Archives

You are currently viewing archive for December 2010
10年12月29日

仕事納め

ほとんど昨日今日で仕事納めのところが多いのではないでしょうか。
FPはサービス業なので休みなし!のつもりですが、元旦と正月くらいは休みます。
今日は相続手続き相談3件。心身ともにお疲れの時に相続後の手続きは本当に喜ばれるので、今日も皆さんのお役に立つように頑張っていきます。
10年12月29日 | Category: General
Posted by: okaken
康保険の代表(国民の3、4人に一人が加入)である協会けんぽの保険料が9.5%に。2年連続。介護保険料も0.01%ですがアップ。
会社経営していたらわかりますが従業員分の保険料を折半負担。これがきつい。
公務員の短期共済や国保も当然アップするでしょう。
更に来年もアップするようです…
10年12月28日 | Category: General
Posted by: okaken
収入はやや持ち直したが、借金頼りの生活は変わらず、妻のへそくりはついに枯渇―。
2011年度一般会計当初予算案をサラリーマン家計のやり繰りに見立てると、景気低迷が長引く中、何かと物入りで、年収に見合わない生活を続けざるを得ない家族の姿が浮かび上がる。
夫の年収は409万円。昨年よりは回復したが、最盛期には遠く及ばない。高値づかみした住宅のローン返済など借金(国債発行残高)は6680万円。年215万円の返済(国債費)は、支出を前年並みに抑えても、家計に重くのしかかかる。
老いた親は介護が必要となり、医療費(社会保障費)は膨らむ一方だ。年収を上回る443万円の借金(新規国債発行)がないと924万円を支出する生活を維持できない。ここ数年、家計を支えてきた妻のへそくり(埋蔵金など税外収入)はほぼ底を突いた。
生活を切り詰めたり、無駄遣いをやめたりする努力が十分とは言い難いが、来年は収入増に向けた抜本策も考えないといけないのは明らかだ。 
家計では間違いなく破たんですが、国はどうなると思いますか?
10年12月27日 | Category: General
Posted by: okaken
不景気で今は「デフレ」と言われていますが、ひそかにインフレが進んでいるかもしれません。
と言うのは食品などがじわじわと値上がりしているのです。
例えば小麦粉や砂糖、食用油、タオルなどは実際今年になって値上がりしています。
もし値上げしていなくても実は中身を減らしいるとか・・・
マスコミだけの判断でなく、実態をみる事が経済を知る重要な点ですね。

10年12月25日 | Category: General
Posted by: okaken

文具券や音楽ギフトカードなど、使用が停止され、近く払い戻しもできなくなる金券が相次いでいるとのニュースがありました。

CDなど音楽関連商品を購入できる「音楽ギフトカード」、生花店で利用できる「花とみどりのギフト券」。入学・卒業祝いに贈られることが多い「全国共通文具券」は、期限付きの券も含めて10月に発行を停止していて、発行元が年明けに払戻期間を届け出る。  
これはなぜかと言うと、未使用券の払い戻しに最短60日の期限を設けることを認めた法律が4月に施行されたことが背景にあるようです。
払戻期限が過ぎれば券が「紙切れ」になってしまうため、お持ちの方はご注意ください。
10年12月24日 | Category: General
Posted by: okaken
財政難のギリシャとアイルランドは増税や年金カットで国民に一気に痛みが広がっています。
さてこれらは対岸の火事でしょうか?
日本の財政状態は・・・
10年12月22日 | Category: General
Posted by: okaken
年金支給額5年ぶり下げげるといっても実は0.3%。0.3%程度とうと具体的には、満額を受け取っている人の場合、国民年金1人あたり月200円程度、厚生年金は夫婦のどちらか一方が働く家庭で月700円程度となる見通しだから、あまり生活に影響はないでしょう。
しかし指標では物価は下がっているかもしれませんが、実体経済の部kkは上っておるものあるので0.3%というのは1%ぐらいかもしれないですね。
これからまだまだこのようなことがおこるでしょう。
もう公的年金には頼れませんよね。
10年12月21日 | Category: General
Posted by: okaken
全国の生活保護を受けている世帯が今年9月時点で140万8407世帯だったことが、厚生労働省のまとめでわかった。前年同月比で約14万世帯増えており過去最多を更新。
世帯の種類別では、高齢者世帯が60万2178世帯で最多。ほかは傷病者世帯が30万7895世帯、母子世帯が10万8857世帯だった。
格差社会と言われますが、生活保護(本当に必要な人は140万人いるかどうか疑わしい)が140万世帯とは。一方2000万以上年収ある人を私は何十人いや何百人以上知っておる。早く景気の回復しないとますます生活保護者が増え、自治体などの財源も厳しくなります。
やはりまずは景気からでしょう。
10年12月18日 | Category: General
Posted by: okaken
10年12月17日

