08年12月29日
損害保険大手の経営統合発表
今日もあちこち回り忙しいので、ほんまに年末かな?という感じがします。
その年末に、驚きの発表が。
損害保険大手の三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社が09年秋にも経営統合することで最終調整に入ったらしいです。3社が経営統合したら、業界トップの東京海上ホールディングス(保険料収入2兆2000億)を抜き、損保業界トップのグループ(保険料収入2兆7000億)が誕生する。
損保再編の第2幕が加速され、注目しておきたいですね!年末にビックニュースでした。
08年12月27日
経済の嵐はいつか去る、それまでは
昨日今日と寒いですね、起きる時間の6時は一番寒い・・・
昨日はあいさつ回りしていると主に製造業や官公庁は仕事納め。しかしうちは金融機関と一緒ですので30日まで。
さて、今週の経済ニュースをみると、失業率悪化、求人倍率0.76倍、景気判断「悪化」、消費や生産を下方修正、大企業景況判断指数、非正規労働者半年で8万5000人失業など、景気の悪い話ばかり。
世界景気天気図は6カ月連続で「嵐」です。でも「嵐」はいつか去るのです。晴れの間に「嵐」に備えるべきでしたが、もう嵐なので、嵐が去るまで耐えるしかないです。
当社も嵐の影響か?今年はかなり事業拡大してしまったので、創業来の大赤字。そこで嵐に耐えるために「ぎゅっと」引き締めて嵐をさるのを待ちます。嵐はいつか去りますから、この間にしっかり仕込み。
暗い話が多いですが、嵐は必ず去ります明るく元気に行きましょう!
昨日はあいさつ回りしていると主に製造業や官公庁は仕事納め。しかしうちは金融機関と一緒ですので30日まで。
さて、今週の経済ニュースをみると、失業率悪化、求人倍率0.76倍、景気判断「悪化」、消費や生産を下方修正、大企業景況判断指数、非正規労働者半年で8万5000人失業など、景気の悪い話ばかり。
世界景気天気図は6カ月連続で「嵐」です。でも「嵐」はいつか去るのです。晴れの間に「嵐」に備えるべきでしたが、もう嵐なので、嵐が去るまで耐えるしかないです。
当社も嵐の影響か?今年はかなり事業拡大してしまったので、創業来の大赤字。そこで嵐に耐えるために「ぎゅっと」引き締めて嵐をさるのを待ちます。嵐はいつか去りますから、この間にしっかり仕込み。
暗い話が多いですが、嵐は必ず去ります明るく元気に行きましょう!
08年12月26日
住宅ローン変動金利が下がる!?
毎日「ありがとうございました」と何回言ってもらえるかを強く意識するようになって早数ケ月、今日は英語で「ありがとうございました」と言われました。
ある飲食店の券販機で外人が店員に問い合わせるも店員も戸惑ってるし、食べてる人も知らんぷり。思わず「メイアイヘルプユー」と言ってしまった・・・私は関西人でこてこての関西弁ですが実はアメリカに遊学していたので少しは英語喋れるのです。どうやら宗教上の問題で豚肉が食べれないようでした。何度も「サンキューベリーマッチ」と言って頂き、思わず「ユーアーウェルカム」と返答。
今日も、ひとりは年末ギリギリに年金手続きサポートして税金還付となり「ありがとう」 ひとりは住宅ローン3年3.3%の人に借換えアドバイスして「ありがとう」今年あと数日で何回の「ありがとう」と言ってもらえるのでしょうか、楽しみです。
さて本題ですが、大手銀行は短期プライムレート(最優遇貸出金利、現在は年1.675%)を来年1月13日から年1.475%に引き下げると発表。ということは住宅ローン変動金利が下がるということですね。
この超低金利を享受しない手はないです。借り換えアドバイスは普段より多めに変動金利割合を増やしていきたいと思います。しかしまだまだ知らずに高い金利で借りている人がいる。どうしたら気づいてもらえるのでしょうか?やはり啓発するしかないでしょうね
08年12月24日
今日はクリスマスイブですが・・・
今日はクリスマスイブなので「メリークリスマス」と言いたいところですが、プレゼント交換など期待する年齢ではないので、仕事仕事。
クリスマスイブの今日は今年最後のセミナー講師で千葉に行きます。今年も大阪から遠方の沖縄や東北など全国各地をまわりました。来年も1月から岩手県などの多方面からご依頼をいただいておりますが、来年も一人でも多くの方にFPで幸せを提供していきたいと思います。
昨年1兆円の利益をだしていたトヨタが、戦後初の営業段階での赤字。1兆円ですよ、1兆円、それが1年もたたずに赤字に転落。私も当然に大打撃を受けています。未曾有の来年ですが、ここは耐えて踏ん張り躍進していきたいと思います。
ジングルベルジングルベル・・と明るい気持ちでいきましょう。
クリスマスイブの今日は今年最後のセミナー講師で千葉に行きます。今年も大阪から遠方の沖縄や東北など全国各地をまわりました。来年も1月から岩手県などの多方面からご依頼をいただいておりますが、来年も一人でも多くの方にFPで幸せを提供していきたいと思います。
昨年1兆円の利益をだしていたトヨタが、戦後初の営業段階での赤字。1兆円ですよ、1兆円、それが1年もたたずに赤字に転落。私も当然に大打撃を受けています。未曾有の来年ですが、ここは耐えて踏ん張り躍進していきたいと思います。
ジングルベルジングルベル・・と明るい気持ちでいきましょう。
08年12月23日
月例経済報告で景気は3カ月連続で下方修正へ
今日は平日と思い朝早くから出勤していたら、そうだ今日は「祝日」なのですね。この年末の忙しい日に祝日とは・・・ということで朝から粛々と仕事してます。
さて、内閣府は12月の月例経済報告で景気認識の基調判断を3カ月連続で下方修正する方針を固めました。世界的な金融危機や景気悪化の一段の進行で企業部門中心に経済状況が急角度で悪化していると判断した。12月の基調判断は「急速に厳しさを増している」などとする方向で調整しており、先行きも「設備過剰感が高まり、当面、悪化の方向に進む可能性が高い」などと厳しい認識を示す見通し。
年末には景気回復すると最初は思ってましたが、いやこれは来年もかなり厳しいことが予測されます。いったいどうなるのか?
しかしこの時代でも恐々とせずに顧客の資産を守り最大化するために精力的に活動すると決めています。実際に年末まで顧客の提案や相談が耐えません。
さて今日も顧客の笑顔を想像して、邁進します!
ページ移動
前へ
1,2, ... ,149,150,151, ... ,272,273
次へ
Page 150 of 273
さて、内閣府は12月の月例経済報告で景気認識の基調判断を3カ月連続で下方修正する方針を固めました。世界的な金融危機や景気悪化の一段の進行で企業部門中心に経済状況が急角度で悪化していると判断した。12月の基調判断は「急速に厳しさを増している」などとする方向で調整しており、先行きも「設備過剰感が高まり、当面、悪化の方向に進む可能性が高い」などと厳しい認識を示す見通し。
年末には景気回復すると最初は思ってましたが、いやこれは来年もかなり厳しいことが予測されます。いったいどうなるのか?
しかしこの時代でも恐々とせずに顧客の資産を守り最大化するために精力的に活動すると決めています。実際に年末まで顧客の提案や相談が耐えません。
さて今日も顧客の笑顔を想像して、邁進します!