07年12月14日
銀行顧客満足度ランキング BEST10
昨日は銀行顧客満足度ランキングが発表されました。そこで読者の方から順位を押し終えてくださいと連絡頂いたので、ベスト10を発表します。( )内は昨年度ランクです。参考にして下さい。
1(2)ソニー
2(1)新生
3(4)セブン
4(3)大垣共立
5(16)東京スター
6(11)三菱東京UFJ
6(−)川崎信金
8(16)りそな
9(21)三井住友
9(9)城南信金
1(2)ソニー
2(1)新生
3(4)セブン
4(3)大垣共立
5(16)東京スター
6(11)三菱東京UFJ
6(−)川崎信金
8(16)りそな
9(21)三井住友
9(9)城南信金
07年12月13日
銀行顧客満足度ランキング
銀行顧客満足度ランキングが発表されました。皆さん今の銀行の対応に満足してますか?
今年は、インターネット銀行が初めて首位となりました。これまでは新生銀行が首位でしたが、ネット銀行強しですね。
ソニー銀行は商品ラインアップ豊富なのが優位なようです。使い勝手は新生銀行の方が優位だと思いますが・・・・。
大手銀行は以前に比べ評価はあがったようですが、まだまだのような気がします。金持ちへのサービスは高いでしょうが、私達庶民の扱いは手薄いですね。ますますサービス良くなること期待します。
今年は、インターネット銀行が初めて首位となりました。これまでは新生銀行が首位でしたが、ネット銀行強しですね。
ソニー銀行は商品ラインアップ豊富なのが優位なようです。使い勝手は新生銀行の方が優位だと思いますが・・・・。
大手銀行は以前に比べ評価はあがったようですが、まだまだのような気がします。金持ちへのサービスは高いでしょうが、私達庶民の扱いは手薄いですね。ますますサービス良くなること期待します。
07年12月12日
どうなる大阪府知事選編集する
大阪府民、いや日本国民に大きな影響があるかもしれない、大阪府知事選が間もなくですが、情けないことに立候補者が(共産以外)なく、橋下弁護士が周りに乗せられて無理やり立候補たという感じです。
このままいけば橋下弁護士が当選するのは確実でしょう。大阪府の知事ということは大阪府会社の社長さん、はたして橋下弁護士に務まるのでしょうか。少なからず私は大阪府庁の実態を多少知っておりますが、あのどろどろした周りの取り巻きをうまく彼がリードできるのか、一番心配です。
実は橋下弁護士は私と同じ年齢で、以前専門家勉強会していた時によく参加してくれてましたが、なかなか当時から熱い人間でした。開業してもよく大阪弁護士会から呼び出しをくらってました、少しやんちゃな弁護士です。
大阪府民だけでなく、今後の日本の政治にもかかわってくる大阪知事選。大阪府以外の皆さんもこの選挙はじっくりと見守ってください。
弁護士の橋下氏、大阪府知事選出馬を正式表明(読売新聞 - 12月12日 10:23)http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=360365&media_id=20
このままいけば橋下弁護士が当選するのは確実でしょう。大阪府の知事ということは大阪府会社の社長さん、はたして橋下弁護士に務まるのでしょうか。少なからず私は大阪府庁の実態を多少知っておりますが、あのどろどろした周りの取り巻きをうまく彼がリードできるのか、一番心配です。
実は橋下弁護士は私と同じ年齢で、以前専門家勉強会していた時によく参加してくれてましたが、なかなか当時から熱い人間でした。開業してもよく大阪弁護士会から呼び出しをくらってました、少しやんちゃな弁護士です。
大阪府民だけでなく、今後の日本の政治にもかかわってくる大阪知事選。大阪府以外の皆さんもこの選挙はじっくりと見守ってください。
弁護士の橋下氏、大阪府知事選出馬を正式表明(読売新聞 - 12月12日 10:23)http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=360365&media_id=20
07年12月11日
節約術、東京と大阪の違い
食品やガソリンなど値上げ真っ盛り、しかし給与もボーナスもそんなにあがらない。まさに家計は冬の時代ですが、このような時代で東京と大阪では節約方法が異なるらしいです。
例えば女性の節約術は、東京は「買物点数を減らす」がトップですが大阪では「特売品めぐりをする」、男性においては東京は「小遣いの減額」ですが大阪は「貯蓄の減額」らしいです。
ガソリン購入を減らすために心がけていることは、東京は「近場の移動は自転車や徒歩に切り替える」なのに大阪は「安いセルフスタンドで給油に切り替える」ですっって。
東京は「やめる、減らす」ですが、大阪「特売探しやり繰り上手」ですね。大阪人は「ケチ」と思われるのはこのような行動気質からでしょうか・・・・
ちなみに私は大阪人ですけど。
例えば女性の節約術は、東京は「買物点数を減らす」がトップですが大阪では「特売品めぐりをする」、男性においては東京は「小遣いの減額」ですが大阪は「貯蓄の減額」らしいです。
ガソリン購入を減らすために心がけていることは、東京は「近場の移動は自転車や徒歩に切り替える」なのに大阪は「安いセルフスタンドで給油に切り替える」ですっって。
東京は「やめる、減らす」ですが、大阪「特売探しやり繰り上手」ですね。大阪人は「ケチ」と思われるのはこのような行動気質からでしょうか・・・・
ちなみに私は大阪人ですけど。
07年12月10日
「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」
待望の「ボーナス日」もう貰いましたか?欲しかったもの買い物、貯金する、投資する、借金返すなど様々な使い道がありますね。先週は貯蓄を案内しましたが、投資される方に参考情報です。半年間でこれだけ変わるのですね。
「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」
人気が上がった上位5商品
1. 外貨預金
2. 中国・インドなど新興国の株式で運用する投信
3. 国内株式
4. 欧米など先進国株で運用する投信
5. 外貨MMF
人気が下がった上位5商品
1. 国内外の株式・債券・REITなどで運用するバランス型投信
2. 外債で運用する投信
3. 個人向け国債(5年物)
4. 外国為替証拠金取引
5. REIT(不動産投資信託)など不動産関連
ページ移動
前へ
1,2, ... ,206,207,208, ... ,272,273
次へ
Page 207 of 273
「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」
人気が上がった上位5商品
1. 外貨預金
2. 中国・インドなど新興国の株式で運用する投信
3. 国内株式
4. 欧米など先進国株で運用する投信
5. 外貨MMF
人気が下がった上位5商品
1. 国内外の株式・債券・REITなどで運用するバランス型投信
2. 外債で運用する投信
3. 個人向け国債(5年物)
4. 外国為替証拠金取引
5. REIT(不動産投資信託)など不動産関連