相続税が上がる

税制大綱が発表されました。その中で興深いのが相続税非課税枠をさげるということ。これまでは5000万+1000万×法定相続人でしたが、そでは3000万+600万×法定相続人になるようです。これまで相続税の課税対象となったのは4万6431人で、全体の4.1%。しかし非課税枠がさがり7%の人が課税されるようです。
これまで相続の手続代行してきましたが、殆ど相続税はかかりませんでしたがこれからは課税される人が増えそうで、私達も対策を考えないといけませんね。
10年12月17日 | Category: General
Posted by: okaken
今秋あたりから、ドラッグストアの調剤薬局で医療機関から受けた処方薬を受ける際、患者負担分の代金に応じてポイントが得られるようになった。たまったポイントは各ストアの医薬品や日用品に代えられるため利用客からウケがいいようです。
しかしポイントためようと薬をたくさん貰おうとするのはいかがなものでしょうか。オーバードラックですよね。ポイントを貯めるにも注意が必要ですね。
10年12月16日 | Category: General
Posted by: okaken
ここ数日急に冬らしい寒さが続きますね。
長引くデフレや円高を背景に、中小製造業の多い関西の消費者心理や家計は引き続き厳しい状況が続いています。
大阪市信用金庫の調査によれば、中小企業の冬ボーナスを支給する割合は50%と3年連続で過去最低を更新した。支給額も27万2435円と前年を0.5%下回る。だから大阪は冷え込んでいるのですね。
一方、前にもお伝えしました、野菜も高値が続き、ダイコンが前年同月比77%高、ハクサイも9割高い。これから正月シーズンに向けてきついですね。早くこの差冷え込みから脱出しましょう。
FPはその一端を担う必要ありますね。
10年12月15日 | Category: General
Posted by: okaken

「団塊ジュニア世代」とも呼ばれる第2次ベビーブーム(1971~74年生)世代の女性が34歳までに産んだ子供の数が平均1.16人だったことが、厚生労働省が発表した人口動態統計特殊報告でわかりました。
同世代に続く75~79年生まれの女性が29歳までに産んだ数も1人以下と低迷。第1次、第2次と連鎖が続き、2000年前後の到来が期待されていた第3次ベビーブームは「訪れないことがほぼ確定した」厚労省担当者は「今後社会に劇的な変化がないかぎり、ブームの再来は考えにくい」と分析している。
少子化だからこれからの日本は子供が必要。これまでは第一次第二次ベビーブーム世代がある程度社会を支えてきたのです。第3次ベビーブーム起しましょうよ!
10年12月14日 | Category: General
Posted by: okaken

