2007年4月に、年金受給者が自主的に受け取りを辞退する「公的年金支給停止制度」が創設されましたが、利用した人はなんとたった96人。厚生労働省には制度導入で富裕層を中心とする受給辞退を促せば、年金の給付削減につながるとの期待もあったが、効果は上がっていない。3400万人の人が年金貰っているのに96人。
公的年金は多い人で年間300万円の人も。資産多い人程に多額の年金を受給されているのが現状です。例えば70歳で年収500万以上の人や資産1億の人は年金支払わないとかにすればいいのに。
将来の子供のためにも、お金ある人は年金を辞退してほしいですね
09年01月23日 | Category: General
Posted by: okaken

「貯蓄から投資への時代」投資セミナーや投資教育が流行っていますが、「投資は退官する」ことが必要です。自分自身もそうですが、投資のコツやポイントはやはり体感しているからわかるのです。その投資教育をゲームで体感するセミナーが大変好評で先日も某上場企業で実施してきました。
とくに最近は確定拠出型年金を導入している企業もあり、導入したものの社員の人たちはどのように投資したらよいかわからない。そこでこの投資教育ゲーム(ポートフォリオゲーム)が好評なのです。
また確定拠出型年金が導入されていない企業や公務員の人たちにもきっと好評だと思いますので、これをもっともっと広めるべく精力的に広報していきたいと思います。
興味ある方は当社へメールしてください
09年01月22日 | Category: General
Posted by: okaken
今日のマスコミを見ても、オバマ米新大統領が就任演説について。米国の第44代大統領に就任したバラク・オバマ氏は、首都ワシントンの連邦議会議事堂前で就任演説し、「米国は新たな平和の時代に世界を導く役割を果たさなければならない」と語り、世界の国々と協力していく姿勢を明確に打ち出した。
テレビで演説など見ていると「かっこいい」それにしても日本のトップの演説が学生の論文っ発表に見えたのは私だけではないでしょう。
まずはアメリカが回復しないと世界は良くならない。オバマ大統領に大きな期待を込めて発展を願います。

09年01月21日 | Category: General
Posted by: okaken
目の視野が欠損して、大学病院の某眼科の権威を紹介してもらい検査すると脳に腫瘍があるかも知れないので、MRIとりましょうと・・・・
5年前に検査してきれいな脳だったのに・・・
しかし大学病院の患者数は多いこと、ほとんど年配の人。通常1時間の検査に5時間の時間取られました(でも待ち時間は粛々と効率よく仕事ができる)ここで思ったのが、今以上に高齢者の人数が増えたら病院は患者であふれかえるのではないと思いました。もっと診療所などと連携して大学病院や国立病院などに集中しないようにしなければいけないのではないでしょうか。
改めて思いますが、健康は財産ですね。お金も大事ですが健康も大切な財産です。切実に痛感します。
09年01月20日 | Category: General
Posted by: okaken

損害保険2位の三井住友海上と、4位のあいおい損害保険、6位のニッセイ同和損害保険の3社が週内にも統合計画を正式発表。統合時期は2010年春とする方針。実現すれば損害保険料収入で東京海上ホールディングスを上回り国内首位となる。併せて海外事業の一本化を進める方針で、国際的に活躍する保険グループをめざす。
100年に一度と言われる金融危機。一舜にして日本最大の保険会社が誕生する時代。すごい時代です。この時代を生きていくには至難ですが、こんな時代にこそFP会社のパイオニアとして底力を出していきたいと思います。

09年01月19日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,147,148,149, ... ,272,273 次へ Page 148 of 273