07年05月19日

設計するって?

設計という仕事について。

特に一般住宅の設計について、改めて感じたことです。

まず、それぞれの方が用意した敷地があります。
それは先祖から引き継いだ土地かもしれません。
あるいは、最近家を建設するためにわざわざ購入した土地かもしれません。
いずれにしても日本のどこか、特定の場所に違いありません。その場所は平らなところでしょうか?少し斜面でしょうか?周囲の環境はどんなところでしょうか?街の中でしょうか?林の中でしょうか?環境に対するご家族の考え方はどうでしょうか?

また家の使い勝手に関して一人一人の必要なことがありますか?その家族だけの使い方がありますか?

このように考えて参りますと、家を建てる方の敷地に合わせ、環境に合わせ、一人一人の必要を考えての家づくりこそが本当の設計ではないか、と感じます。
決して既製品では間に合わせることは出来ません。
家は家族の器です。「幸福」という空気に包まれて暮らす家族の器です。ひとつとして同じではないということ、その家族だけのオリジナルがあってこそではないか、と思っています。

07年05月19日 | Category: General
Posted by: takuryu
それほど大きな瑕疵ではない場合、少し前までは施工者がチョチョイ?と直していた手直しが、近年は施工責任ではなく設計責任ではないか、と問われてしまうようになったようです。
それだけ施行者もお金に余裕がないということらしいです。
大手建築会社であっても同じことが言えます。

それで私たち個人の設計事務所も万が一賠償責任が生じた場合には賠償できるように保険に入らなければいけないらしい・・

ここ10年間の賠償責任保険加入率はどんどん上がり支払い実績も保険会社の儲けはほとんど無いほどの勢いだそうです。

そういう世の中になってしまったんですね・・

07年05月14日 | Category: General
Posted by: takuryu
5月13日(日)らいてうの会の主催で植樹イベントに参加しました。

全部で300本のブナの苗木を植えます。大勢参加したので一人当たり10本程度植えれば終わるようです。
まず服装から細かい注意があり、植え方も3角に植える方法でなかなか難しいと感じました。
しかし、「伐ったら植える」という簡単な行為が費用の面でなかなか実行できないということで、こうしてボランティアの方たちの良い意識のおかげでかろうじて自然は守られているような気がします。

初めての経験でしたがすごく楽しくやりがいがあり、少しでも木が増えることに自分の超微力でも役に立ったという達成感とで満足できました。

人間は本来このような楽園作り?に生活の生きがいを感じるようにできているんだなぁと感じます。
07年05月14日 | Category: General
Posted by: takuryu
災害に強いまちづくり調査事業」を東御市として行うことになりました。

構成は防災協会、建築設計事務所協会、建築士会、市の建設課、そして私たち東御市の建築設計事務所のメンバーで全部で28名です。
2人ずつの班に分け、それぞれ調査区域を担当することに。

ひとつの班が担当するのはだいたい50件ずつになるようですが、建築物、独立看板、門、塀について、構造や地震時にどのように避難道路に影響を及ぼすのかチェックします。
構造物に使われている材料、構造物のサイズ、劣化状況、地震時に倒壊した時の道路への影響幅・・・等目視でチェックし写真に撮り、記録として残すとともに災害時の「避難マップ」の作成のための根拠にするというわけです。

このような公共のためになることに少しでも協力できることは素直にうれしいと思います。
損得抜きに少しでも役に立てたらうれしいと思います。

少し話はそれますが、人間はもともと与えることから喜びを得るように創造されているのですねぇ。進化論では説明することは絶対にできないところです。
07年05月11日 | Category: General
Posted by: takuryu
よく、1度口から出したことは実行するべきだ。と言われます。

この点で聖書には、『あなた方の「はい」は「はい」を「いいえ」は「いいえ」を意味するようにしなさい。』と書かれています。
つまり1度口から出した言葉は自分が言ってしまった事で、たとえ不利な立場、不利な結果になるとしても実行するべきである、という意味です。

つまり1度OK したらそれは必ずOKであり、1度だめと言ったらだめなのです。1度やると言ったからにはやらなければいけないですし、簡単に翻してはならないのです。
もしどうしても言った事を変更したいならばその旨、理由を相手に理解してもらう必要があるのです。それから変更すべきでしょう。
得にお金を支払う立場にある方は、それが即、信頼出来る人間なのか、それとも信頼できない人間なのか判断されてしまうのです。

これほど重要なことなのに、平気でこの「一貫性」と言う特質を無視する人が世の中にかなり大勢いるようです。
私も人からの信頼を勝ち得るために、いつも「はい」、は「はい」を「いいえ」は「いいえ」を意味するように、と言う言葉を座右の銘の一つに置いて気を付けたいと思っています。
07年05月09日 | Category: General
Posted by: takuryu
ページ移動 前へ 1,2, ... ,6,7,8,9 次へ Page 7 of 9