内閣府は、「年金積立金の運用に関する世論調査」の結果を発表しました。それによると、約128兆円の公的年金の積立金の運用に「関心がある」と答えた人は61%、年金積立金が国債など債券を中心に市場で運用されていることについて「知らなかった」が59%で、「知っていた」は40%。厚生労働省の担当者は「(公的年金の運用などを)どう分かりやすく伝えるかが今後の課題」としている。
年金積立金を管理・運用している「年金積立金管理運用独立行政法人」は四半期ごとに運用結果を公表しているが、公表を「知らなかった」人は88%。近年の公的年金の運用結果を「知らなかった」人も83%を占めた。
本当に国は企業で言うところの「IR」が下手ですね。もっと年金に関心を持ってもらわないとさらに払わない人増えるのでは。もっと広報しよう!
10年12月13日 | Category: General
Posted by: okaken
「物価の優等生」と呼ばれる鶏卵の価格が高騰しています。
卸価格は10月中旬の安値から2割上昇し、5年7カ月ぶりの高値。店頭価格も2割高水準。農林水産省の市況対策を受けて産地が鶏を減らしたうえ、猛暑による大量死で供給が減った。
鶏卵は量販店などで特売の対象となりやすい。だが全国の量販店の一般的な10個入りパック(Mサイズ)の小売価格は12月上旬現在、平均200円(農水省調べ)と10月中旬から2%上昇した。200円台は09年1月以来。
そういえばスーパー特売98円を最近見かけなくなりました。
昨日は野菜の高騰をお伝えしましたが、年末に向けて台所は少し厳しくなりそうですね。来年に期待しっ今年は少し我慢でしょうか。
10年12月11日 | Category: General
Posted by: okaken
10年12月10日

野菜の高値長期化

旬を迎えた冬野菜の大根と白菜の卸値が前年同期のなんと2倍程度に達し、ホウレンソウやニンジンも1~7割高い。天候不順の影響で全般に生育が遅れており、市場への入荷が減っているため。例えば、東京都中央卸売市場では大根の11月中旬の平均卸値が1キロ120円を前年同期の2.2倍、白菜も2倍以上だ。ホウレンソウの卸値も74%上った。大阪ではネギ(白ネギ)が11月上旬時点で42%高の472円になったほかニンジンも23%高い。スーパーなどでは店頭はばら売りを増やしたり、卸値が安定したキノコ類を拡充するなど消費喚起に懸命のようです。
これから鍋のシーズンだと言うのに・・・。なあしかしあと少ししたら下がるでしょうから、あまり心配ないのでわ。
10年12月10日 | Category: General
Posted by: okaken
「嫌消費」現象と言うのがあるらしい。これは「収入があっても、何らかの嗜好によって消費しない傾向」のこと。80年前後生まれ、現在20代後半の「バブル後世代」が「嫌消費」世代に該当するとされ、ゆとり教育を受けた世代ですね。
興味深いのは、彼らの中には低収入層の非正規雇用者だけではなく、しっかりした収入もあり、正規雇用者が多く含まれることが特色であるという。 若者がモノを買わなくなった――。最近、時折耳にするフレーズである。ファッションも食も極力節約し、自動車も買わず、旅行にも行かず、せっせと貯金に励む……そんな若い世代が、消費市場の新しい主役となりつつある。
そうです、消費はいやで貯めたお金が、消費に回るのです。おもしろい社会現象ですね。詳しくは今度書きます。
10年12月09日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は自衛隊の業務管理研修講師で陸上自衛隊駐屯地へ。
門前の担当者は20際くらいかな、まだ童顔だけど凛々しい感じはやはり自衛官だからでしようか。
さて今自衛隊にはライフプランが必須になってきている。自衛隊の構成年齢は非常に高く、このままでは日本の防衛力に関わりますし、人件費も膨大です。だから特に高齢な自衛官の削減は必須なのです。だからライフプランは必須。そのために当社では着々と準備中。
10年12月08日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は自衛隊の業務管理研修講師で陸上自衛隊駐屯地へ。
門前の担当者は20際くらいかな、まだ童顔だけど凛々しい感じはやはり自衛官だからでしようか。
さて今自衛隊にはライフプランが必須になってきている。自衛隊の構成年齢は非常に高く、このままでは日本の防衛力に関わりますし、人件費も膨大です。だから特に高齢な自衛官の削減は必須なのです。だからライフプランは必須。そのために当社では着々と準備中。
10年12月08日 | Category: General
Posted by: okaken
破綻した日本振興銀行は私の場合はペイオフ対象で全額返還されましたが、元金1000万円超預金者はの仮払いとして元本の20%台しか返還されないようです。
仮払い(概算払い)はペイオフで保護されない1000万円を超える預金元本とその金利について、およその弁済率を算定して事前の払い戻しに応じる制度。だから当然20%以上返還される場合もありますが、これは最後まで分からない。このまま20%かもしれないし。1億預金していたら2000万しか戻らない。ペイオフのすごさを実感。
やはり分散が大切と言うことですね。
10年12月07日 | Category: General
Posted by: okaken
政府は11年度予算編成の焦点になっている子ども手当支給額の上積みのための財源として、高所得者の配偶者控除を廃止する方向で最終調整に入った。給与所得1000万円(年収1231万円)を控除対象の上限とするほか、成年扶養控除も大幅縮小して、必要な約2400億円の財源確保を図る。

