政府は、金融活性化の方策として休眠口座の活用などが挙げられていましたが、その中で公務員などに確定拠出年金(401K)を導入する案がありました。
現在、年金を自分自身で運用するという「確定拠出年金(401k)」は公務員や専業主婦などは加入できません。公務員の共済年金は会社員の厚生年金と異なり、職域加算という聖域があるからでしょう。
運用をほとんど知らない公務員に運用を費すにするのは「投資から運用」の時代には最適ではないでしょうか。私は賛成です。