中国が日本を抜いて世界2位の経済大国になるのはほぼ確実のようです。
中国のマクロ経済研究院は、2010年の中国国内総生産(GDP)伸び率について、輸出の回復と消費拡大により、10%を上回るとの見通しを示した。8日付の人民日報海外版に掲載された記事の中で述べた。
2009年の中国GDP伸び率は8.7%。それなのに2010年に成長率が10%を超えると予想されている。この成長率は恐ろしい。少し前は中国といえばのんびりした国だと思っていましたが・・・この市長と同時に、ひずみがなければいいですが。今後中国に注目です。
10年04月09日 | Category: General
Posted by: okaken

最近雑誌でクレジットカード特集をよく見かけます。その中で2重ポイントが人気の様です。
2重ポイントとは、クレジットカード会社のポイントと企業の独自のポイントが二重にたまるカードのことで、私鉄やスーパーのカードなど身の回りで使えるカードの利用が特に多いです。
私もいわゆる「陸マイラー」として、飛行機会社のカードをよく使いますが、結構ポイント貯まります。
しかしこわいのはカードは必要以上の買い物をしてしますことです。最近カードの金額がかなりオーバーしています。ポイント貯めるために買物する・・・本末転倒ですね。皆さんも注意して下さい。
10年04月08日 | Category: General
Posted by: okaken

最近、「社会人1年生のためのマネープラン」に関する講演が好評で、またニーズも高まっているようです。
貯蓄や借入、保険や税金・社会保険などお金にまつわることを会社や職場で社会人になった人へ話しをするのです。本当はこれらのことは学校で勉強しておかなければならないのですが、学校も勉強教えるのに余裕がない。
給与明細(源泉徴収票)の見方なんかは特に大事ですし、また借入するならどのような方法がよいのか分かりやすく面白くお伝えします!
10年04月07日 | Category: General
Posted by: okaken
牛丼チェーンの値引合戦が始まります。
吉野家が7日~13日まで通常380円を270円に値引きするキャンペーンに対抗して
「すき家」4日~21日まで通常280円から250円に値引き。
「松屋」も12日~23日まで320円から250円にを実施すると発表。
消費者には嬉しいことですが、この値引合戦の「歪み」が出ないことを祈ります。
10年04月06日 | Category: General
Posted by: okaken
借りれないと言っても「消費者金融」でです。基本的には借りない方がよいに決まっているのに何かの事情で借りる専業主婦。
2010年6月に導入される無担保消費者ローンの「総量規制で年収の3分の1を超えて借りている人、所得証明書の提出がない人、専業主婦など無職の人などとの取引をストップし始めているためで利用者もパニック状態らしい。
確かに収入内のに貸し出しはおかしいですね。借りる方ももっと冷静にならないといけません。まさに「借入は計画的に」
10年04月05日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,74,75,76, ... ,272,273 次へ Page 75 of 273