暗い話しが多い中、今日はちょっとクスッと笑える内容を。
毎年「サラリーマン川柳コンクール」お金関連をいくつか。

・円高を実感したいが円がない
・遼君に生涯賃金追い越され
・妻からはいつも定額給付金
・金融危機慣れたものです我が家では

とよく考えてます。よく時代を反映してますね。
09年02月12日 | Category: General
Posted by: okaken
null
年初に引っ越しをして、おおよそ接客スペースなど片付きました(中がまだまだ整理できてませんが)多忙な業務の中で、やっとここまでオフィスが片付いた・・
友人の内装プロにアドバイスを得て、入口に立体ロゴプレートをつけてもらったりとさすがプロですね。
ネットトラブルもありましたが、これもプロに任せてある程度解決しました。
つくづく思いますが、悩んだときはプロに負かすべきですね。
ぜひ皆さんも保険や住宅ローン、ライフプランでお悩みの方はファイナンシャルプランナー(もちろん独立系の実績あるFP)に任せられることをお勧めします!
09年02月11日 | Category: General
Posted by: okaken
不況に強いと言われている人気資格が実は、就職先なかったりします。
たとえば人気資格の「行政書士」しかしせっかく資格取得しても求人倍率ぜろ。そうです、求人がないのです。
しかし一方であまり人気のない「電気工事士」や「大型運転免許」の資格は有効求人倍率2倍を超えるらしい。
人気資格=就職ではないようですね。
ちなみに「ファイナンシャルプランナー」の資格も人気急上昇です。しかし有効求人倍率は「0」そうです。FP事務所で求人があるところはほとんどないのです。当社には求人していないのに、「働きたい」という人が毎月のように来られます。
資格もしっかりと先を見据えて取得することっが大切ですね。

09年02月10日 | Category: General
Posted by: okaken
09年02月09日

禁煙で節約

麻生太郎首相が“支持率を急落させなければ、1箱1000円が実現していたかもしれないタバコ。健康ブームと世界的なタバコ規制の風潮もあって、愛煙家がゆっくり紫煙をくゆらせる場所は減るばかり。そんな中、喫煙者の間で禁煙グッズが再び注目されている。その中でも、2007年から日本でも流通し始めた電子タバコはダントツ人気で売り切れ続出、品薄状態になっているほど。電子タバコとはくわえて吸うと先端のLED)が炎のように赤く光り、息を吐けば煙まで漂う。その姿はタバコそのものだが、実はこの煙は水蒸気。本体が1万2600円と決して安くないが、大人気。
『節約上手の100アイテム』の1つのようです。初期費用は掛かりますが、継続して使えばタバコより経済的。タバコ代も節約したいと手に取る人が多いようです。
電子タバコとは時代の象徴ですね。おそらくタバコが1000円の時代が来るでしょう。節約のためにも禁煙も考えなければならない時代がきましたね。

09年02月09日 | Category: General
Posted by: okaken
プロの運用力をうたい文句に拡大してきた「ラップ口座」に逆風が強まっている。主要4社の運用資産残高は昨年9月末から12月末までの3カ月間で約3割減少した。多様な金融商品に投資してリスクを分散する手法を売り物にしていたが、リーマン・ショック以降の金融市場の混乱では、対応しきれなかったようだ。運用成績の悪化を受け、各社は投資家が機動的に運用方針を見直せるよう改善策に乗り出した。
ラップ口座がミドルリッチにも人気が出始めたいたが、私は警鐘を鳴らしていました。だって「手数料高過ぎ」
プロが運用してうまくいったら成功報酬払う。しかしプロがこの運用とは・・・・

09年02月06日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,144,145,146, ... ,272,273 次へ Page 145 of 273