日照不足など最近の天候不順で、野菜の価格が暴騰。例えばネギが昨年同時期と比べ約2倍に上昇したほか、キャベツ、ナスやピーマンも約3、4割値上がり。「価格が例年並みに戻るかは天気次第」らしいです。
さてこんな時は、どのようにしたらよいでしょうか。まずはスーパーでも特化で師品種で安くしているところもありそれを狙う、冷凍野菜を買う、私はやはりサラダバイキングですかね。
10年04月15日 | Category: General
Posted by: okaken
大学生の就職希望企業ランキングが発表されましたが、20年前の私達の人気企業とはさほど変わっていないような感じですが。社会人になって分かることですが人気企業=よい企業とは限らないですけど、やはり大学生は人気企業に行きたいのですね。
以下20位までご案内します()は昨年です。
1位(-) JTBグループ
2位(1) 東海旅客鉄道
3位(2) 東日本旅客鉄道
4位(-) 日本郵政グループ
5位(3) 全日本空輸
6位(18) オリエンタルランド
7位(8) 三井住友銀行
8位(11) バンダイ
9位(4) みずほファイナンシャルグループ
10位(7)東京海上日動火災保険
10位(6)三菱東京UFJ銀行
12位(5)三菱UFJ信託銀行
13位(16)明治製菓
14位(13)三井住友海上火災保険
15位(10)ベネッセコーポレーション
16位(22)西日本旅客鉄道
17位(8)NTTドコモ
18位(16)NHK
19位(12)三井物産
20位(41)カゴメ

10年04月14日 | Category: General
Posted by: okaken
日本生産性本部が毎年の新卒入社社員のタイプの命名を行っていますが、今年の新入社員は「ETC型」(昨年は「エコバック」型)らしい。
今年の新入社員は、直接的なコミュニケーション不足もあり、打ち解けて心が開く、すなわち心のバーが上がるまで時間がかかるのである。したがって、上司や先輩が性急に関係性を築こうとすると、衝突したり思わぬブレーキをかけざるを得なくなったりするので要注意とのこと・・・のようです。
今年の就職活動もかなり厳しいので、来年度の新入社員は何タイプか楽しみです。
10年04月13日 | Category: General
Posted by: okaken
FPとして働きたい人は多いです。当社は真の独立系FP会社のパイオニアですから、求人していないのに毎月の様に働きたいと応募があるのです。それは大阪でFPとして働ける事務所はないからでしょう。当社の様に法人で経営しているとことはほとんどないからでしょう。
しかしこれだけ本気でFPとして働きたい、活動したい篤い意思の人が多いのならでFP業務をされたい方々を受け入れる態勢を整えようと思い、このたびFPスタッフ募集することになりました。
恐らく今後も大阪でFP求人されるところは今後もでてこないでしょう。
スキルに応じてFP事務やFPアシスタント、FP相談、FP講師など充実した業務です。しかし業務内容は簡単ではないのでし、思った以上に厳しいでしょうから真剣に業務に取り組みたい方のみの募集です。
詳しくは当社HPで→http://www.fp-con.co.jp
10年04月12日 | Category: General
Posted by: okaken
関東では最多価格帯が5000万円を超えるような高額物件が飛ぶように売れ、即日完売となるケースもあるようです。その購入者は医師や会社経営者かなと思うと意外や、もっとも多い購入層はフツーの会社員や公務員なのです。
その不動産会社によると、「購入者の職業でもっとも多かったのはサラリーマンと公務員。医者や弁護士などのライセンサーはその次です」。年齢別では、30代が全体の5割弱を占め、40代が約25%だったという。
5000万の物件ローン組めるの?と思いでしょうが、実体は親の贈与。今年から贈与税枠が1500万円に拡大されそれが影響しているようです。
同時に住宅ローン減税や超低金利ローンも。
不況とはいうものの、いい物件があれば購入しようと様子見を決め込んでいた層が)動いているようです。
10年04月10日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,73,74,75, ... ,272,273 次へ Page 74 of 273