最近不思議と歯科医とお会いする機会増えています。
そこで今回あまり知られてませんが、4月から歯科の治療費が上がるケースがあるのでお知らせします。
初診料は1820円が4月から2180円に、患者負担は108円増。再診料は400円が、4月から420円に、患者負担は6円増。虫歯の部分を取り除く処置(一本あたり)は160円が、4月から180円に、患者負担は6円増。入れ歯の技術料(1~4本まで)は5400円が、4月から5500円に、患者負担は30円増。
歯が気になる人はお早めに。
10年03月16日 | Category: General
Posted by: okaken
10年03月15日

確定申告の最終日

毎年のことながら申告はぎりぎり。今年も最終日に提出です。
住宅ローンや株損失繰越譲渡やその他書類作成でてんやわんや。しかし日本人は特に給与所得者は源泉徴収なので確定申告しない。だから税金払ってる感覚ないのです。
しかし今年は扶養手当廃止で扶養いる人は税金あがるのですよ。
源泉徴収の怖さがこれです。政府の戦略ですね。
確定申告すればわからますが税金の意識が異なります。ぜひ自分で計算してみましょう!!
10年03月15日 | Category: General
Posted by: okaken
財政危機に陥ったギリシャで、政府の緊縮策による賃金凍結や増税に抗議する大規模な24時間ゼネストが行われ、学校や役所、銀行、病院が一斉に閉鎖された。アテネなどを離着陸する旅客機は全面的に運休し、船舶の運航や鉄道のダイヤが大幅に乱れた。200万人以上が参加。アテネ中心部では抗議デモが行われ、約2万人が参加。一部が暴徒化、警官隊と衝突した。北部でも数千人がデモを展開。
さすがと言うかギリシャ人、すごい情熱があり、篤いですね。
同じく財政悪化の日本では、さらに財政悪化した場合に日本人はこのようなデモを起こしたするのでしょうか?
10年03月13日 | Category: General
Posted by: okaken
これまで、保険契約は商法により規律されていましたが、約100年ぶりに改正され、「保険法」として制定されました。保険法は、保険契約に関する一般的なルールを定めた法律です。この法律には、保険契約の締結から終了までの間における、保険契約における関係者の権利義務等が定められています。

何が変わったというと、当たり前ですが消費者にとって有利になったこと。例えば年払い保険料で期間途中で解約したら今では未経過月保険料は返還されませんでしたが、保険法では返還されるとか。ある意味当たり前のルールになったのです。100年前のルール変更ですから、すごいですね。

詳しくは生命保険文化センターHP→http://www.jili.or.jp/knows_learns/law/index.html
10年03月12日 | Category: General
Posted by: okaken
今日で今年度の自衛隊業務管理研修が終わりました。
自衛隊の朝礼を見る度に日本だなあと感慨深く思う。
これから自衛官の大量退職が進むと思います。
退職後も豊かな生活を送って頂くために、自衛隊のライフプランをサポートしていきます。
10年03月11日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,78,79,80, ... ,272,273 次へ Page 79 of 273