しかし所得1000万円(年収1231万)の家庭はどれくらいでしょうか。かなり少ないですね。しかし23~69歳の被扶養者を持つ世帯を対象とした成年扶養控除についても年収400万~500万円台の上限をかけるようなので要注意。
10年12月06日 | Category: General
Posted by: okaken
東京駅です、青森新幹線が…
昨日は台風のような天気でしたね。東京に行きましたが、飛行機1時間遅れ、参った…。
今日は東京駅の一部が賑やかでした。それはが東北新幹線全線開通、いよいよ青森まで3時間20分で行けるのです。。基本計画から40年、感無量ですね。来年3月には九州新幹線開通、鹿児島まで行けるのです。
やはり日本の技術力はすごい。
FPも更なる技能を磨かないと。
10年12月04日 | Category: General
Posted by: okaken
東京駅です、青森新幹線が…
昨日は台風のような天気でしたね。東京に行きましたが、飛行機1時間遅れ、参った…。
今日は東京駅の一部が賑やかでした。それはが東北新幹線全線開通、いよいよ青森まで3時間20分で行けるのです。。基本計画から40年、感無量ですね。来年3月には九州新幹線開通、鹿児島まで行けるのです。
やはり日本の技術力はすごい。
FPも更なる技能を磨かないと。
10年12月04日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は東京。午後からですが、国家公務員団体、東証1部上場人事部、埼玉県庁と兆ハードです・・・
さて、皆さん年末年始の予定は立てていますか?
JTBは年末年始の旅行動向をまとめた結果を発表し、12月23日~1月3日の期間に1泊以上の旅行に出かける人は国内で延べ2876.4万人(前年比0.6%増)、海外旅行は同58.2万人(同3.4%増)になる見通し。旅行者数が前年比プラスになるのは4年ぶりとなるらしく、多少景気の回復でしょうか?我慢の限界なのか?
年末年始の旅行される方はお早めに!
10年12月03日 | Category: General
Posted by: okaken

内閣府が発表した10月の街角景気によると、景気の現状判断を示す指数は前月に比べ1.0ポイント低い40.2となった。指数が前月を下回るのは3ヶ月連続。エコカー補助金終了やたばこ増税前の駆け込み需要の反動などで消費や生産関連が振るわなかった。ただ、マイナス幅は前月よりも縮小したほか、地域別では九州などが上昇に転じた。
さてこの「街角景気」とは、景気の変化を敏感に感じ取ると考えられる職業の2000人強をウォッチャーとして、景気の現状や先行きを判断してもらう調査のこと。現在の内閣府である経済企画庁が、2000年1月から始めた調査で、毎月1回実施している。
そのウォッチャーの職業は、タクシー運転手やコンビニエンスストアの店長、自動車ディーラー、派遣社員など幅広い業種から選ばれる。いわゆる町で景気いいかどうかを聞いた回答の事。年末に向けて次の街角景気はどうなるか・・・
10年12月02日 | Category: General
Posted by: okaken
今日から12月、師走です。
12月のエコポイント半減により、11月だけで600万台売れたらしいです。1ケ月600万台!テレビの年間販売台数は約1000万台だからすごい。
日本人は駆け込みが好きなようですね。
さあ今年もあと1ケ月!
10年12月01日 | Category: General
Posted by: okaken