「漏れてる・・・・」年金漏れが話題になりましたが、まさか自分が当てはまるとは・・・・
先日話題の「年金とくべつ便」が来ましたのですが、「ない!20歳になったとき学生だったので、母親が知らない間に払ってくれてた年金が記載されていないのです。ちゃんと年金手帳はあるのに。
じつはこれは正確に言うと私が2人いる(年金番号を2つ持つ)ことになっているようです。学生時代は国民年金で番号振られ、そのあと就職すると別の年金番号が与えられたのです。年金手帳を見たら、確かに年金番号が違う。
この場合は申し出て、年金統合するだけでいいのですが、もしこのまま知らなければ、母親のお金は「掛け損」ですね。
しらべてみると私の世代で学生の時に年金払っている人はこのようなケースが多いよう。たまたま社内に社会保険労務士もいたので、気づいてよかったです。
みなさんも一度自分の年金を確認、「年金とくべつ便」が来たらしっかりと確認しましょう!

08年03月19日 | Category: General
Posted by: okaken
だいぶと朝も起き安くなりましたね。今日の大阪は昼間はTシャツくらいでいいそうな気温らしいです。ということで早くからオフィスで内勤処理してます。
さて「経済」は「政治」に追随すると言われています。
ドルが95円を切り、日経平均12000円割れ、この混乱した日本経済なのに、それを指揮する日銀トップが決まらない。いったいどうなるの?いったいどうなっていくの?頼みますよ。指揮者がいなければ、演奏が始められない。お願いです。はやく日銀トップ決めて舵取りして下さい。日本経済はまだまだやることあるでしょう。4月からの高齢者医療費負担、来年の年金改革など。おっと「年金」といえば「年金とくべつ便」が来ました。「漏れてる・・・・」それについては明日。

08年03月18日 | Category: General
Posted by: okaken
最近市の広報誌を見るとしきりに、「後期高齢者医療費増加」が目につきます。
75歳以上のお年寄り全員に、月平均6200円の保険料負担――。厚生労働省はいま、2008年4月から始める新しい「後期高齢者医療制度」の準備を急ピッチで進めています。だからこんなに目につくのですね。
この保険料は年金から天引きされるのです。実質手取り減少ですね。
同じく中高年齢者にはメタボリックに関する定期健診が義務ずけられ、もしメタボリックと診断されたら、治療しないといけません。その負担は自己負担3割。
おお、中高齢者、高齢者、ますます厳しくなる。

08年03月17日 | Category: General
Posted by: okaken
以前から「北海道の職員給与削除は他の自治体も同様になるでしょうから、他の自治体の皆さんも対応できる様にしておきましょう」と提言してましたが自治体の給与カットが本格的に取り組み始まりました。北海道は職員給与を、管理職9%・一般職7.5%削減をすでに決めています。そして、滋賀県は昨年は据え置きが1.5%〜6%削除、兵庫県は2.5%〜7%削除。
さあ次は大阪府がどうするか気になりますが、橋下知事はどうけつだんするか・・・
本当に「緊急FP相談室」を開設しないと!
08年03月15日 | Category: General
Posted by: okaken
8日の日記にも書きましたように、予想通りドルがあっさりと100円を切りました。12年ぶりですね。このまま当面円高になりそうな感じです。輸出国日本にとってこの円高は企業業績にも悪影響ですので、日経平均株価も低迷するでしょう。一方物価は上がりインフレ。先行き不安です。どうしよう・・・、そうだFPに相談しよう!
あ、自分がFPでした。心配な方は→http://www.fp-con.co.jp
08年03月14日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,191,192,193, ... ,272,273 次へ Page 192 of 273