税理士資格あると、FPと異なり法定業務(その資格者しかできない業務)ができるため、上手くすれば儲かる資格で、実際かなり商売上手な税理士がいます。ある税理士と話ししてると最近は税理士も顧客から訴訟される(税金計算ミスなど)ケ-スが増えているようです。またそれをネタに弁護士が税理士のミスをクライアントに伝えて訴訟を起こすということも。
税理士はこれまで安定した職業でしたが、これからは安泰としていられないですね。
最近は若く独立する人も多いょうですし競争時代が始まってます。
10年04月28日 | Category: General
Posted by: okaken

節約ブームですが、東京スター銀行が20~40代の男女を対象にした調査で、節約や家計に関する男女間の違いが面白かったです。
女性の4人に1人は、安い商品を求めてスーパーを渡り歩くが、男性の4割は「妻にはしてほしくない」ことなのです。
また、男性が「妻にしてほしくない節約術」として多く挙げたのは、「スーパーの袋を大量に持って帰る」(54.1%)、「よほど汚れていない限り、風呂の水は2回使う」(44.6%)、「1円でも安いものを探してスーパーをはしごする」(41%)の順。一方、実践している節約術があると答えた女性に尋ねたところ、風呂水の再利用は26.5%、スーパーのはしごは26.8%が実際に行っていた。
男性は「節約ややりくりに意味がない」とする答えが最も多いようです。節約の仕方も夫婦でしっかり話しないと、男性の中には「一緒になった人には、そういうことをしてほしくない」という意見もあったので、離婚の原因になるかも。
10年04月27日 | Category: General
Posted by: okaken
10年04月26日

ギリシャと日本

ご存知の通りギリシャは財政危機で、欧州各国から支援を受けようとしています。大胆な緊縮財政策を世界から迫られています。
財政危機と言えば日本。しかし日本は対外債務をあまり持たず、国内の国民金融も多いので、ギリシャの様にはならないと言われていますが、はたしてそうでしょうか?
国の借金1000兆円、国民金融資産1400兆円。そのうち逆転するでしょう。そうなれば日本国債の金利が暴騰し・・・
考えただけも恐ろしい。ギリシャの問題は対岸の火事の様ですが、将来の日本を見ているようで怖いです。
10年04月26日 | Category: General
Posted by: okaken
10年04月23日

巣ごもリッチ

今年の流行語大賞にノミネートされると思いますが、「巣ごもリッチ」というワードはご存知でしょうか。
巣ごもリッチとは、外ではお金を使わず自宅で豊かに暮らそうと考える人のことです。
たとえば、レストランで食事をするより、自宅で料理と高級ワインを楽しむ方を選ぶ。そのため高級な飲食材を求める人たちが増える。高価格のビール『ザ・プレミアム・モルツ』が売れ行きを伸ばしているのもその一例です」
またスーパーを見れば、イトーヨーカ堂は過去最低の十七億円の利益で13店舗閉店なのに、高級スーパーの成城石井は三期連続の増益で、新たに十店舗増やす計画。
百貨店はどこも軒並み減益なのにネットショップ「楽天」などは増益。

今年のキーワードは「巣ごもリッチ」?
10年04月23日 | Category: General
Posted by: okaken
石油情報センターが発表した全国のレギュラーガソリン平均店頭価格は1リットル135.2円。7週連続の上昇で、1年5か月ぶりの高水準です。
原油価格高騰を受けて石油元売りの多くが卸価格を値上げしたためで、都道府県別では、秋田県や富山県で4・4円上昇するなど44都道府県で上がった。
まもなくゴールデンウィーク。遠出するには痛いニュースですね。
10年04月22日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,71,72,73, ... ,272,273 次へ Page 72 of 273