18日 | Category: General
Posted by: okaken
子ども手当が来年度に26000円という公約でしたが財源がないということで満額支給は難しい様子です(多分無理でしょう)
さて、その子ども手当ですが内閣府が発表した「子育て費用に関する調査」では、6月から支給される子ども手当の使い道として「子どもの将来のための貯蓄」にまわすと回答した人が、43.4%にのぼることが分かった。親が教育費などの負担に備えているためとみられ、子育て関連の消費拡大を見込む向きには肩すかしとなりそう。
いろいろな調査結果を見てもやはり子ども手当は「将来の子供学資」の様です。確かに学費は係るので貯蓄しておいた方がよいですが、使ってもらわないと景気回復にならないからぜひ使ってもらいたいですね
10年05月17日 | Category: General
Posted by: okaken
ライフプランセミナー講師で岡山に来ています。
ここ最近ライフプランセミナー依頼が増加している。なぜだろう・・・・
分析すろとまずは実績の豊富さ。関西のパイオニアのFP会社だから実績は豊富です。
それと「分かりやすさ」「おもしろさ」が評判。
特に「おもしろい」のは大阪人だからでしょうか。お金の話は分かりやすおもしろく話しできるFPは全国でも少ないようです。
さあ今日も皆さんに役に立ってもらうべく頑張ります。
10年05月15日 | Category: General
Posted by: okaken
カード会社からDMが来ました。「感謝を込めて、○○様に安心サービスをプレゼントいたします。
平素は三井住友カードをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。このたびは、会員様が日ごろより安心して外出いただけるような“万一の事故にお役に立てる補償サービス”をご案内いたします。
このプランにご加入いただくと、交通事故などで5日以上入院された場合に、
入院一時金補償として50.000円を会員ご本人様がお受け取りいただけます。
保険料は弊社が負担いたしますので会員ご本人様の負担は一切ございません。
補償期間は2年間とまります。

つまり2年間5日分の災害入院保障をサービスで付けますと。さらに充実した補償も(有料)で提示されていまいた。
ここまでして保険の販売をする手法に驚いた。入院と言っても災害でbの入院ですが勘違いして病気入院でも出ると思っている人いるでしょう。
すごい営業手法ですね。
10年05月14日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,68,69,70, ... ,272,273 次へ Page 69 of 273